障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第95号(2014年12月26日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□

                第95号(2014年12月26日配信) 刊行:不定期


■………………………………………………………………………………………■

 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。

 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp

 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp

 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。


----------------------------------------------------------------------
■ 目次
----------------------------------------------------------------------

【1】DINF新着情報(2014年10月9日〜12月26日更新分)
◆第80回 国際図書館連盟 IFLA年次大会 フランス・リヨン
 2014年8月16日〜22日
 IFLA 特別なニーズのある人々に対する図書館サービス分科会(LSN)
◆World Library and Information Congress:
 80th IFLA General Conference and Assembly
 Lyon, France from 16-22 August 2014
 IFLA's Library Services to People with Special Needs Programs
◆情報へのアクセスと開発に関するリヨン宣言
 国際図書館連盟(IFLA) 2014年8月 リヨン
◆IFLAリヨン年次大会報告
◆障害者も参加するポスト2015防災戦略の実現に向けて
◆メージャーグループ問題 河村宏氏インタビュー(2014年10月)
◆第3回国連防災世界会議およびそれ以降の会議に障害を含めることに関する声明
 障害者権利委員会 2014年9月 ジュネーブ
◆準備委員会会議:プレコム2の報告
◆テクノロジーの可能性:障害者も含む災害リスク軽減と人道的な活動
◆CBRガイドライン概要版&CBRマトリックス使用の手引き
◆国連障害者権利条約 障害者権利委員会報告会
 2014年10月14日(火) 12:30〜14:40 参議院議員会館 B107会議室
◆障害者権利条約第35条第1項に基づき締約国によって提出される、
 条約が指定する文書に関する指針 第2回障害者権利委員会
 2009年10月19日―23日 ジュネーブ
◆国内外の障害者差別禁止法・条例
◆嬉野市心の架け橋手話言語条例
◆鹿追町手話に関する基本条例
◆障がい者制度改革推進会議・障害者政策委員会
◆第13回障害者政策委員会資料
◆第18回障害者政策委員会資料
◆「マリタイムス」No.162 2014年12月18日発行(岡本真理)
◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ
◆月刊ノーマライゼーション 2011年6月号(通巻359号)
 特集「障害のある人の住まい」
◆月刊ノーマライゼーション 2011年7月号(通巻360号)
 特集「東日本大震災 〜被災障害者の実態と新生への提言〜」
◆月刊ノーマライゼーション 2011年8月号(通巻361号)
 特集「スポーツを楽しもう〜パラリンピックに向けて〜」

【2】セミナー案内
◆The Third Asia-Pacific Community-Based Rehabilitation (CBR) Congress
 (第3回アジア太平洋CBR会議)
 2015年9月1日(火)〜9月3日(木) 京王プラザホテル

【3】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2014年12月号)<12月5日発売>
◆特集 障害者差別解消法施行への期待

【4】季刊『リハビリテーション研究』最新号(161号)<12月16日発売>
◆特集 難病をめぐる政策動向とリハビリテーション

----------------------------------------------------------------------
【1】DINF新着情報(2014年10月9日〜12月5日更新分)
----------------------------------------------------------------------

<IFLAリヨン大会>
◆第80回 国際図書館連盟 IFLA年次大会 フランス・リヨン
 2014年8月16日〜22日
 IFLA 特別なニーズのある人々に対する図書館サービス分科会(LSN)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/ifla/ifla2014_lsn_program_jp.html

◆World Library and Information Congress:
 80th IFLA General Conference and Assembly
 Lyon, France from 16-22 August 2014
 IFLA's Library Services to People with Special Needs Programs
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/access/ifla2014_lsn_program.html

今まではプログラムのみの公開でしたが、
翻訳、英語原文ともに、発表スライド等も追加しました。

◆情報へのアクセスと開発に関するリヨン宣言
 国際図書館連盟(IFLA) 2014年8月 リヨン
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/ifla/lyon-declaration_jp.html

◆IFLAリヨン年次大会報告
 日本障害者リハビリテーション協会情報センター 野村美佐子
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/ifla/lyon-report.html


<障害者も参加するポスト2015防災戦略の実現に向けて>
◆障害者も参加するポスト2015防災戦略の実現に向けて(新カテゴリー)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/world/2015dp/2015dp.html

◆メージャーグループ問題
 河村宏氏インタビュー(2014年10月)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/world/2015dp/kawamura1410.html

◆第3回国連防災世界会議およびそれ以降の会議に障害を含めることに関する声明
 障害者権利委員会 2014年9月 ジュネーブ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/bf/sodi3_201409.html

◆準備委員会会議:プレコム2の報告
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/world/2015dp/precom2.html

