障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第102号(2015年10月26日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□

                第102号(2015年10月26日配信) 刊行:不定期


■………………………………………………………………………………………■

 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。

 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp

 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp

 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。


----------------------------------------------------------------------
■ 目次
----------------------------------------------------------------------

【1】DINF新着情報(2015年8月13日〜10月26日更新分)
◆コミュニティにおけるインクルーシブ開発(CBID)東京宣言 仮訳
◆地域ささえあいネットワ−ク作りに向けて−CBRセミナー・ワ−クショップ−報告書
◆日本特殊教育学会第53回大会に参加して
◆母親が語る『発達障害のある大学生、ユニコと歩む日々』
◆2030年持続可能な開発目標とグローバルガバナンスプロセスへの
 障害のある人の完全なインクルージョンに向けて
 サイドイベント プログラム概要
◆我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ
 2015年9月25日第70回国連総会で採択(国連文書A/70/L.1を基に外務省で作成)
 仮訳
◆第9回 ヨーロッパ・e-アクセシビリティ・フォーラム プログラム
◆「マリタイムス」No.167 2015年9月30日発行
◆障害者政策委員会
◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ

【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2015年10月号)<10月7日発売>
◆特集 コミュニケーション支援の最前線

【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(164号)<9月10日発売>
◆特集 東京オリンピック・パラリンピックへ向けた、新たな福祉まちづくり

----------------------------------------------------------------------
【1】DINF新着情報(2015年8月13日〜10月26日更新分)
----------------------------------------------------------------------

◆コミュニティにおけるインクルーシブ開発(CBID)東京宣言 仮訳
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/cbr/tokyodeclaration_apcbr2015_jp.html

本宣言は、2015年9月3日、第3回アジア太平洋CBR会議で提案、全会一致で採択されました。

英語原文:
Tokyo Declaration on Community-based Inclusive Development
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/resource/cbr_201509/tokyodeclaration_apcbr2015_en.html


◆地域ささえあいネットワ−ク作りに向けて
−CBRセミナー・ワ−クショップ−報告書
日時:2014年11月1日(土) 13:00〜17:50
会場:白河市立図書館 交流会議室
主催:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
共催:白河市地域自立支援協議会・西白河地域自立支援協議会就労支援部会
後援:全国生活共同組合連合会
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/cbr/seminar20141101/index.html


◆日本特殊教育学会第53回大会に参加して
埼玉県立狭山清陵高等学校 井上芳郎
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/53rdcjasp.html

2015年9月19日から21日にかけて、仙台市の東北大学川内北キャンパスで開催された、
日本特殊教育学会第53回大会に参加した著者が、
聴講したICTの利活用によるコミュニケーション支援、学習支援などに関する
発表の中から印象深かったプログラムを紹介しています。


◆母親が語る『発達障害のある大学生、ユニコと歩む日々』
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/yuniko.html

発達障害のある大学生・ユニコさんを育ててきたお母さんが、
これまでの子育てを振り返り、想いをつづる、全25回を予定とするシリーズです。

7月に掲載を開始し、現在は、「その12」まで掲載しています。

「はじめに」より

発達障害のある子どもとの暮らしには、さまざまな苦労や悩みがつきもの。

誰にも言えない、わかってもらえないと、つらい思いをしている家族の皆さん、
そして、そんな子どもたちと家族を支えてくれている皆さんに向けて、
発達障害の子どもを持つ母親が、これまでの子育てを振り返り、想いをつづります。

「先が見えない子育てですが、発達障害があっても、必ず子どもは育ちます。
ユニコのように」


◆2030年持続可能な開発目標とグローバルガバナンスプロセスへの
障害のある人の完全なインクルージョンに向けて
サイドイベント プログラム概要
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/sideevent_jp.html

英語原文:
Towards Full Inclusion of Disabled Persons in the 2030
Sustainable Development Goals and Global Governance Processes
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/intl/sideevent_en.html

持続可能な開発目標(SDGs :Sustainable Development Goals)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/what_sdgs.html

◆我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ
2015年9月25日第70回国連総会で採択(国連文書A/70/L.1を基に外務省で作成)
仮訳
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/transforming_our_world_jp.html

転載元:
外務省「持続可能な開発のための2030アジェンダ仮訳」(2015年9月25日第70回国連総会で採択
(国連文書 A/70/L.1を基に外務省で作成))http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000101402.pdf
『「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を採択する国連サミット』
http://www.mofa.go.jp/mofaj/ic/gic/page3_001387.html,(参照 2015-10-20).

9月25日から27日(米国東部時間)まで、潘基文国連事務総長の主催による
「持続可能な開発のための2030アジェンダ」を採択する
国連サミットがニューヨーク・国連本部で開催されました。

9月の国連総会に提出されたポスト2015年開発アジェンダに関する成果文書の
最終案の英語原文:
TRANSFORMING OUR WORLD:
THE 2030 AGENDA FOR SUSTAINABLE DEVELOPMENT
Finalised text for adoption (1 August)
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/intl/transforming_our_world_final.html


◆第9回 ヨーロッパ・e-アクセシビリティ・フォーラム プログラム
日時:2015年6月8日 9:00〜18:00
場所:フランス パリ シテ科学産業博物館
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/9thEuropeane-AccessibilityForum_Japanese.html

出典: 
第9回 ヨーロッパ・e-アクセシビリティ・フォーラム プログラム(英語)
http://inova.snv.jussieu.fr/evenements/colloques/colloques/85_programme_en.html
(参照:2015年8月7日)


