音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第61号(2011年10月13日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□
                第61号(2011年10月13日配信) 刊行:不定期
■…………………………………………………………………………………■
 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。
 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp
 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp
 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。
-----------------------------------------------------------
■ 目次
-----------------------------------------------------------
【1】新着情報(2011年9月8日~2011年10月13日)
【2】セミナー案内
-----------------------------------------------------------
【1】新着情報(2011年9月8日~2011年10月13日)
-----------------------------------------------------------
●情報アクセス
【世界の図書館の障害のある人へのサービス】
(9月16日 新着)
スウェーデンとアイスランドにおけるディスレクシアへの図書館サービス
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/library/tpb-bfa_2010-2011/index.html
  スウェーデン国立録音点字図書館(TPB)が発行した『みんなの図書館』の
  最近の記事の中からディスレクシアへの図書館サービスに関する記事を翻訳しました。
  この10本の記事は2010年第1号、第2号、第3号、第4号、2011年第2号に
  掲載されています。
  なお、『みんなの図書館』の2009年の記事からの翻訳は、
  「スウェーデンの公共図書館におけるDAISY図書の提供の現状」として
  掲載しています。
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/daisy/bibliotek_for_alla/index.html
【アクセシブルな情報システム"DAISY"に関する取り組み】
(9月28日 新着)
障害のある人々のために本の力を解き放つ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/daisy/WHO_bulletin201109.html
  WHOがウェブ上に公開している雑誌に掲載された記事を翻訳しました。
  エジプトのアレクサンドリアに住むモハメッド・ソブヒ氏(弱視)と
  ヘバ・コレイフ氏(全盲)がアラビア語版のDAISYを活用していることが
  紹介されています。
  この記事は下記の視点で書かれています。
  「世界保健機関(WHO)と世界銀行が6月に発行した
   『障害に関する世界報告書(World Report on Disability)』によれば、
   10億を超える人々が何らかの障害を抱えて暮らしている。
   障害問題は物理的なアクセスを阻む障壁について論じられる傾向があり、
   確かに公共施設や交通機関などの多くの人工的な環境に
   この種の障害物が認められるが、
   その一方で、しばしば「情報時代」と称されるこの時代に直面する
   最大の障壁の一つは、情報へのアクセスの欠如なのである。」
  出典:
  Unlocking the power of books for people with disabilities
  Bulletin of the World Health Organization
  Volume 89, Number 9, September 2011, 621-700
  http://www.who.int/bulletin/volumes/89/9/11-020911/en/index.html#.Tl_7TTIijT
  関連記事:
  WHO『障害に関する世界報告書(World Report on Disability)』発表
  2011年6月
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/World_Report_on_Disability.html
(10月5日 更新)
講演会「DAISYの新時代―EPUB3とDAISYの連携によるインパクト」(2011年7月29日)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/daisy/seminar110729/jdc_110729.html
  国際的に共同開発が進められたEPUB3の公式勧告が電子書籍規格の標準化団体
  IDPF(International Digital Publishing Forum)によって発表されることを受けて、
  2011年7月29日に日本DAISYコンソーシアムは、
  EPUB3と連携するこれからのDAISYについてを知ってもらうことを目的とした
  講演会を開催しました。この記事は、その講演会の記録です。
  関連記事:
  講演会「DAISYとEPUBは読書のユニバーサルデザインをどう実現するのか」
  (2010年7月9日)
