障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第116号(2018年1月19日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□

                第116号(2018年1月19日配信) 刊行:不定期


■………………………………………………………………………………………■

 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。

 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp

 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp

 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。

----------------------------------------------------------------------
■ 目次
----------------------------------------------------------------------

【1】DINFの主な新着情報

【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2018年1月号)
◆特集 障害者権利条約のパラレルレポート作成に向けて

【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(173号)
◆特集 ニーズに対応した多職種連携協働に向けての教育、実践そして今後の展望

----------------------------------------------------------------------
【1】DINFの主な新着情報
----------------------------------------------------------------------

◆障害者権利委員会 障害者の権利に関する条約
第19条:自立した生活及び地域社会への包容に関する一般的意見 仮訳
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/crpd_gc5_2017_living_independently.html

United Nations
CRPD/C/GC/5
Convention on the Rights of Persons with Disabilities
Distr.: General
27 October 2017
Original: English
Committee on the Rights of Persons with Disabilities
General comment No. 5 (2017) on living independently and being included in the community
http://tbinternet.ohchr.org/_layouts/treatybodyexternal/Download.aspx?symbolno=CRPD/C/GC/5&Lang=en
Office of the High Commissioner for Human Rights.United Nations Human Rights.
http://www.ohchr.org/EN/HRBodies/CRPD/Pages/CRPDIndex.aspx

〔訳注〕 条約文・条項見出しの引用部分などでは政府公定訳を使用しています。 例:child(子ども/児童)、
woman(女性/女子)、inclusion(インクルージョン/包容)、accessibility(アクセシビリティ/利用の容易さ)

日本障害フォーラム仮訳

訳者:石川ミカ

関連文書:
一般的意見第1号 第12条 法律の前における平等な承認
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/crpd_gc1_2014_article12_0519.html

一般的意見2号 第9条 アクセシビリティ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/crpd_gc2_2014_article9.html

障害のある女子に関する一般的意見 第3号(2016年)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/crpd_gc3_2016_women.html

インクルーシブ教育を受ける権利に関する一般的意見第4号(2016年)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/crpd_gc4_2016_inclusive_education.html


◆国内外の障害者差別禁止法・条例・手話言語条例
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/anti/index.html

国内の障害者差別禁止条例については、
JDF事務局からの情報をもとに、自治体名、条例名、成立日、
施行日(主要部分)、自治体の条例のページへのリンクの表を作成しています。

手話言語条例/情報・コミュニケーション条例については、
全日本ろうあ連盟のサイトとJDF事務局からの情報をもとに、自治体名、条例名、成立日、
施行日(主要部分)、自治体の条例のページへのリンクの表を作成しています。

今回は、障害者差別禁止条例を2本、
手話言語条例/情報・コミュニケーション条例を25本追加しました。


------------------------------------------------------------------------
【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2018年1月号)
------------------------------------------------------------------------

月刊『ノーマライゼーション』2018年1月号(通巻438号) 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n438/index.html

◆特集 障害者権利条約のパラレルレポート作成に向けて

わが国は、2016年に第1回の政府報告を提出した。
障害者権利委員会による審査は2020年春に行われる見込みである。
障害者権利委員会では、市民社会が作成するパラレルレポートの提出を奨励しており、
わが国においてもパラレルレポート作成の動きが始まっている。

特集では、国連障害者権利委員会委員の石川准氏及び
国連女性差別撤廃委員会委員の林陽子氏からのメッセージをはじめ、
JDF障害者権利条約パラレルレポート準備会のメンバーによる座談会、
OECD加盟国に出された総括所見の検討を通して、パラレルレポート作成の意義や、
よりよいパラレルレポート作成のためのヒントを検討する。

◆霞が関BOX 高齢又は障害を有する受刑者を対象とした
        「社会復帰支援指導プログラム」の実施について

◆知り隊おしえ隊 走る楽しみを共有して

ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
障害者福祉総合情報誌です。

雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込みください。
主に視覚障害をおもちの方を対象としたテキストデータ版も販売しています。
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

