被災障害者を支援するみやぎの会 ニュースNo.1 《発行》財団法人仙台市障害者福祉協会 発行日:平成23年4月26日 〜り災証明申請(届出)は御済みですか?〜 東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波により、住居等に被害を受けた方が、各種支援制度を利用するためには、「り災証明書」・「り災届出証明書」が必要になります。 「り災証明書」は、建物の被害程度を証明するもので、被害状況の調査(建物被害認定調査)が必要となります。この調査結果に基づき被害程度の認定ができたものから、順次発行しています。 「り災届出証明書」は、被害の届出がなされたことを証明するもので、建物に限らず、被害が生じた動産なども対象になります。 ※「り災証明書」は調査後の発行となりますが、「り災届出証明書」は申請時に窓口で発行しています。 ※「り災届出証明書」でも各種支援制度が受けられる場合があります。各支援機関等にご確認のうえ、ご活用ください。 申請に必要なもの @官公署発行の写真付の身分証明書(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カードなど) ※震災により、ご用意できない場合はご相談ください。 A被害状況がわかる写真(可能な場合) B委任状(ご本人、同居親族等以外の方が申請される場合) 申請受付場所(※仙台市の場合) ・建物・動産被害の場合>各区役所・総合支所固定資産税担当課 本庁舎8階「被災者支援相談窓口」 ・火災による被害の場合>各消防署 受付時間(※仙台市の場合) 各区役所・総合支所、各消防署   午前8時半〜午後5時 本庁舎8階「被災者支援相談窓口」 午前9時〜午後4時半 ※「仙台市政だより4月号」では平日のみと記載しておりますが、各申請受付場所ともに、当分の間は土曜・日曜・祝日も受け付けます。 低肺機能でつくる東北白鳥会からのお知らせ 在宅酸素療法の患者で、まだ業者と連絡が取れていない人は下記の業者へ連絡して ください。 帝人在宅医療0120−026160 フクダライフテック022−772−7556 てんかん患者さんとご家族の皆さんへ ○体調はいかがですか? ○薬は手元にありますか? ○急に服薬をやめると、大きな発作を起こす恐れがありますので、服薬を中止しないでください。 薬のことや病院のことなどでお困りの方はご相談ください。 〜てんかん支援ホットライン〜 (静岡てんかん神経医療センター内/24時間受け付けています。) 電話054−245−5446 FAX054―247−9781 〜てんかん協会宮城県支部 相談専用電話〜 電話080−1668−3950 震災で通帳や印鑑をなくしてしまったという方は・・・ ○預金通帳や印鑑を紛失した場合でも、本人であることが確認できる書類の提示により、金融機関は預金の払い戻しに応じています。 ○本人であることが確認できる書類を紛失してしまった場合についても、住所・氏名等をお伺いして、登録内容との一致を確認した上で払い戻しを行うなど、柔軟な対応に努めています。 ※詳しくは、金融機関へ直接お問い合わせください。 宮城県のラジオ局リスト 災害時の情報収集に役立つのは、なんといってもラジオです。ライフラインや生活情報など地域に密着した情報を得ることができるので、常備しておくことをおすすめします。 AM放送 NHK宮城 第1放送/仙台891kHz、志津川981kHz、気仙沼・鳴子 1161kHz NHK宮城 第2放送/仙台1089 kHz、気仙沼1539 kHz 東北放送(TBCラジオ)/仙台1260kHz、志津川1215kHz、気仙沼801kHz、鳴子1557kHz FM放送 NHK FM宮城/仙台82.5MHz、白石84.3MHz、気仙沼84.6MHz、鳴子・志津川 85.2 MHz Date fm/仙台77.1MHz、白石81.4MHz、気仙沼81.3MHz、鳴子・志津川 84.1 MHz ラジオ3/76.2MHz(仙台市青葉区)・エフエムたいはく/78.9MHz(仙台市太白区) fmいずみ/79.7MHz(仙台市泉区)・BAY WAVE/78.1MHz(塩釜市) ラジオ石巻/76.4MHz(石巻市)・エフエムいわぬま/77.9MHz(岩沼市) はっとエフエム/76.7MHz(登米市) 気仙沼災害エフエム/ 77.5MHz(気仙沼市) 気仙沼本吉災害エフエム/76.8MHz(気仙沼市本吉地区) ※放送内容は気仙沼災害エフエムと同じ 名取災害エフエム/80.1MHz(名取市) 大崎災害エフエム/79.4MHz(大崎市) 亘理災害エフエム/79.2MHz(亘理町) 山元災害エフエム/80.7MHz(山元町) 女川災害エフエム/79.3MHz(女川町) 【お問い合わせ】 財団法人仙台市障害者福祉協会   仙台市青葉区五橋二丁目12番2号 電話022−266−0294 FAX022−266−0292 <受付:月曜〜金曜 8:30〜17:00> 記事募集 「被災障害者を支援するみやぎの会」では今後も障害者の支援に関する様々な情報をお伝えしていきますので、情報をお持ちの方は記事をお寄せくださいますよう、お願い申し上げます。