第3回国連防災世界会議(仙台会議)に向けて、プレコム2と呼ばれる第2回準備会議が
2014年11月17日と18日にジュネーブの国連で開催されました。
130カ国から代表団と異なるメジャーグループを代表する1000人の参加者がありました。

◆テクノロジーの可能性:障害者も含む災害リスク軽減と人道的な活動
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/world/2015dp/panel141203.html

2014年国連障害者ディーを記念して、国連経済社会局(UNDESA)と日本財団が企画し、
国連日本代表部と共同で、防災に関わるパネルディスカッション
"The Promise of Technology: Disability-Inclusive Disaster Risk Reduction 
and Humanitarian Action"(テクノロジーの可能性:障害者も含む
災害リスク軽減と人道的な活動)を開催しました。


<CBR>
◆CBRガイドライン概要版&CBRマトリックス使用の手引き
 障害分野NGO連絡会(JANNET)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/CBR_summary/index.html

CBRガイドライン日本語訳
発行:世界保健機関(WHO)
発行年:2010年
日本語訳:公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
監修:高嶺 豊
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/CBR_guide/index.html


<障害者権利委員会>
◆国連障害者権利条約 障害者権利委員会報告会
 2014年10月14日(火) 12:30〜14:40 参議院議員会館 B107会議室
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/jdf141014/index.html

◆障害者権利条約第35条第1項に基づき締約国によって提出される、
 条約が指定する文書に関する指針 第2回障害者権利委員会
 2009年10月19日―23日 ジュネーブ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/rights/rightafter/G0946379jp.html


<国内外の障害者差別禁止法・条例>
◆国内外の障害者差別禁止法・条例
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/anti/index.html

国内の「差別禁止法・条例」と「手話言語条例」の掲載順序を整理しました。

新たに嬉野市と鹿追町の手話言語条例を追加しました。

◆嬉野市心の架け橋手話言語条例
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/anti/ureshino_syuwa.html

◆鹿追町手話に関する基本条例
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/anti/shikaoi_syuwa.html


<障害者政策委員会>
◆障がい者制度改革推進会議・障害者政策委員会
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/index.html

障害者政策委員会の資料をHTML化しています。

今回は、第13回、第18回の資料を掲載しました。

◆第13回障害者政策委員会資料
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/s13/s_meeting_13.html

◆第18回障害者政策委員会資料
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/s18/s_meeting_18.html


<マリタイムス>
◆「マリタイムス」No.162 2014年12月18日発行(岡本真理)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes_0162.html

No.162目次
「ノーベル賞物理学者の三氏が受賞される」
「1年ぶりの「らいず」のショートスティで、目的は何かのお手伝いを」
「少し漢字の練習を母と始めてみる事にした」
新作レシピ紹介「さつまいものコロッケ」
「川崎のキリスト教会で、クリスマスコンサートに呼ばれる」
「衆議院選挙の投票に行かれましたか。若い人も投票しよう」

マリタイムスDINF掲載にあたり
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes.html

転載「マリタイムス」
*No.124(2009年10月30日発行)から転載を開始しました。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter.html

岡本真理さんのパソコンサポート事例報告
川崎パソコンサポートボランティア 兵頭 賢次
*転載開始と同時期にパソコンサポートも受けていて、ともに5年になります。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/it/pcv-support.html


<ノーマライゼーションバックナンバー本文掲載>
◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html

◆月刊ノーマライゼーション 2011年6月号(通巻359号)
 特集「障害のある人の住まい」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n359/index.html

◆月刊ノーマライゼーション 2011年7月号(通巻360号)
 特集「東日本大震災 〜被災障害者の実態と新生への提言〜」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n360/index.html

◆月刊ノーマライゼーション 2011年8月号(通巻361号)
 特集「スポーツを楽しもう〜パラリンピックに向けて〜」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n361/index.html

ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
障害者福祉総合情報誌です。

雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込みください。
主に視覚障害をおもちの方を対象としたテキストデータ版も販売しています。
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

バックナンバー
(2013年)
12月号「ミレニアム開発目標(MDGs)と障害」
(2014年)
1月号「条約批准で新たなステージに」
2月号「高齢障害者問題」
3月号「東日本大震災から3年、防災と障害者」「平成26年度障害保健福祉関係予算」
4月号「発達障害の理解のために」
5月号「障害とスマートフォンの近未来」
6月号「相談支援事業の現状と課題」
7月号「精神障害者の地域生活への支援」
8月号「パラリンピック:2020年東京開催に向けて」
9月号「どこまで進んだか、交通バリアフリー」
10月号「障害のある人の高等教育支援」
11月号「障害者総合支援法の見直しに向けて」

