障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第113号(2017年5月17日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□

                第113号(2017年5月17日配信) 刊行:不定期


■………………………………………………………………………………………■

 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。

 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp

 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp

 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。

----------------------------------------------------------------------
■ 目次
----------------------------------------------------------------------

【1】DINFの主な新着情報

◆JANNET研究会「カンボジアの村人たちはどうして障害に取り組んだのか?」

◆図書館等のためのわかりやすい資料提供ガイドライン(PDF版)

【2】第18期生 成果発表会のご案内

【3】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2017年5月号)
◆特集 旅に出かけよう〜障害者の旅あれこれ

----------------------------------------------------------------------
【1】DINFの主な新着情報
----------------------------------------------------------------------

◆JANNET研究会「カンボジアの村人たちはどうして障害に取り組んだのか?」
 〜沼田千子氏の経験から障害インクルーシブ開発の進め方を考える〜
 日時 2017年2月2日(木)18時半〜20時
 場所 戸山サンライズ2階中研修室
 主催 JANNET(障害分野NGO連絡会)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/cbr/jannet20170202/index.html

2017年2月に開催されたJANNET研究会の報告書です。

日本発達障害連盟の沼田千子氏による、2003年〜2011年まで連盟で関わった
カンボジア事業のその後の6年についての報告でした。

報告を受けて、3つのテーマでグループディスカッションをして発表しています。
・障害者の巻き込み(インクルージョン)は上手くいったと思うか、その理由
・この事業の結果や教訓から今後実施する事業に応用できる点、そのためのヒントやコツ
・障害者のインクルージョンを促進していくために今後、取り組むべき課題


◆図書館等のためのわかりやすい資料提供ガイドライン(PDF版)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/guideline/20170301_guideline/guideline.pdf

国際図書館連盟の特別なニーズのある人々に対する図書館サービス分科会により
出版された「読みやすい図書のためのIFLA 指針 改訂版」や
国内外で発表された出版物の「わかりやすさ」に関する作成ガイドラインを
参考にしながら、日本語の特性や文化を考慮しつつ、
図書館員等に向けた情報と資料の提供を促進するためのガイドラインを作成しました。

知的障害者を中心とする、読んで理解することに困難がある
成人およびヤングアダルトに対して、わかりやすい資料を提供する方法について、
具体的に記し、紙による資料の提供に留まらず、
アクセシブルなマルチメディア技術等の電子技術の活用も積極的に提案しています。

今回は、PDF版を掲載しました。

HTML版は、5月末に掲載予定です。

冊子は、日本図書館協会の施設会員や全国の育成会にお送りいたしました。

本ガイドラインの冊子をご希望の方には、
ゆうメール着払い(1冊236円)でお送りできます。

申し込み・問い合わせ先:
日本障害者リハビリテーション協会
図書館等のためのわかりやすい資料提供ガイドライン作成委員会事務局
TEL:03-5273-0601
FAX:03-5273-1523
問い合わせフォーム:http://www.jsrpd.jp/static/contact/

DINF関連ページ:
図書館等のためのわかりやすい情報・資料ガイドライン普及セミナー
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/guideline/20161202_guideline_seminar/index.html


----------------------------------------------------------------------
【2】第18期生 成果発表会のご案内
----------------------------------------------------------------------

ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業第18期生 成果発表会
http://www.normanet.ne.jp/~duskin/infomation/2017/clipmail.html

日時:6月4日(日)13:30〜16:30

会場:戸山サンライズ 大研修室

主催:
ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業 第18期生
公益財団法人 ダスキン愛の輪基金
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会

趣旨:
ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業第18期生は、
10ヶ月の研修を修了し、6月中旬に帰国いたします。

