音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

  
「マリタイムス」2013年1月31日発行

「マリタイムス」No.151 2013年1月31日発行

賀正    平成25年

新年明けましておめでとうございます。

新年明けましておめでとうございます。

 もういよいよ2013年を迎えました。まだまた寒い日は続いておりますが、だんだんに春へと向かっています。今はとにかく乾燥しているので、そのぶん風邪やノロウイルスも流行っているので、私はなるべくマスクして予防しています。本年もよろしくお願いします。

「蛇年にかける抱負を語る」

まだまたもう少し私にとってはいろいろ残している課題がいっぱいありますけど、できるだけ大人としての自覚を意志強くしようと誓います。ちょっとはダイエットもやり直してもいいかと思いますが、お肌も少しお手入れしてきれいに美しい女性に磨こうと思います。
これだけではなく日本の世の中もちょっとは明るい事があるように願います。経済、年金、消費税とこれ以上の問題が広がらないように、いくつもの問題が多すぎるので勘弁して欲しいと思います。
毎年かならず私はテーマを決めて書き初めをしています。今回のテーマは「輝く女を磨く」です。もう一つは「原発ない日本」としました。原発反対の抗議がまだまだ続いているので、これにちなんで書いて見る事にしました。

成人の日の天気がまた雪で、アーもー

1月14日の雪ではけっこうな量が降ったので、一週間がすぎてもまだ残っていました。歩くのも怖いしテレビで成人式の会に行かれる人達の着物姿が寒そうに見えました。思い出すと私の成人式の日も雨が降っていてちょっとみぞれまじりで同じように寒かった時でした。
雪が降った後も冷えていてカイロを何枚も貼ってしまったり、とにかくなかなか暖まらなくてとても冷え切ってしまいました。いつも利用している社協の送迎も断られてしまってタクシーの会社に電話しても通じなくて、結局火曜日は私も仕事に行けずで、ずっとうなっていました。力が抜けそうな気がしてなりませんでした。

歴史物紹介 新しい大河ドラマ「八重の桜」注目されている

 1月6日から新しく始まった大河ドラマで「八重の桜」がちょっと注目されています。NHKで「鶴瓶の家族に乾杯」の番組や、毎週(水)の歴史秘話ヒストリァの番組でも、この八重の桜の紹介をしてました。
舞台は福島の会津若松で、主人公の新島八重さんを綾瀬はるかさんが演じています。時代は江戸時代の幕末の話しです。これからの展開はわからないけど、みなさんもちょっとは見てみてください。

「ビックなお年玉は新車を買った」

今まで使っていた車は長く16年も経っていて、捨てようかどうしようかと迷っていた母でしたが、今回はちょっと新しく買い換える事にしました。後ろのトランクに車椅子を積む事を考えて若い知り合いの人に、車の事で相談してもらって買いました。色は母が好きなあずき色にしたそうです。メーカーはトヨタで車は「パッソ」になります。私はさっそく初乗りして虹の仕事に出勤しました。ハンドルが軽いのでまだ慣れないと母は言っています。新しいラジオも付けてもらって、なんかいいものです。

「スポーツ関連ニュースフラッシュ」

この春の高校野球の入場行進曲に東日本大震災の復興支援のチャリティテーマソングで、「花は咲く」が選ばれました。東北の出身で女優の鈴木京香さん達が歌っている曲が入場行進曲となりました。やさしさと柔らかい歌詞なので少しは被災者の人達もちょっとは気持ちが和らぐのではないかと思います。
相撲ではロボコップみたいなパフォーマンスを見せてもらっていた、高見盛関が残念ながら現役を引退されました。なんとなく淋しい感じがします。今場所は稀勢の里関に優勝してもらいたいと思っていました。来るかなっと思っていましたが、どうしてもだめでした。早く実現させて欲しいものです。

「毎年恒例の冬の交流集会に参加」 1月27日

全障研神奈川支部の「冬の交流集会」ですが、今年もまた上大岡のウイリングでありました。
今回は私が世話人で「作って食べよう」のテーマで、メニューも簡単に牛丼にして、作り方をホワイトボードに貼って参加者にうまく説明をしました。行く前に家で作り方の予習をして、スタッフの20人分のお昼を作りました。取りかかったのが早かったので12時ちょい前ぐらいにできて今回の牛丼作戦は成功しました。私としてもやりがいがあって大満足しました。
ヘルパーさんにも一緒に行ってもらって参加しました。風もそんなになくて思ったより暖かったのでとてもよい交流集会でした。

「成年後見制度の研修会に呼ばれる」

1月21日(月:)の午後、中区福祉担当者研修会がありました。母と私と法人後見つばさの根岸さんと3人で車に乗って横浜の関内の近くの中区役所に行って来ました。そこで私がしゃぺったのは「真理プロジェクト」の話しと、マリタイムスが日本障害者リハビリテーション協会のホームページに載った話などを、細かく話しました。
この担当者研修会の進行を勤めてくれたのは、よこはま法人後見「つばさ」の理事長さんで、うまく私のペースにそって進めてくれました。対談方式で顔合わせみたいにしゃぺってやっているうちに、だんだんおもしろくなってこの感じいいなと後で感じました。新年早々に入って来た仕事だったので初仕事して来ました。