障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第107号(2016年6月15日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□

                第107号(2016年6月15日配信) 刊行:不定期


■………………………………………………………………………………………■

 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。

 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp

 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp

 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。


----------------------------------------------------------------------
■ 目次
----------------------------------------------------------------------

【1】DINFの主な新着情報

◆DINF掲載コンテンツ関連ニュース

◆The 3rd Asia-Pacific CBR Congress(第3回アジア太平洋CBR会議)

◆Take Part 2016 : インクル―シブな出版に関する人間的な視点

◆DiDRRに関する国際フォーラム:仙台防災枠組の実施

◆視覚障害がある生徒のための「科学へジャンプ」のチャレンジ

◆「企業CSR連携促進」(平成28年度新規事業)の実施について

◆熊本地震関連の主な行政情報等

【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2016年6月号)<6月7日発売>
◆特集 障害者権利条約日本政府報告とパラレルレポート

【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(167号)<6月13日発売>
◆特集 障害者権利条約による手話の復権に向けて

----------------------------------------------------------------------
【1】DINFの主な新着情報
----------------------------------------------------------------------

◆DINF掲載コンテンツ関連ニュース

2016年6月14日〜16日、国連ニューヨーク本部で開催されている
第9回障害者権利条約締約国会議で、障害者権利条約委員会の、
2016年12月31日に任期満了となる9名の委員の後任選挙が行われました。

石川准氏が、当選し、日本からの最初の委員となりました。

タイのモンティエン・ブンタン氏(Monthian BUNTAN)が再選、
知的障害者の本人活動で国際的に活躍されているニュージーランドの
ロバート・マーティン氏(Robert George MARTIN)、
ハンガリーのろう者の(Laszlo Gabor LOVASZY氏)氏も選出されました。

UN WEB TV:http://webtv.un.org/live/

1st meeting, 9th session of the Conference of States Parties to the Convention 
on the Rights of persons with Disabilities (14-16 June 2016)
http://r31.smp.ne.jp/u/No/2233049/eD641BH7ci0D_2/233049_160615001.html

西日本新聞 2016年06月15日 01時36分:
障害者権利委員に石川氏 国連で選挙、日本人初:
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/world/article/251940

DINF関連記事
第9回障害者権利条約締約国会議 暫定的な議題
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/9thconfsp.html

国連障害者権利委員会 後任委員選挙
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/9thconfsp_candidates.html

障害者権利条約委員会
2016年12月31日に任期満期の9名の委員の後任選挙
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/election_of_CRPDcommittee.html

◆The 3rd Asia-Pacific CBR Congress
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/world/20160901cbr_en/indexen.html

Date: Sep 1-3, 2015

Venue: Shinjuku Keio Plaza Hotel in Tokyo

Theme: Poverty Reduction through Community-based Inclusive Development (CBID) 
and Sustainable Development Goals (SDGs)

Organizers: CBR Asia-Pacific Network, Japan NGO Network on Disabilities (JANNET),
 Japanese Society for Rehabilitation of Persons with Disabilities (JSRPD)

第3回アジア太平洋CBR会議
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/cbr/20160901cbr/indexjp.html

2015年9月1日〜3日、新宿京王プラザホテル
テーマ:コミュニティベースのインクルーシブ開発を通しての貧困削減と
持続的開発目標(SDGs)
共催:CBRアジア太平洋ネットワーク 、障害分野NGO連絡会(JANNET)、
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会

2015年9月1日〜3日に、新宿京王プラザホテルで開催した
「第3回アジア太平洋CBR会議」の英語版と日本語版の資料を
掲載しました。

◆Take Part 2016 : インクル―シブな出版に関する人間的な視点
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/takepart2016_programme.html

(スピーチ英語原文)
H.K.H. Prins Carl Philips tal vid konferensen Take part - the Human Perspective on
inclusive Publishing, tisdagen den 17 maj, Norra Latin, Stockholm
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/English_speechPhilips.html

(スピーチ日本語翻訳)
インクル―シブな出版に関する人間的な視点
(5月17日 ストックホルム ノラ・ラテン カンファレンスセンター)における
カール・フィリップ王子殿下のスピーチ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/Japanese_speechPhilips.html

利用者の声:私はDAISYで教科書を読み、理解できる
(スウェーデン 5月16日-18日 Take Part 2016
 分科会「利用者を捉え、魅了し、確保する」発表資料)
河村宏(日本DAISYコンソーシアム会長)
野村美佐子(日本DAISYコンソーシアム)事務局長
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/info/Japanese_presen.html

◆DiDRRに関する国際フォーラム:仙台防災枠組の実施
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/world/2015dp/20160408didrr/Programme_Japanese.html
日時:2016年4月8日 13:00〜16:15
会場:日本財団 会議室
共催:日本財団、リハビリテーション・インターナショナル、(特活)支援技術開発機構

◆視覚障害がある生徒のための「科学へジャンプ」のチャレンジ
 鈴木昌和(NPOサイエンス・アクセシビリティ・ネット代表、
      科学へジャンプ・全国ネットワーク代表)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/blind/201605norma/jump_norma1605.html

出典:
鈴木昌和.視覚障害がある生徒のための「科学へジャンプ」のチャレンジ.
ノーマライゼーション.Vol.36, No.5, 2016.5, p.46-49.
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n418/index.html

◆「企業CSR連携促進」(平成28年度新規事業)の実施について
 品川文男(厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室長補佐)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/handicap/201605norma/csr_norma1605.html

