音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第69号(2012年6月28日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□
                第69号(2012年6月28日配信) 刊行:不定期
■…………………………………………………………………………………■
 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。
 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp
 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp
 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。
-----------------------------------------------------------
■ 目次
-----------------------------------------------------------
【1】新着情報(2012年5月25日~6月28日)
【2】セミナー案内
【3】第22回RI世界会議のご案内
【4】『リハビリテーション研究』最新号(151号)のご案内
-----------------------------------------------------------
【1】新着情報(2012年5月25日~6月28日)
-----------------------------------------------------------
●世界の動き
【国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)】
(5月28日 新着)
アジア太平洋障害者の十年 2013-2022
(第三次アジア太平洋障害者の十年)
Asian and Pacific Decade of Persons with Disabilities, 2013-2022
国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第68回総会 決議案(英語)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/twg/escap/un_escap_20110523.html
  国連アジア太平洋経済社会委員会社会開発部門
  (the Social Development Division (SDD) of ESCAP)の
  公式サイトに掲載されていた
  国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)第68回総会決議案のPDFを
  HTML化して転載しました。
  http://www.unescapsdd.org/sites/test/files/E68_L11E%20APDPD.pdf
●情報アクセス
【転載「マリタイムス」】
(6月4日 新着)
「マリタイムス」No.146 2012年6月3日発行 岡本真理
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes_0146.html
  No.146目次
  「新緑のスカイツリーと浅草を散策に行く」
  「久しぶりに3年ぶりの相撲観戦に行く」
  「鶴見のサルビアホールで、太鼓のコンサートを見に行った」
  「小学生の列に、車が突っ込む事件が多い」
  「汐田診療所が新築移転した」
  「天候不順がいつまで続くの、気分が覚めないよ」
  「真理プロジェクト」がスタート
  新レシピ紹介「牛肉セロリ丼」
  マリタイムスDINF掲載にあたり
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes.html
●調査・研究
【障害者等保健福祉施策】
(6月21日 新着)
ホームレスの実態に関する全国調査
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/handicap/H24-seikatsujittai/index.html
  厚生労働省は、平成24年1月に実施した
  ホームレスの実態に関する全国調査(生活実態調査)を
  単純集計した結果をまとめ、公表しました。
  http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r98520000029ag9.html
  この調査は、ホームレスの自立の支援等に関する特別措置法
  (平成14年法律第105号)等に基づき、
  ホームレスの自立の支援等に関する施策の策定及び実施に資するため、
  5年ごとに各自治体の協力を得て行われているものです。
  DINFでは、公表されたPDFデータをHTML化して掲載しています。
●法律・行政
(6月27日 更新)
国内外の障害者差別禁止法・条例
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/anti/index.html
  国内外の障害者差別禁止法・条例に関する情報を集め、
  HTML化して転載したり、リンクを掲載したりしています。
  次のリンクを加えました。
  インド
  障害者法1995
  THE PERSONS WITH DISABILITIES (EQUAL OPPORTUNITIES, PROTECTION OF RIGHTS AND
  FULL PARTICIPATION) ACT, 1995
  http://www.lvpei.org/patientcare/vision-rehabilitation/images/disabilities-act1995.pdf
  第2回障がい者制度改革推進会議差別禁止部会:
  資料1 EUにおける障害者差別禁止法制(引馬知子氏提出)の
  資料5:EU加盟各国の障害を事由とする均等取扱に関する主要な法規では、
