音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

吊り下げ式階段昇降機の開発 -モニタリングの事例報告-

主題:
吊り下げ式階段昇降機の開発 -モニタリングの事例報告-
著者名・研究者名:
青野雅人,田中 理 (横浜市総合リハビリテーションセンター)木村哲彦(国立身体障害者リハビリテーションセンター病院)沖川悦三(神奈川県総合リハビリテーションセンター)伊藤誠一(HRST研究所)高波 晃((有)ティーズ(JIDA高齢化福祉委))松本 有(フォルムデザインコーポレーション(JIDA高齢化福祉委))若井良友((株)富田電機製作所)福井 巧(ヤマハ発動機(株))太田惠久,石井博(オオタ商会)鈴木曠二(東海大学)市川 洌(東京都補装具研究所)真田日呂史(武蔵野美大)古川久四(日進医療(株))荒井孝雄((株)ハーツエコー)高砂隆人(日揮(株))
掲載雑誌名:
第12回リハ工学カンファレンス講演論文集 12巻 45~48頁(1997年8月)
キーワード:
連絡先:
青野雅人(横浜市総合リハビリテーションセンター企画研究室)
〒222 横浜市港北区鳥山町1770番地
電話: 045-473-0666
概要:
この論文は、開発された吊り下げ式階段昇降機のモニタリングの結果について書かれている。モニタリングの実施内容は使用感に関するヒアリング、振動、騒音等のハード面の調査、車いすとのマッチング、吊り具使用への応用等のソフト面の調査であった。記述されている事例では、階段の天井に低いところがあり、レール取り付け高が1500mm程度しか取れないことが問題となった。そこで、車いすのまま吊り上げるのではなく、スリングシートを用いて対象者のみを吊り上げることにした。本装置の導入の結果、移動介助の負担は大幅に軽減した。使用感については、リモコンのスイッチが押しにくい、昇降速度が遅いといった問題点が指摘された。騒音や振動は問題にはならなかった。懸吊ループの本体への接続部分が使いづらいことと、顔の前にパイプがあることについて改良の要望があった。