出典:
品川文男.「企業CSR連携促進」(平成28年度新規事業)の実施について.
ノーマライゼーション.Vol.36, No.5, 2016.5, p.16-17.
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n418/index.html

◆熊本地震関連の主な行政情報等
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/kumamoto.html

全国13の障害者団体・関係団体からなる日本障害フォーラム(JDF)は、
2011年3月に「JDF東日本大震災被災障害者総合支援本部」を設置し、
活動を続けてきましたが、このたびの2016年熊本地震を受け、
新たに「JDF災害総合支援本部」を設置し、取り組みを進めています。

熊本地震に関わる緊急支援、ならびに東日本大震災の復興支援に関わる取り組みを
中心に進めています。

JDF災害総合支援本部の設置について:http://www.dinf.ne.jp/doc/JDF/jdf.html

DINFでは、熊本地震関連の主な行政情報等のうち、
PDFやワードで公開されている資料のHTML化を行い、こちらに転載していきます。

------------------------------------------------------------------------
【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2016年6月号)<6月7日発売>
------------------------------------------------------------------------

月刊『ノーマライゼーション』2016年6月号(通巻419号) 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n419/index.html

◆特集 障害者権利条約日本政府報告とパラレルレポート

権利条約の締約国は、条約第35条(締約国による報告)により、
条約に基づく義務の履行状況に関する包括的な報告を提出することになっている。

2014年2月に批准したわが国の政府報告が、間もなく国連に提出される。

障害者権利委員会の審議は2、3年後になるとされているが、
障害関係団体が作成するパラレルレポートは重要な役割を担っている。

特集では、日本政府報告の評価をはじめ、
JDF構成団体を中心に障害当事者団体の方々からは、
政府報告に対する評価やパラレルレポート作成の際の意見のまとめ方、
その内容などについてご意見やご提案をいただく。

◆新連載 解説・障害者差別解消法 熱い期待を載せていよいよスタート

◆時代を読む 「全国盲ろう者協会発足」(1991年)

◆フォーラム2016 東日本大震災視覚障害被災者の電話・訪問調査

ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
障害者福祉総合情報誌です。

雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込みください。
主に視覚障害をおもちの方を対象としたテキストデータ版も販売しています。
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

バックナンバー
(2015年)
6月号「難病者支援の現状と課題」
7月号「ADA25周年と国際規範」
8月号「戦後70年、戦争と障害者」
9月号「障害者権利条約:政府報告への提言」
10月号「コミュニケーション支援の最前線」
11月号「就労支援の検証と課題」
12月号「障害者とファッション」
(2016年)
1月号「障害者差別解消法施行でどう変わる、私たちの暮らし」
2月号「障害者の家族は、今」
3月号「第1特集:自然災害と当事者参加 
    第2特集:平成28年度障害保健福祉関係予算」
4月号「コミュニケーション支援機器」
5月号「CSRと障害者支援 Part2」

◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html

DINFでは、『ノーマライゼーション』の目次を掲載しています。
紙媒体の発行から1年が経過したものは記事本文も掲載していきます。
現在は、2012年12月号までと2015年4月号、5月号を掲載しています。

今回は、2015年4月号、5月号を追加しました。

月刊ノーマライゼーション 2015年4月号(通巻405号)
 特集「福祉用具としてのロボット」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n405/index.html

月刊ノーマライゼーション 2015年5月号(通巻406号)
 特集「食を楽しむ」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n406/index.html


------------------------------------------------------------------------
【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(167号)<6月13日発売>
------------------------------------------------------------------------

季刊『リハビリテーション研究』第167号 2016年6月発行 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r166/index.html

◆特集 障害者権利条約による手話の復権に向けて

◆講座 リハビリテーションと障害者スポーツ
 第3回 ヨーロッパ(ドイツ)におけるリハビリテーションとしてのスポーツ

◆報告 第三回アジア太平洋CBR会議報告 後編

◆用語の解説
 ポピュレーション・ストラテジーとリスク・ストラテジー

新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/
※定期購読者は本誌をウェブ上でPDF版で読むこともできます。

DINFでは、『リハビリテーション研究』の目次を掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab.html


□□■ 編集後記………………………………………………………………………

情報センターのメンバーが何人か入れ替わり、
気づくと年度が変わって3か月が経っていました。

今月末で今年も半分!

早いですね。

DINF掲載コンテンツ関連ニュースとして、
国連の障害者権利条約委員会に石川准氏が当選したことをお知らせいたします。

前号を配信してから時間が経ってしまっていますが、
今回は、3か月のDINF新着より何点か選んでお知らせしました。

新着情報全体は、こちらをご覧ください。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/news.html

……………………………………………………………………………………………

●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
6月号 特集「障害者権利条約日本政府報告とパラレルレポート」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
167号 特集「障害者権利条約による手話の復権に向けて」
CD-ROM版発売中(1号〜100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

……………………………………………………………………………………………

 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

……………………………………………………………………………………………

 DINFメールマガジン バックナンバー
 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/index.html

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターFacebookページ
 http://www.facebook.com/jsrpdjoho

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会gooddoページ
 http://gooddo.jp/gd/group/jsrpdjoho/

 Yahooショッピングリハ協ストア
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/jsrpd/

……………………………………………………………………………………………
 
 日本障害者リハビリテーション協会の活動に
 ご支援をお願いします。(ご寄付)
 http://www.jsrpd.jp/static/do/

……………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