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/daisy/seminar100709/index.html
【転載「マリタイムス」】
(10月4日 新着)
「マリタイムス」No.141 2011年9月30日発行 岡本真理
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes_0141.html
  No.141目次
  「夏は「コクリコ坂から」の映画を見て始まった」
  「血圧が下がりすぎで頭がボーとなってしまった」
  「節電の夏アーしんどかった」
  「名古屋のコンビニハウスからシンポジウムの依頼がきた」
  「新内閣発足」、日本の政治はどう変わる
  「台風関連情報、首都圏を襲い大荒れで」
  「まとめて芸能界ニュース」
  「新大関琴奨菊誕生、4年ぶり日本人力士に」
  マリタイムスDINF掲載にあたり
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes.html
【障がい者制度改革推進会議】
(随時更新)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/index.html
  当協会では、障がい者制度改革推進会議担当室より許可をいただき、
  「障がい者制度改革推進会議」、「総合福祉部会」、「差別禁止部会」の
  資料のHTML版を掲載しています。
  総合福祉部会の資料は第5回以降は厚生労働省のページで
  テキストデータでも公開されるようになりました。
  総合福祉部会の第14回以降は、こちらで作成した目次から
  厚生労働省のページのテキストデータにリンクしています。
  総合福祉部会の議事録は、すべて厚生労働省のページの
  テキストデータへのリンクです。
  差別禁止部会の資料は第4回まではHTML化して掲載し、
  第5回以降はテキストデータ化して掲載しています。
  また、当協会発行の月刊『ノーマライゼーション 障害者の福祉』に連載している
  「リレー推進会議レポート」を雑誌発行後約1週間で掲載しています。
  新着会議資料:
  第18回 総合福祉部会 (2011年8月30日)会議資料
  (厚生労働省のテキスト版へのリンク)
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/f18/f_meeting_18.html
  第6回 障がい者制度改革推進会議 差別禁止部会 会議資料 (テキスト版)
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/k6/k_meeting_6.html
  第7回 障がい者制度改革推進会議 差別禁止部会 会議資料 (テキスト版)
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/k7/k_meeting_7.html
  第8回 障がい者制度改革推進会議 差別禁止部会 会議資料 (テキスト版)
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/k8/k_meeting_8.html
●JDF東日本大震災被災地障害者総合支援本部
(随時更新)
http://www.dinf.ne.jp/doc/JDF/index.html
Support information for 2011 Tohoku Kanto Earthquake
(随時更新)
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/resource/tohoku_earthquake.html
●協会発ジャーナル
【ノーマライゼーション】
(10月7日新着)
<新着目次>
月刊ノーマライゼーション 2011年10月号(通巻363号)目次
 特集「障害者基本法の改正」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n363/index.html
  ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
  全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
  「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
  国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
  障害者福祉総合情報誌です。
  雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込み下さい。
  http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
  バックナンバーの購入も可能です。
  1月号「制度改革と障害者基本法の改正」
  2月号「障害と生命倫理」
  3月号「平成23年度障害保健福祉関係予算」
  4月号「触法障害者への支援~司法と福祉の連携を考える」
  5月号「障害者差別禁止法を目指して」
  6月号「障害のある人の住まい」
  7月号「大特集東日本大震災~被災障害者の実態と新生への提言」
  8月号「スポーツを楽しもう~パラリンピックに向けて~」
  9月号「障害者基本法の改正」
  DINFでは、1995年10月号から2008年6月号までの目次と記事本文、
  2008年7月号から最新号までの目次を掲載しています。
  バックナンバーの記事本文は、
  紙媒体の発行から3年が経過したものを順次掲載していきます。
-----------------------------------------------------------
