音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

八女市障害者基本計画

平成8年 3月

八女市

1 章

計画の概要

1.計画策定の趣旨

2.計画の基本方針

3.計画の期間

4.他の計画との整合性

1章 計画の概要

1.計画策定の趣旨


 昭和56年の国際障害者年を契機として、わが国でも障害者施策が推進され、福岡県でも「福岡県障害者福祉長期行動計画」が昭和57年に策定されました。この間高齢化の進行、障害の重度化・重複化、県民ニーズの多様化や平成5年3月の国における「障害者対策に関する新長期計画」の策定、平成5年12月の「障害者基本法」の改正・施行など、障害者を取り巻く環境は大きく変化してきています。
 そこで、障害者基本法において障害者基本計画策定の努力が規定されたこと、また今日まで本市において障害者福祉に関する長期計画が策定されていないこと、さらには平成6年度に「福岡県障害者福祉長期計画」が策定されたことにより、本市においても障害者福祉に関する長期計画を策定し、今後の障害者福祉行政を総合的かつ計画的にすすめていくこととなりました。
 策定にあたりましては、本市のこれまでの取り組みの成果を踏まえ、現状を適確に把握しつつ、社会情勢に対応し、本市における総合的な障害者施策の今後なお一層の推進を図るものであります。


2.計画の基本方針


  • 福岡県では、計画の基本的な考え方として、
  • (1)障害及び障害者に関する正しい理解の促進
  • (2)すべての人にとって住みよい社会づくりの推進
  • (3)障害者が主体性、自立性を発揮できる施策の推進
  • (4)施策の連携
  • の、4項目を掲げています。この考え方をふまえて、本市では以下の基本方針のもと、計画を推進します。
  • <1>福祉サービス、システムの整備
    • ノーマライゼーションの理念に基づき、障害者をはじめすべての市民が、どのような段階でも不安のない生活ができるための総合的な福祉行政を推進します。
    • ①各関係機関の連携の強化
    • 適切な福祉サービスを提供するため、福祉部門と保健・医療・教育などの各部門との連携を図り、各種施策の総合的、体系的な推進体制を確立します。
    • ②システムづくり
    • 市民・福祉団体・行政などの役割を明確にし、必要な人に必要な福祉サービスを提供できるシステムづくりを目指します。
    • 保健・福祉サービスの一元的提供のため、窓口の一本化を検討するとともに、手続きの簡素化を図ります。
    • ③施設の充実
    • 心身の障害の発生を可能な限り予防し、障害者(児)の能力・可能性を引き出すことのできる施設・体制の整備を推進します。
    • ④在宅福祉の充実
    • これまで施設に頼りがちであった福祉サービスを在宅でも受けることができる体制を整備するとともに、家族の負担の軽減のための事業などを充実させていきます。
    • ⑤中心的組織の機能の充実
    • 各施策を実現していくために、総合福祉センター(仮称)の整備についての検討を行い、福祉事務所、社会福祉協議会などの地域福祉の中枢機能の充実を図ります。
  • <2>啓発・広報の推進
  •  
    • 障害及び障害者についての正しい理解を促進し、ノーマライゼーションの理念を市民意識として定着させるため、啓発活動を推進します。  
    • 広報の充実を図るとともに、相談窓口の充実・整備に努めます。
  • <3>ひとづくり、まちづくりの推進
    • ①ボランティア活動の推進
    • 障害に対応した専門的なボランティアの育成を図ります。また、ボランティア活動の充実を図り、支援をします。
    • ②専門職員の育成
    • 在宅障害者に対する支援活動を強化するため、ガイドヘルパー・ホームヘルパーの育成に努めます。
    • ③住みよいまちづくり
    • 児童や障害者、高齢者が安心して生活できる街は、誰にとっても住みよい街であり、そのような理念の中で、道路、施設、公園など各種の都市施設整備を進めていきます。
    • 障害者や高齢者が利用できる公共的交通機関の確保に努めます。
  • <4>生きがいと健康づくり対策の推進
    • ①雇用の促進
    • 民間企業における障害者の雇用を促進していくとともに、自動車免許、OA機器の操作などに対する支援を行い、就労条件の整備に努めます。
    • ②社会参加の促進
    • 社会参加の促進を図るため、当事者による自主生活運動をはじめさまざまな学習活動の場の確保と支援を行います。
    • ③障害の予防と治療
    • 知識の普及による障害の予防と早期発見、早期治療を目指し、健康教育、啓発活動を推進します。
    • ④医療体制の確保
    • 各医療機関の果たすべき役割を明確にするとともに、医師会などとの協力で地域医療のネットワーク化を進めます。また、健康づくりの拠点として、健康増進施設を整備します。

3.計画の期間


 この計画の期間は、平成8年度から平成17年度までの10年間とし、社会情勢の変化等によって必要が生じた場合には、計画の見直しを行います。


4.他の計画との整合性


 この計画は、「福岡県障害者福祉長期計画」(平成6年)、「新八女市総合計画」(前期:平成元年、後期:平成7年)、「八女市老人保健福祉計画」(平成5年)との整合性を図りながら策定します。


主題:
八女市障害者基本計画

発行者:
八女市

発行年月:
平成8年3月

文献に関する問い合わせ先:
〒834
 福岡県八女市大字本町647
  八女市役所市民部福祉事務所
   (TEL)0943-23-1111
   (FAX)0943-22-2186

目次へ