音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

  

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2011年6月号

震災支援情報

東日本大震災被災障害者支援に関する情報

避難所で生活をしている方々は、まだ10万人を超えています(5/23日現在)。その中で障害のある方がどのくらいいるのかは不明の状態です。今号の列島縦断で新井たかねさんも書いておられますが、個人情報保護の名の下で安否確認に困難を来していることが紹介されています。これまで何らかの福祉サービスを受けたことがある方はそこから手がかりが得られますが、一度もそうしたサービスを利用したことがない方はその所在すら確認することが難しい状況です。そんな中、支援センターでは、避難所や支援事業所を回りながら、取り残されている在宅の方の訪問活動を続けています。行政との連携が求められながら実態把握や必要な支援が困難な状況にあることが分かります。

●JDF東日本(東北関東)大震災被災障害者総合支援本部

ウエブサイトが新しくなりました。http://www.dinf.ne.jp/doc/JDF/index.html

●JDFみやぎ支援センター

5月1日に事務所が下記に移転しました。
〒982―0804 仙台市太白区釣取御堂平38 萩の郷第2福寿苑内
TEL・FAX 022―249―6965

●JDF支援センターふくしま

TEL 024―925―2428
FAX 024―925―2429(新設)

●最近の活動から

みやぎ支援センター活動ニュース「ゆい」No.13とNo.14(5/18と5/21発行)より一部抜粋

5月17日に南三陸町のベイサイドアリーナの敷地内にプレハブの「相談窓口」を設置しました。南三陸町保健福祉課の理解も得て、JDFと地元の福祉事業所(洗心会、風の里、のぞみ)が一緒になって気軽に立ち寄れる場所としてスタートしました。東松島市より無料タクシー券配布の協力依頼を受けました(対象者約1000人のうち338人に配布)。

支援センターふくしま活動ニュース「つながり」No.3(5/4発行)より一部抜粋

南相馬のとある事業所には現在、20人もの利用者が通って来ています。支援センターでは、支援物資とボランティアを送り込む支援活動を続けています。南相馬市からは、計画避難に指定された地区の障害者の安否確認と避難意向調査を依頼されました。

*支援センターの活動ニュースは、DINFのウエブ「被災地支援センター」からご覧いただけます。また、「支援センター日報」では、みやぎ・ふくしま両センターの日誌を掲載しています。

活動支援金ご協力のお願い

JDFでは、皆様から広く活動支援金を募っています。被災地での支援活動および本部の運営、ならびに今後の復興(新生)支援の費用にあてます。ご協力をよろしくお願いいたします。

1.銀行振込:ゆうちょ銀行○一九店 当座:0750236 
口座名:日本障害フォーラム災害支援金

2.郵便振替口座:00120-2-750236
口座名:日本障害フォーラム災害支援金