音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

特集/市町村障害者計画

吉川市の障害者計画

染谷友幸

1 吉川市の特性・実態

 本市は、大正4年に「吉川村」から「吉川町」となり、昭和30年に近隣の2村と合併後、平成8年4月1日に「吉川市」として市制施行をしたばかりの全国で最も新しい市である。

 人口は5万3000人強、首都20~30Km圏の典型的なベッドタウンである。

 福祉ビジョン策定(平成5年3月)当時の実態は、障害者・療育手帳の所持者数は767人で総人口の約1.5%(うち、身体障害者681人、精神薄弱者86人)である。また、障害者手帳所持者の38.6%が高齢者、療育手帳所持者の46.5%を18~29歳の層が占めている。さらに、障害の程度が重く、在宅で介護を必要としている障害者は306人と約半数近くに及び、そのうち、重度の要介護者は38人(12.4%)で、このなかで65歳以上の高齢者は14人(36.8%)である。

 障害者福祉サービスは、①ホームヘルプサービス、②入浴サービス(訪問入浴サービスも実施)、③ショートステイ、④日常生活用具給付等事業、⑤住宅改造助成事業等を行っており、保健センターにおいても、障害の早期発見・障害者(児)の身体機能維持向上のための諸事業を展開している。なお、通所施設として心身障害者福祉指導施設「さつき園」が機能しているが、入所施設については設立されていない。

2 計画策定までの経緯

 「吉川町福祉ビジョン」は、平成4年3月の「第3次吉川町総合振興計画」、「埼玉県新長期構想」及び国が平成元年12月に策定した「高齢者保健福祉推進十か年戦略」を上位計画としたうえで、各々の計画との整合を図ったものである。計画の期間は平成13年までであり、「ふれあい、ささえあうやすらぎのあるまち アメニティタウン吉川をめざして」を基本目標に、①地域福祉、②高齢者福祉、③障害者(児)福祉、④児童福祉、の4部門から構成され、そのうち③障害者(児)福祉部門においては、標題であるところの「ふれあい高めあいともに生きるまち」という目標を定めることによって、住民によりきめ細かなサービスを展開していくことを図った。

3 計画の内容

 障害者福祉を総合的かつ計画的に推進するために、「障害者(児)福祉の充実」「日常生活環境の整備」「社会環境の整備」の3つの柱で構成した。以下計画の体系等について概要で述べることとする。

(1) 障害者(児)福祉の充実

〔基本方針〕 障害者(児)がその能力・特性を最大限に発揮し、多様かつ適切な活動・生活の場を確保できるよう、各種施策を推進する。

〔計画〕

(1)障害乳幼児福祉の充実

 ①障害乳幼児への支援

 ②障害児童・生徒への支援

(2)障害者福祉施設の充実

 ①(仮称)総合福祉保健センターの整備

 ②(仮称)第2さつき園の整備…平成9年4月開所予定

 ③さつき園の施設整備充実

 ④重症心身障害者施設の整備…近隣5市1町(越谷市・草加市・八潮市・三郷市・松伏町・吉川市)共同により、平成9年4月開所予定

 ⑤ショートステイ事業の整備検討

(3)障害者総合支援体制の強化

 ①福祉・保健・医療・学校・家庭の連携強化

 ②日常生活の支援

 ③人材の確保

 ④総合相談体制の整備

(2) 日常生活環境の整備

〔基本方針〕 障害をもつ人が、住みなれた地域の中で安全かつ快適に日常生活が送れるよう障害者のための質のよい住宅の確保を図るなど、生活環境の整備を推進する。

〔計画〕

(1)障害者住宅の供給

 ①公的住宅の確保

 ②生活拠点施設の設置検討

(2)住宅改造支援の充実

 ①資金援助

 ②改造方法の助言

(3)居住環境整備の促進

 ①障害者に配慮した施設整備指針の策定

 ②都市基盤の整備

(3) 社会環境の整備

〔基本方針〕 障害をもつ人も、もたない人もともに生き、ともに理解しあえる社会環境の整備を図るため、ふれあいの機会を増やし、相互理解の推進に努める。

〔計画〕

(1)相互理解の促進

 ①福祉教育の充実

 ②交流の促進

 ③意識の啓発

(2)就労対策の推進

 ①公的支援策の充実

 ②就労機会の拡大

(3)文化・スポーツ活動の充実

 ①学習機会の拡充

 ②行事・発表の場の提供

4 今後の展開

 本計画は、前述のとおり平成13年までを計画の期間とし、著しい社会経済事情の変化に合わせ、必要に応じて見直しを行うものである。その際、具体的な目標数値を掲げることも重要であると考えられるが、さらに障害のある方、家族の皆さんも参画したうえで検討していくことがより一層の「ノーマライゼーション」理念の実現につながるものと思う。

(そめやともゆき 埼玉県吉川市福祉課)


(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
「ノーマライゼーション 障害者の福祉」
1996年8月号(第16巻 通巻181号) 22頁~23頁