音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

平成20年度 DAISYを中心としたディスレクシアキャンペーン事業
~DAISY教科書提供体制の確立を目指して~

DAISYとは

http://www.dinf.ne.jp/doc/daisy/about/index.html

概略

DAISYとは、Digital Accessible Information SYstemの略で、日本では「アクセシブルな情報システム」と訳されています。

ここ数年来、視覚障害者や普通の印刷物を読むことが困難な人々のためにカセットに代わるデジタル録音図書の国際標準規格として、40 カ国以上の会員団体で構成するデイジーコンソーシアム(本部スイス)により開発と維持が行なわれている情報システムを表しています。

DAISYコンソーシアム公認のオーサリングツールを使ってデジタル図書を作ることができ、専用の機械やパソコンにソフトウェアをインストールして再生をすることができます。国内では、点字図書館や一部の公共図書館、ボランティアグループなどでDAISY録音図書が製作され、主な記録媒 体であるCD-ROMによって貸し出されています。

DAISY録音図書の特徴

  • 目次から読みたい章や節、任意のページに飛ぶことができます。
  • MP3などの最新の圧縮技術で一枚のCDに50時間以上も収録が可能です。
  • W3Cの標準技術であるXHTML(webページを記述するための言語)、静止画や動画、テキストや音声を同期させる言語であるSMIL をDAISYの仕様に取り入れています。
  • マルチメディアDAISY図書は音声にテキスト、画像をシンクロ(同期)させることができます。

その他の障害者への広がり

DAISYが視覚障害者のほかに学習障害、知的障害、精神障害の方にとっても有効であることが国際的に広く認められてきています。例えばアメリカやスウェーデンの録音図書館などではディスレクシアへの録音図書のサービスが行われています。

マルチメディア化したDAISY図書は、音声にテキストおよび画像をシンクロ(同期)させることができますのでユーザーは音声を聞きながらハイライトされたテキストを読み、同じ画面上で絵をみることもできます。

国内でも平成13年度より独立行政法人福祉医療機構の助成により、認知・知的障害者向けマルチメディアDAISY図書の研究開発も進めております。(財)日本障害者リハビリテーション協会はDAISYコンソーシアムの正会員である日本DAISYコンソーシアムの会員として国内外のDAISYの 開発と普及に関わる活動をしています。

日本DAISYコンソーシアム構成団体

  • 財団法人日本障害者リハビリテーション協会
  • 社会福祉法人日本ライトハウス盲人情報文化センター
  • 特定非営利活動法人 支援技術開発機構
  • 社会福祉法人浦河べてるの家