障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第96号(2015年1月30日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□

                第96号(2015年1月30日配信) 刊行:不定期


■………………………………………………………………………………………■

 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。

 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp

 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp

 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。


----------------------------------------------------------------------
■ 目次
----------------------------------------------------------------------

【1】DINF新着情報(2014年12月26日〜2015年1月30日更新分)
◆日本DAISYコンソーシアム2014年度総会:講演と意見交換の会
◆シンポジウム 図書館におけるディスレクシアの人への支援
◆公共図書館における図書館利用に障がいのある子どもへの読書支援について
◆The Road to Dignity by 2030:
 Ending Poverty, Transforming All Lives and Protecting the Planet
◆国際連合事務総長による国連ポスト2015年開発アジェンダに関する統合報告書
 『2030年までに達成すべき尊厳への道:貧困に終止符を打ち、あらゆる生活を一変し、
 地球を守るには』に対する声明
◆Panel discussion on "The Promise of Technology: Disability-Inclusive Disaster
 Risk Reduction and Humanitarian Action"
◆The European Union approach to DiDRR
◆報告書 ドイツソーシャルファームの実地調査報告会
◆障害者の防災対策とまちづくりに関する研究 平成24年度 総括研究報告書
◆平成23年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)
 結果の概要
◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ

【2】セミナー案内
◆The Third Asia-Pacific Community-Based Rehabilitation (CBR) Congress
 (第3回アジア太平洋CBR会議)
 2015年9月1日(火)〜9月3日(木) 京王プラザホテル

【3】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2015年1月号)<1月9日発売>
◆特集 権利条約と地方自治体

----------------------------------------------------------------------
【1】DINF新着情報(2014年12月26日〜2015年1月30日更新分)
----------------------------------------------------------------------

<DAISY関連>
◆日本DAISYコンソーシアム2014年度総会:講演と意見交換の会
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/daisy/jdc141018.html
 日時:2014年10月18日(土)13時〜14時30分
 場所:調布市教育会館
 テーマ:デジタル教科書の固定レイアウトについて
 講演者:JEPA 村田 真

◆シンポジウム 図書館におけるディスレクシアの人への支援
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/daisy/sympo20141108/index.html
 2014年11月8日開催

◆公共図書館における図書館利用に障がいのある子どもへの読書支援について
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/library/kodaira_lib.html
 窪田英貴(小平市中央図書館 サービス担当) 2015年1月


<国連ポスト2015年開発アジェンダ>
◆国際連合事務総長による国連ポスト2015年開発アジェンダに関する統合報告書原文
The Road to Dignity by 2030:
Ending Poverty, Transforming All Lives and Protecting the Planet
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/intl/SR_advance_unedited_final.html

◆国際連合事務総長による国連ポスト2015年開発アジェンダに関する統合報告書
『2030年までに達成すべき尊厳への道:貧困に終止符を打ち、あらゆる生活を一変し、
地球を守るには』に対する声明
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/ifla/iflacomment141210.html


<障害者も参加するポスト2015防災戦略の実現に向けて>
◆Panel discussion on "The Promise of Technology: Disability-Inclusive Disaster
 Risk Reduction and Humanitarian Action"
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/world/panel141203en.html

◆テクノロジーの可能性:障害者も含む災害リスク軽減と人道的な活動
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/world/2015dp/panel141203.html

英語のページと日本語のページを分けました。

◆準備委員会会議:プレコム2の報告
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/world/2015dp/precom2.html

◆The European Union approach to DiDRR
http://www.dinf.ne.jp/doc/english/world/kosa.html

アダム・コーサ氏の発表スライドを追加しました。
プレコム2の報告のページから見ることができます。


<報告書>
◆報告書 ドイツソーシャルファームの実地調査報告会
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/conf/seminar20140917/index.html
 日時:2014年9月17日(水) 13:30〜16:00
 会場:戸山サンライズ2階 大・中会議室
 主催:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
 助成:教職員共済生活協同組合、大阪府民共済生活協同組合

◆障害者の防災対策とまちづくりに関する研究 平成24年度 総括研究報告書
 厚生労働科学研究費補助金 障害者対策総合研究事業(身体・知的等障害分野)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/bf/24bousai/index.html
 研究代表者 北村 弥生
 平成25(2013)年3月

◆平成23年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査)
 結果の概要
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/resource/handicap/seikatsu_h23_gaiyo.html

厚生労働省『平成23年生活のしづらさなどに関する調査
(全国在宅障害児・者等実態調査)』より、
『平成23年生活のしづらさなどに関する調査(全国在宅障害児・者等実態調査):
結果の概要』のPDFをHTML化しました。


<ノーマライゼーションバックナンバー本文掲載>
◆月刊ノーマライゼーション バックナンバー掲載ページ
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html

◆月刊ノーマライゼーション 2011年9月号(通巻362号)
 特集「障害者基本法の改正」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n362/index.html

◆月刊ノーマライゼーション 2011年10月号(通巻363号)
 特集「障害学生のキャリア支援」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n363/index.html

ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
障害者福祉総合情報誌です。

雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込みください。
主に視覚障害をおもちの方を対象としたテキストデータ版も販売しています。
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

バックナンバー
(2014年)
1月号「条約批准で新たなステージに」
2月号「高齢障害者問題」
3月号「東日本大震災から3年、防災と障害者」「平成26年度障害保健福祉関係予算」
4月号「発達障害の理解のために」
5月号「障害とスマートフォンの近未来」
6月号「相談支援事業の現状と課題」
7月号「精神障害者の地域生活への支援」
8月号「パラリンピック:2020年東京開催に向けて」
9月号「どこまで進んだか、交通バリアフリー」
10月号「障害のある人の高等教育支援」
11月号「障害者総合支援法の見直しに向けて」
12月号「障害者差別解消法施行への期待」

DINFでは、1995年10月号から2011年7月号までの目次と記事本文、
2011年11月号から最新号までの目次を掲載しています。


----------------------------------------------------------------------
【2】セミナー案内
----------------------------------------------------------------------

◆The Third Asia-Pacific Community-Based Rehabilitation (CBR) Congress 
http://www.apcbr2015.jp/

第3回アジア太平洋CBR会議(日本語版ページ)
http://www.apcbr2015.jp/jp/

■日時:2015年9月1日(火)〜9月3日(木)

■場所:京王プラザホテル

■主催:
CBRアジア太平洋ネットワーク(CBR Asia Pacific Network)
アジア太平洋障害者センター(Asia-Pacific Center on Disability:APCD)

■共催:
障害分野NGO連絡会(Japan NGO Network on Disabilities:JANNET)
公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
(Japanese Society for Rehabilitation of Persons with Disabilities: JSRPD)

■テーマ:
コミュニケーションベースのインクルーシブ開発(CBID)を通しての
貧困削減と持続可能な開発目標(SDGs)

■1日ごとのサブテーマ:
1日目(9月1日):インクルーシブネス(Inclusiveness)
2日目(9月2日):強靭なコミュニティ(Empowered Community)
3日目(9月3日):多様な関係当事者間での持続的協調(Sustainability)

■分科会:
トピック別に3会場で開催
「障害と高齢化社会」「障害インクルーシブビジネス」「障壁のない環境」
「ジェンダーとインクルーシブネス」「都市と農村の貧困」
「つながりと災害のリスク軽減」
「コミュニティにおける自助グループと障害当事者団体」
「地方自治体のリーダーシップ」など、多様なトピックを予定。

■参加費:3万円(2015年5月31日まで)4万円(2015年6月1日以降)

■オンラインの分科会・ポスター発表登録、事前参加登録開始


------------------------------------------------------------------------
【3】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2015年1月号)<1月9日発売>
------------------------------------------------------------------------

月刊『ノーマライゼーション』2015年1月号(通巻402号) 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n402/index.html

◆特集 権利条約と地方自治体

 障害者権利条約を批准するにあたり、わが国は、障害関係団体の強い要望もあり、
これまで国内法の整備を進めてきた。
 自治体の動きとしては、2006年に千葉県で差別禁止条例が制定されたのをはじめ、
各地で条例づくりの機運が高まってきている。条例の策定により、自治体としての
障害者施策に対する姿勢が明らかになり、さらなる地域福祉の推進が期待されている。
 特集では、国連障害者権利委員会委員長のマリア・ソレダード・レイエスさんの
インタビューをはじめ、平井伸治鳥取県知事からのメッセージ、4人の自治体担当者に
よる座談会や条例策定の取り組みについてご紹介いただく。

◆特集 インタビュー
 国連障害者権利委員会委員長マリア・ソレダード・レイエスさんに聞く

◆障害者権利条約「言葉」考 「政治的及び公的活動への参加」

◆新連載 3.11復興に向かって 私たちは、今 転機を迎えて

新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
※本誌のテキストデータ版を販売中です。
 全内容を一括に収めたものとコーナーごとに分けたものを
 メール・CD・FDに入れてお送りします。
 いずれの方法でもお送りできますのでお気軽にご相談ください。
 主に視覚障害をおもちの方が対象です。

DINFでは、『ノーマライゼーション』の目次を掲載しています。
紙媒体の発行から3年が経過したものは記事本文も掲載していきます。
現在は、2011年10月号まで掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html


□□■ 編集後記………………………………………………………………………

2015年1月分のDINFの更新をお知らせしました。

今年もよろしくお願いいたします。

……………………………………………………………………………………………

●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
1月号 特集「権利条約と地方自治体」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
161号 特集「難病をめぐる政策動向とリハビリテーション」
CD-ROM版発売中(1号〜100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

……………………………………………………………………………………………

 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

……………………………………………………………………………………………

 DINFメールマガジン バックナンバー
 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/index.html

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターFacebookページ
 http://www.facebook.com/jsrpdjoho

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会gooddoページ
 http://gooddo.jp/gd/group/jsrpdjoho/

……………………………………………………………………………………………
 
 日本障害者リハビリテーション協会の活動に
 ご支援をお願いします。(ご寄付)
 http://www.jsrpd.jp/static/do/

……………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