バックナンバー
(2017年)
1月号「障害福祉を展望する」
2月号「インクルーシブ教育」
3月号 第1特集「失語症者に対する支援:現状と課題、展望」
    第2特集「平成29年度障害保健福祉関係予算」
4月号「障害者差別解消法施行から1年:前進と課題」
5月号「旅に出かけよう〜障害者の旅あれこれ」
6月号「権利条約の実現〜SDGsが目指す誰も取り残さない社会」
7月号「重度知的障害者の地域生活支援」
8月号「障害者の移動支援」
9月号「自然災害時の「備え」を考える」
10月号「補助犬たちは今:社会参加支援のために」
11月号「発達障害児支援の新たな視座 〜改めて療育と教育の連携を考える〜」
12月号「第4次障害者基本計画と第5期障害福祉計画」

◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html

DINFでは、『ノーマライゼーション』の目次を掲載しています。
紙媒体の発行から1年が経過したものは記事本文も掲載していきます。
現在は、2013年11月号までと2015年4月号〜2016年11月号を掲載しています。

月刊ノーマライゼーション 2013年11月号(通巻388号)
 特集「障害認定をめぐる諸問題」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n388/index.html

月刊ノーマライゼーション 2016年11月号(通巻424号)
 特集「障害に関する基礎データ」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n424/index.html


------------------------------------------------------------------------
【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(173号)
------------------------------------------------------------------------

季刊『リハビリテーション研究』第173号 2018年1月発行 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r173/index.html

◆特集 ニーズに対応した多職種連携協働に向けての教育、実践そして今後の展望

◆報告 戦争並びに優生思想と障害者 

◆報告 総合リハビリテーションの立場からレクリエーションを考える
    −目的と手段の正しい理解を−

◆用語の解説 アウトリーチ

「リハビリテーション研究」は、174号(2018年3月発行)で休刊となります。
第1号(1971年1月)から第174号(2018年3月)まで47年間ありがとうございました。
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

DINFでは、『リハビリテーション研究』の目次を掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab.html

総合リハビリテーション研究大会特集号は、特集の本文も掲載してします。

リハビリテーション研究170号(2017年3月発行)
特集 サービスの利用者が主役になる地域中心の総合リハビリテーション
―第39回総合リハビリテーション研究大会報告―
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r170/index.html

リハビリテーション研究166号(2016年3月発行)
特集 第38回総合リハビリテーション研究大会
総合リハビリテーションの深化を求めて―明日から一歩を踏みだそう―
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r166/index.html

リハビリテーション研究162号(2015年3月発行)
特集 第37回総合リハビリテーション研究大会 
総合リハビリテーションの深化を求めて 
―当事者の「社会参加」向上と総合リハビリテーション―
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r162/index.html

リハビリテーション研究158号(2014年3月発行)
特集 第36回総合リハビリテーション研究大会 
総合リハビリテーションの深化を求めて
―当事者の主体性と専門家の専門性―
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r158/index.html

リハビリテーション研究154号(2013年3月発行)
特集 第35回総合リハビリテーション研究大会
―総合リハビリテーションの新生をめざして(3)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r154/index.html

リハビリテーション研究150号(2012年3月発行)
特集 第34回総合リハビリテーション研究大会
―総合リハビリテーションの新生をめざして(2)―
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r150/index.html

用語の解説も本文を掲載しています。

アウトリーチ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r173/r173_glossary.html

総括所見
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r172/r172_glossary.html#glossary1

パラレルレポート
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r172/r172_glossary.html#glossary2

SDGs(持続可能な開発目標)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r171/r171_glossary.html


□□■ 編集後記………………………………………………………………………

DINFの最近の更新と
月刊『ノーマライゼーション』、季刊『リハビリテーション研究』について
お知らせしました。

DINFの新着情報全体は、こちらをご覧ください。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/news.html

……………………………………………………………………………………………

●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
1月号 特集「障害者権利条約のパラレルレポート作成に向けて」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
173号 特集「ニーズに対応した多職種連携協働に向けての教育、実践そして今後の展望」
CD-ROM版発売中(1号〜100号分、ブックレット付、9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

……………………………………………………………………………………………

 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

……………………………………………………………………………………………

 DINFメールマガジン バックナンバー
 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/index.html

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターFacebookページ
 http://www.facebook.com/jsrpdjoho

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会gooddoページ
 http://gooddo.jp/gd/group/jsrpdjoho/

 Yahooショッピングリハ協ストア
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/jsrpd/

……………………………………………………………………………………………
 
 日本障害者リハビリテーション協会の活動に
 ご支援をお願いします。(ご寄付)
 http://www.jsrpd.jp/static/do/

……………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