音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2003年5月号目次

(第26巻 通巻262号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行

ノーマライゼーション5月号の表紙です。


 【5月号の特集】
 障害者の自立を支える「身体障害者補助犬」 

 身体障害者補助犬法は、昨年の5月に成立し、同年10月から施行されています。補助犬とは、盲導犬、聴導犬、介助犬の総称ですが、法律も施行されたばかりで、社会的な認知度をはじめ、その育成などに関しても今後に期待が寄せられています。


ノーマライゼーション障害者の福祉 2003年5月号
(第23巻 通巻262号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行
 目次
グラビア
 介助犬と生きる
写真・文 米山真人
うたの森
 合唱
大久保紀次 〈解説〉花田春兆
特集 障害者の自立を支える「身体障害者補助犬」
身体障害者補助犬法とは 奥 克彦
〈資料〉身体障害者補助犬法
身体障害者補助犬の現状と課題
  ―補助犬と自立できる社会へ―
高柳友子
盲導犬と歩くこと 清水和行
介助犬と生活して 木村佳友
補助犬とリハ専門職との関わり
  ―米国での介助犬使用者調査・トレーナー研修を経験して―
比嘉悦子
1000字提言
「社会的」なものとは何か 市野川容孝
ホットでほっとなミニ旅行 奥泉浩美
文学に見る障害者像
皆川博子著『花闇』 岩沢伸子
ワールドナウ
〈ベトナム〉ベトナムの母子保健、障害児対策事業への協力 板東あけみ
霞ケ関BOX
各省庁における平成15年度障害者施策予算について 内閣府政策統括官(総合企画調整担当)障害者施策担当
ほんの森
永井 肇監修 蒲澤秀洋・阿部順子編集
脳外傷者の社会生活を支援するリハビリテーション[実践編]
   ―事例で学ぶ支援のノウハウ―
評者 奥野英子
みんなのスポーツ
ショートテニスについて 沖 健治
ラケットにボールが当たる瞬間がたまらない
チャレンジ! ショートテニス
渡辺明子
ひろがれ!APネットワーク
〈バングラディシュ〉バングラディシュの首都、ダッカの障害者たち 奥平真砂子
〈ラオス〉NGOで働くラオスの障害者たち 滝沢彰子
知り隊おしえ隊
優しさと、懐かしさに出会う「ちひろ美術館・東京」 杉村早苗
工夫いろいろエンジョイライフ
車いす【4】●住む● 身近な便利品利用で、快適住空間
提案:鈴木徳子 イラスト:はんだみちこ
インフォメーション
編集後記
購読の申し込み、諸変更の手続きなど
 (株)教宣文化社  
norma@kyosenbunka.co.jp
TEL 03-3994-6103  FAX 03-3992-1649
本誌内容についての問い合わせ、ご意見ご感想など
norma-riha@dinf.ne.jp
TEL 03-5273-0601  FAX 03-5273-1523

表  紙 さとなかちえ「部品(青の1)」
イラスト・カット 増倉時郎
デザイン デザインT×2