◆「マリタイムス」No.167 2015年9月30日発行 岡本真理
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes_0167.html

8月8日、9日の全障研岐阜大会の報告など計9本のコラムで構成されています。


◆障害者政策委員会
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/index.html

以下の会議資料のHTML版を追加しました。

ワーキングセッションの資料はDINFでは、
HTML化は行わず、内閣府サイトへのリンクになっています。

第23回 障害者政策委員会(2015年7月10日(金))
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/s23/s_meeting_23.html

第24回 障害者政策委員会(2015年8月10日(月))
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/s24/s_meeting_24.html

第25回、第26回は、これからの作業となります。


◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html

◆月刊ノーマライゼーション 2012年3月号(通巻368号)
 特集「東日本大震災から1年、障害者は今」「平成24年度障害保健福祉関係予算」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n368/index.html

◆月刊ノーマライゼーション 2012年4月号(通巻369号)
 特集「自立支援法に代わる新法への期待」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n369/index.html

◆月刊ノーマライゼーション 2012年5月号(通巻370号)
 特集「障害者虐待防止法」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n370/index.html


ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
障害者福祉総合情報誌です。

雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込みください。
主に視覚障害をおもちの方を対象としたテキストデータ版も販売しています。
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

バックナンバー
(2014年)
10月号「障害のある人の高等教育支援」
11月号「障害者総合支援法の見直しに向けて」
12月号「障害者差別解消法施行への期待」
(2015年)
1月号「権利条約と地方自治体」
2月号「阪神・淡路大震災から始まった防災 20年目の検証とこれからの計画」
3月号「障害のある人の居住のあり方を考える/平成27年度障害保健福祉関係予算」
4月号「福祉用具としてのロボット」
5月号「食を楽しむ」
6月号「難病者支援の現状と課題」
7月号「ADA25周年と国際規範」
8月号「戦後70年、戦争と障害者」
9月号「障害者権利条約:政府報告への提言」

DINFでは、1995年10月号から2012年5月号までの目次と記事本文、
2012年6月号から最新号までの目次を掲載しています。


------------------------------------------------------------------------
【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2015年10月号)<10月7日発売>
------------------------------------------------------------------------

月刊『ノーマライゼーション』2015年10月号(通巻411号) 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n411/index.html

◆特集 コミュニケーション支援の最前線

2016年4月から障害者差別解消法が施行される。
この法律の柱の一つは、障害のある人が必要なコミュニケーション支援を得て、
障害のない人と平等に、社会参加していくことである。
障害のある人の社会参加が進む中、
コミュニケーション支援の現状はどのようになっているのだろうか。

特集では、コミュニケーション支援の考え方をはじめ、
社会参加の場面におけるコミュニケーション支援の現状と課題、
自治体の条例づくりの取り組みのほか、さまざまな障害当事者の方々から、
コミュニケーション支援についてご意見をいただく。

◆文学やアートにおける日本の文化史 村上鬼城−代書屋の視点から

◆障害者権利条約「言葉」考 「情報の利用」

◆ワールドナウ ASEAN・日本「国際協力と障害」に関する高級実務者会合の開催

新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
※本誌のテキストデータ版を販売中です。
 全内容を一括に収めたものとコーナーごとに分けたものを
 メール・CD・FDに入れてお送りします。
 いずれの方法でもお送りできますのでお気軽にご相談ください。
 主に視覚障害をおもちの方が対象です。

DINFでは、『ノーマライゼーション』の目次を掲載しています。
紙媒体の発行から3年が経過したものは記事本文も掲載していきます。
現在は、2012年4月号まで掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html


--------------------------------------------------------------------
【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(164号)<9月10日発売>
--------------------------------------------------------------------

季刊『リハビリテーション研究』第164号 2015年9月発行 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r164/index.html

◆特集 東京オリンピック・パラリンピックへ向けた、新たな福祉まちづくり

◆講座 「障がい者制度改革」の軌跡
 第6回 成果と課題:障害者権利条約を生かす段階へ

◆特別企画 日本障害者リハビリテーション協会半世紀のあゆみ
 第3回 国際協力・交流活動の経緯と展開

◆用語の解説
 生活行為向上マネジメント(Management Tool for Daily Life Performance)
 認知症初期集中支援チームにおけるプログラム

新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/
※定期購読者は本誌をウェブ上でPDF版で読むこともできます。

DINFでは、『リハビリテーション研究』の目次を掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab.html


□□■ 編集後記………………………………………………………………………

2か月あいてしまいましたが、この間の新着をご紹介いたしました。

Facebookページでは、掲載してすぐにお知らせしていますので、
そちらもご確認いただければと思います。
https://www.facebook.com/jsrpdjoho


……………………………………………………………………………………………

●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
10月号 特集「コミュニケーション支援の最前線」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
164号 特集「東京オリンピック・パラリンピックへ向けた、新たな福祉まちづくり」
CD-ROM版発売中(1号〜100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

……………………………………………………………………………………………

 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

……………………………………………………………………………………………

 DINFメールマガジン バックナンバー
 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/index.html

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターFacebookページ
 http://www.facebook.com/jsrpdjoho

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会gooddoページ
 http://gooddo.jp/gd/group/jsrpdjoho/

 Yahooショッピングリハ協ストア
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/jsrpd/

……………………………………………………………………………………………
 
 日本障害者リハビリテーション協会の活動に
 ご支援をお願いします。(ご寄付)
 http://www.jsrpd.jp/static/do/

……………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