そこで、各研修生が10ヶ月を振り返り、
研修の総まとめとして成果発表会を開催いたします。

ご来場の皆さまに研修生の成長した姿をご覧いただき、
彼らと共に帰国後の目標や夢を語らう場といたします。

成果発表会 テーマ「日本で学んだことと帰国後の活動について」
(発表順未定)
クリストファー・アモモンポン(フィリピン)
イーシャン・リー(台湾)
ラムダス・シンハレ(インド)
サンカ・ハシンタ(スリランカ)
ラシュナ・シャミン・カメイ(バングラデシュ)
ケサブ・タパ(ネパール)

参加費:600円(当日受付にてお支払い/介助者無料)

申込締切:5月29日(月)


------------------------------------------------------------------------
【3】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2017年5月号)<5月10日発売>
------------------------------------------------------------------------

月刊『ノーマライゼーション』2017年5月号(通巻430号) 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n430/index.html

◆特集 旅に出かけよう〜障害者の旅あれこれ

旅は、いつもは体験できないことに挑戦したり、異文化に触れたり、
自然を感じたり楽しんだりすることで心身ともにリフレッシュできる。

最近は、障害に配慮した旅行ツアーやホテル、交通機関などの整備が進み、
以前に比べ旅に出かけやすくなり、旅の楽しみ方も多様化してきている。

特集では、障害のある人たちの旅に関するハード・ソフト面の現状をはじめ、
障害のある人たちが楽しめるユニークな旅の企画、旅好きな障害当事者の方々から
旅の魅力や楽しみ方をご紹介いただく。

◆時代を読む 公営住宅への単身入居

◆ワールドナウ APCD総会及びESCAPワーキンググループ会議に出席して

        パラグアイに南米初の障害平等研修ファシリテーターが誕生!

◆知り隊おしえ隊 強化段ボールを使った被災地支援活動

ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
障害者福祉総合情報誌です。

雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込みください。
主に視覚障害をおもちの方を対象としたテキストデータ版も販売しています。
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

バックナンバー
(2016年)
5月号「CSRと障害者支援 Part2」
6月号「障害者権利条約日本政府報告とパラレルレポート」
7月号「高齢障害者の現状と課題」
8月号「障害児支援の動向と課題」
9月号「生きにくさを抱えた人たちの支援 〜司法と福祉の連携〜」
10月号「街の中の障害者アート」
11月号「障害に関する基礎データ」
12月号「ユニバーサルデザイン」
(2017年)
1月号「障害福祉を展望する」
2月号「インクルーシブ教育」
3月号 第1特集「失語症者に対する支援:現状と課題、展望」
    第2特集「平成29年度障害保健福祉関係予算」
4月号「障害者差別解消法施行から1年:前進と課題」

◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html

DINFでは、『ノーマライゼーション』の目次を掲載しています。
紙媒体の発行から1年が経過したものは記事本文も掲載していきます。
現在は、2013年6月号までと2015年4月号〜2016年3月号を掲載しています。

バックナンバーは、2016年4月号を追加しました。

月刊ノーマライゼーション 2016年4月号(通巻417号)
 特集「コミュニケーション支援機器」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n417/index.html


□□■ 編集後記………………………………………………………………………

ダスキン・アジア太平洋障害者リーダー育成事業第18期生 成果発表会、
月刊『ノーマライゼーション』最新号についてお知らせしました。

DINFの新着情報全体は、こちらをご覧ください。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/news.html

……………………………………………………………………………………………

●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
5月号 特集「旅に出かけよう〜障害者の旅あれこれ」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
170号 特集「サービスの利用者が主役になる地域中心の総合リハビリテーション」
CD-ROM版発売中(1号〜100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

……………………………………………………………………………………………

 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

……………………………………………………………………………………………

 DINFメールマガジン バックナンバー
 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/index.html

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターFacebookページ
 http://www.facebook.com/jsrpdjoho

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会gooddoページ
 http://gooddo.jp/gd/group/jsrpdjoho/

 Yahooショッピングリハ協ストア
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/jsrpd/

……………………………………………………………………………………………
 
 日本障害者リハビリテーション協会の活動に
 ご支援をお願いします。(ご寄付)
 http://www.jsrpd.jp/static/do/

……………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