  Providing reasonable accommodation for persons with disabilities 
  in the workplace in the EU: good practices and financing schemes : 
  contract VC/2007/0315 : final report, Heckl, Eva. ; Pecher, Ingrid. ; 
  European Commission.2008, p.151-161 の 
  Annex2: 1 Main Legislation (at National Level) に、
  フランス、イギリス、スウェーデンの2008年以降の状況を加筆して、
  紹介されています。
  第2回障がい者制度改革推進会議差別禁止部会:
  資料1 EUにおける障害者差別禁止法制(引馬知子氏提出)
  http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/k2/k2s1.html
  Providing reasonable accommodation for persons with disabilities 
  in the workplace in the EU: good practices and financing schemes : 
  contract VC/2007/0315 : final report
  http://labordoc.ilo.org/record/414236/holdings
  上記の表で紹介されていた法律のうち、
  ウェブ上で見られる法律へのリンクを追加しました。
●協会発ジャーナル
【ノーマライゼーション】
(6月7日、6月27日 新着)
<新着目次>
月刊ノーマライゼーション 2012年6月号(通巻371号)目次
 特集「情報アクセスとコミュニケーション保障」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n371/index.html
<新着バックナンバー記事本文>
月刊ノーマライゼーション 2009年2月号(通巻331号)
 特集「障害者の政治参加」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n331/index.html
  ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
  全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
  「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
  国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
  障害者福祉総合情報誌です。
  雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込みください。
  http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
  バックナンバーの購入も可能です。
  (2011年)
  7月号「大特集東日本大震災~被災障害者の実態と新生への提言」
  8月号「スポーツを楽しもう~パラリンピックに向けて~」
  9月号「障害者基本法の改正」
  10月号「障害学生のキャリア支援」
  11月号「障害者総合福祉法の制定に向けて」」
  12月号「ユニバーサルデザインを考える」
  (2012年)
  1月号「政策への障害当事者の参画」
  2月号「女性と障害」
  3月号「東日本大震災から1年、障害者は今」「平成24年度障害保健福祉関係予算」
  4月号「自立支援法に代わる新法への期待」
  5月号「障害者虐待防止法」
  DINFでは、1995年10月号から2009年2月号までの目次と記事本文、
  2009年3月号から最新号までの目次を掲載しています。
  バックナンバーの記事本文は、
  紙媒体の発行から3年が経過したものを順次掲載していきます。
-----------------------------------------------------------
【2】セミナー案内
-----------------------------------------------------------
●国際セミナー「防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割」
 http://kokucheese.com/event/index/38444/
■日時:2012年7月7日
■開催場所:ベルサール神保町3階
(東京都千代田区西神田3-2-1 住友不動産千代田ファーストビル南館)
*開催場所が変更になりました。
■参加費:無料
■定員:100人(先着順)
■主催:(公財)日本障害者リハビリテーション協会
■助成:東京都民共済生活協同組合、全国労働者共済生活協同組合連合会
■後援:日本DAISYコンソーシアム
■情報保障:
同時通訳、パソコン要約筆記あり。
手話通訳・点字資料・磁気ループが必要な方は申込みの際にご記入ください。
■趣旨:
昨年3月の東日本大震災の犠牲者の多くが、
移動や情報と知識のアクセスが困難な障害者と高齢者だったという衝撃的な事実が、
その後の被災地での調査で少しずつ明らかになっている。
更に、大災害から生き延びたすべての人々の生活と地域の再建に必要な
膨大な知識と情報のアクセスに重大な問題があることも分かってきた。
そこで、この大震災の経験に学び、高齢者と障害者もいっしょに進める
地域ぐるみの防災と復興の支援に欠かせない知識と情報のアクセスの
ユニバーサルデザインの最新動向と実践例について報告を受け、
その普及促進をはかるためのセミナーを開催する。
セミナーでは、本年4月に東京で開催された情報通信技術(ICT)国連専門家会議の
災害特別セッションのモデレーターを務めたDAISYコンソーシアム前会長の
河村宏氏が基調講演を行う。
被災地の復興を支援しながら防災のユニバーサルデザインの観点で研究を進めている