DINFでは、1995年10月号から2011年7月号までの目次と記事本文、
2011年8月号から最新号までの目次を掲載しています。
今年度は、2011年1月号から12月号までの記事本文を掲載していく予定です。


----------------------------------------------------------------------
【2】セミナー案内
----------------------------------------------------------------------

◆The Third Asia-Pacific Community-Based Rehabilitation (CBR) Congress 
http://www.apcbr2015.jp/

第3回アジア太平洋CBR会議(日本語版ページ)
http://www.apcbr2015.jp/jp/

■日時:2015年9月1日(火)〜9月3日(木)

■場所:京王プラザホテル

■主催:
CBRアジア太平洋ネットワーク(CBR Asia Pacific Network)
アジア太平洋障害者センター(Asia-Pacific Center on Disability:APCD)

■共催:
障害分野NGO連絡会(Japan NGO Network on Disabilities:JANNET)
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
(Japanese Society for Rehabilitation of Persons with Disabilities: JSRPD)

■テーマ:
コミュニケーションベースのインクルーシブ開発(CBID)を通しての
貧困削減と持続可能な開発目標(SDGs)

■1日ごとのサブテーマ:
1日目(9月1日):インクルーシブネス(Inclusiveness)
2日目(9月2日):強靭なコミュニティ(Empowered Community)
3日目(9月3日):多様な関係当事者間での持続的協調(Sustainability)

■分科会:
トピック別に3会場で開催
「障害と高齢化社会」「障害インクルーシブビジネス」「障壁のない環境」
「ジェンダーとインクルーシブネス」「都市と農村の貧困」
「つながりと災害のリスク軽減」
「コミュニティにおける自助グループと障害当事者団体」
「地方自治体のリーダーシップ」など、多様なトピックを予定。

■参加費:3万円(2015年5月31日まで)4万円(2015年6月1日以降)

■トップとプログラムのページが更新されています。


------------------------------------------------------------------------
【3】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2014年12月号)<12月5日発売>
------------------------------------------------------------------------

月刊『ノーマライゼーション』2014年12月号(通巻401号) 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n401/index.html

◆特集 障害者差別解消法施行への期待

◆文学やアートにおける日本の文化史 鬼・障害者・江戸川柳(番外編)

◆障害者権利条約「言葉」考
 「あらゆる形態の雇用に係る全ての事項に関し、障害に基づく差別を禁止する」

◆特別企画 2014私が選んだ今年の5大ニュース

新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
※本誌のテキストデータ版を販売中です。
 全内容を一括に収めたものとコーナーごとに分けたものを
 メール・CD・FDに入れてお送りします。
 いずれの方法でもお送りできますのでお気軽にご相談ください。
 主に視覚障害をおもちの方が対象です。

DINFでは、『ノーマライゼーション』の目次を掲載しています。
紙媒体の発行から3年が経過したものは記事本文も掲載していきます。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html


--------------------------------------------------------------------
【4】季刊『リハビリテーション研究』最新号(161号)<12月17日発売>
--------------------------------------------------------------------

季刊『リハビリテーション研究』第161号 2014年12月発行 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r161/index.html

◆特集 難病をめぐる政策動向とリハビリテーション

◆講座 「障がい者制度改革」の軌跡
 第3回 障害者福祉の改革:障害者総合支援法

◆海外の文献から
 リハビリテーション・インターナショナル:90年の歴史(1922-2012) ―後編―

◆用語の解説
 ソーシャル・インクルージョン(social inclusion)
 社会的障壁(social barrier)

新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/
※定期購読者は本誌をウェブ上でPDF版で読むこともできます。

DINFでは、『リハビリテーション研究』の目次を掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab.html


□□■ 編集後記………………………………………………………………………

DINFの2カ月分の更新についてまとめてお知らせいたしました。

本年の業務は本日(12月26日)まで、来年は1月5日からとなります。

本年もいろいろとお世話になりました。

良いお年をお迎えください。

……………………………………………………………………………………………

●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
12月号 特集「障害者差別解消法施行への期待」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
161号 特集「難病をめぐる政策動向とリハビリテーション」
CD-ROM版発売中(1号〜100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

……………………………………………………………………………………………

 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

……………………………………………………………………………………………

 DINFメールマガジン バックナンバー
 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/index.html

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターFacebookページ
 http://www.facebook.com/jsrpdjoho

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会gooddoページ
 http://gooddo.jp/gd/group/jsrpdjoho/

……………………………………………………………………………………………
 
 日本障害者リハビリテーション協会の活動に
 ご支援をお願いします。(ご寄付)
 http://www.jsrpd.jp/static/do/

……………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