【2】セミナー案内
-----------------------------------------------------------
●欧州議会議員 アダム・コーサ氏 講演会
 http://www.normanet.ne.jp/box/#node-1587
公益財団法人日本財団・日本障害フォーラム(JDF)主催
「欧州議会議員 アダム・コーサ氏 講演会」
障害者基本法、総合福祉法、障害者差別禁止法が話し合われている現在、
障害者(ろう者)の欧州議会議員であるアダム・コーサ氏来日の機会を利用し、
ヨーロッパの障害者政策を学び、今後の日本のより良い姿を模索していきます。
日時:2011年10月19日(水)13:00~16:30
場所:参議院議員会館 (1階)講堂(東京都千代田区永田町2-1-1)
参加費:無料
プログラム案(敬称略)
総合司会 尾上浩二(JDF幹事/DPI日本会議事務局長)
12:30 受付
13:00 開会の辞
     笹川陽平(日本財団会長)
     笹川吉彦(JDF副代表/日本盲人会連合会長)
13:10 ●講演:「ヨーロッパの障害者政策」
         アダム・コーサ氏(欧州議会議員)
14:00 質疑応答
14:30 休憩
14:50 ●シンポジウム
 *コーディネーター
   藤井克徳(JDF幹事会議長/日本障害者協議会常務理事)
 *シンポジスト
   野村茂樹(日本弁護士連合会/
        人権擁護委員会障害のある人に対する差別を禁止する法律に関する
        特別部会・部会長)
   森祐司(JDF幹事/日本身体障害者団体連合会連常務理事)
   中西由起子(JDF国際委員会副委員長/DPI日本会議常任委員)
15:50 質疑応答
16:30 閉会挨拶
     石野富志三郎(JDF代表者会議構成員/全日本ろうあ連盟理事長)
申込・問合せ先:
財団法人全日本ろうあ連盟事務局 瀬川、河原
電話:03-3268-8847 Fax:03-3267-3445
E-mail:info@jfd.or.jp
-----------------------------------------------------------
●創ろう みんなの障害者総合福祉法を 10.28JDF大フォーラム
 http://www.normanet.ne.jp/~1028/
障害者制度改革をすすめ、障害者総合福祉法づくりを確かなものとするため、
日本障害フォーラム(JDF)は、10月28日(金)東京・日比谷で
大フォーラムを開催します。各地でも「地域フォーラム」を準備しています。
日時:2011年10月28日(金) 正午開会 11時開場
場所:日比谷野外音楽堂(東京都千代田区日比谷公園1-3)
主催:日本障害フォーラム(JDF)
◆オープニング 11:30~
◆主催者・来賓・連帯あいさつ
◆10.28JDF大フォーラムアピール
◆期待トーク -創ろう みんなの障害者総合福祉法!
     1)障がい者制度改革推進会議・総合福祉部会経過報告
     2)各団体からの発言
◆パレード 15:00~
主催者問い合わせ先:
日本障害フォーラム(JDF)
TEL:03-5273-0601 FAX:03-5292-7630
〒162-0052 新宿区戸山1-22-1 日本障害者リハビリテーション協会内
-----------------------------------------------------------
●2011年度 JANNET研究会
 日本の地域福祉とCBID/CBR
 ~街ぐるみの包括的福祉に向けて~
 http://www.normanet.ne.jp/~jannet/kenkyukai/111029kenkyukai.html
日時:10月29日(土)午後1時から4時30分
会場:戸山サンライズ2階大研修室B
発表者:戸枝陽基氏(NPOふわり・社会福祉法人むそう理事長)
ファシリテーター:
石本馨(日本福祉大学健康科学部、日本作業療法士協会)
清水香子(AHIアジア保健研修財団) 
障害分野NGO連絡会(JANNNET)は1993年の設立以来、途上国で実施されている
CBR(地域に根ざしたリハビリテーション)を学んできました。
昨年WHOは新しくWHOの概念を示した、CBRガイドラインを発表しました。
このガイドラインではCBRの目的はコミュニティベースの
インクルーシブ開発(CBID)であると述べています。
今回の研究会では、日本の地域福祉と途上国でのCBR・コミュニティベースの
インクルーシブ開発をテーマに、
日本の地域福祉をCBIDの切り口で考えてみようという趣旨で開催されます。
お問合わせ及びお申込み先:
JANNET事務局(上野、佐々木)
電話:03-5292-7628
fax:03-5292-7630
E-mail: sasaki.yuka@dinf.ne.jp
□□■ 編集後記……………………………………………………
イベントシーズンに入りました。
今年のカレンダーもあと3枚です。
………………………………………………………………………………
●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
10月号 特集「障害学生のキャリア支援」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
148号 特集「総合リハビリテーションからみた各領域の研究―最近の動向―」
CD-ROM版発売中(1号~100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/
………………………………………………………………………………
 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615
………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