人と防災未来センター宇田川真之主任研究員、
すべての人に災害と科学の知識のアクセスを保障することをめざして
DAISY4とEPUB3の開発を進めているDAISYコンソーシアムとIDPF両方の技術開発責任者を
兼務するマーカス・ギリング技術主任(CTO)、
また大洪水や津波の被害を受けたタイでのインクルーシブな防災の取り組みの
先頭に立っている全盲のブンタン上院議員の3人を講師として、
国内外におけるDAISYを活用した防災のユニバーサルデザインの普及推進と
被災者支援について具体的に何ができるかを考える。
■プログラム:
13:30-13:40
  開会挨拶 日本障害者リハビリテーション協会
13:40-13:55
  基調講演:“防災のユニバーサルデザインとDAISYの役割” 
  河村 宏(DAISYコンソーシアム理事・前会長)
13:55-14:25
  “東日本大震災の教訓と被災者への知識アクセス支援の課題”
  防災未来センター主任研究員 宇田川真之
14:25-14:55
  “DAISYとEPUBによる知識アクセス -災害知識のユニバーサルデザイン-”
  マーカス・ギリング (DAISYコンソーシアム・IDPF 技術主任)
14:55-15:25
  “タイにおける防災の取り組みとDAISY=EPUBの活用”
  モンティエン・ブンタン(タイ上院議員、タイ視覚障害者協会会長)
15:25-15:40
  休憩
15:40-16:30
  質疑応答
■参加申込先:
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
〒160-0052東京都新宿区戸山1丁目22番1号
TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615
担当:長田、吉広、野村
■詳細リンク先(申し込みフォームあり):
http://kokucheese.com/event/index/38444/
-----------------------------------------------------------
【3】第22回RI世界会議のご案内
-----------------------------------------------------------
RI(国際リハビリテーション協会)は、4年に一度世界会議を開催していますが、
第22回RI世界会議は今年10月29日から11月2日まで、韓国のインチョンで開かれます。
分科会の発表の申し込みは過ぎたのですが、
ポスターセッションの申し込み締め切りは7月31日に延期されました。
http://www.riincheon2012.org/world/sub6/sub6_1.asp?page=1&gno=37
希望する方はぜひご検討ください。
また皆様の関係者にもどうぞお知らせください。
国内連絡先:
(公財)日本障害者リハビリテーション協会国際課
TEL:03-5292-7628 FAX:03-5292-7630
-----------------------------------------------------------
【4】『リハビリテーション研究』最新号(151号)のご案内
-----------------------------------------------------------
『リハビリテーション研究』第151号 2012年6月発行
◆視点 今,求められていること(伊藤利之)
◆特集 地域移行支援を考える―総合リハビリテーションの視点から―
・地域移行・地域生活支援の現状と総合リハビリテーションへの課題(中野敏子)
・「総合リハビリテーション」の批判的検討
  ―障害認識と支援技法を中心に―(横須賀俊司)
・知的障害のある人の「地域移行」に関する検討課題
  ―地域生活支援の立場から―(深堀俊朗)
・精神障害のある人の地域移行の現実
  ―サービス利用者・関係者の声を中心に―(八木原律子)
・重度自閉症者のケアホーム移行と地域生活支援の取り組みを通して見えてきたこと
  (木村昭一)
・重症心身障害児者の在宅生活を支える
  ―重症心身障害者通所施設ができること―
  (笠井剛 久保田有紀子 千葉栄子 小田潤)
・相談支援における個別支援計画とリハビリテーション(鈴木智敦)
◆用語の解説
・障害者虐待防止法(朝日雅也)
◆報告
・サンパウロで開催された2011年RI役員会および総会(松井亮輔)
・RI/ICTAと国際防災戦略―RI地域会議に参加して―(河村宏)
◆文献抄録
◆学会・セミナー報告
・シンポジウム「届けたい、読める教科書、DAISY教科書を!」(長田江里)
・第13回大会日本リハビリテーション連携科学学会山形大会(浅倉次男)
◆編集後記(中野敏子)
※定期購読者は本誌をウェブ上でも読めます。
新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/
DINFでは、『リハビリテーション研究』のバックナンバーの目次を掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab.html
□□■ 編集後記……………………………………………………
DINF新着のほか、セミナー等のお知らせをお送りしました。
………………………………………………………………………………
●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
6月号 「情報アクセスとコミュニケーション保障」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
151号 特集「地域移行支援を考える」
CD-ROM版発売中(1号~100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/
………………………………………………………………………………
 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615
………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