音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2013年8月号

「フレンドリーシップ」自分たちが目指すもの

小沼一弥

本人活動とは?

僕が本人活動に参加するキッカケを話します。本人活動とは、知的障害のある人たちが集まり余暇活動を行なったり、会議を開いて、自分たちの暮らしを良くするために議論をする場です。会によってあり方はさまざまです。

僕は、10年くらい前にケガをして一般就労で挫折して働くのをやめてしまいました。市役所の職員に育成会の作業所を紹介してもらって、しばらくの間通いました。その頃の僕は、性格・考え方に問題があり、周りにいる人と上手くいきませんでした。その時の作業所の所長さんに「横浜で障害者の集まりがあるから」と言ってもらって参加し、その時に初めて障害者同士が話し合いをしている場を経験しました。

しばらくしてから、茅ヶ崎(湘南にじ)でも本人活動を始めたいという声があって会を立ち上げました。この頃の活動は、勉強会を開いたり、納涼祭や余暇活動、毎月1回定例会を開きました。全日本手をつなぐ育成会主催の全国大会に参加した時は、大勢の人が来ていて、話し合いに参加し衝撃を受けました。オーストラリア研修に参加し、障害者の自立について勉強してきました。自分で事務所を立ち上げて活動をやっている人に会い、何が大事かを学び、自分のやりたいことはこれだぁ!と思い、地元に帰ってからいろいろと勉強しました。パソコンの使い方、人との話し方、講師に呼ばれた時の話の組み立て方、研修や勉強会に参加などです。

どんな活動をしているの!?

フレンドリーシップを開いたきっかけは、本人活動をやっている人が仲間同士で上手くいっていなかったり、僕は(湘南にじ)の支援者(翔の会)の職員と上手くいかなかったり、人の話を聞くという大切さを知って活動を始めました。

【活動理念は、地域の仲間にピアカウンセリングを定着させる】仲間同士で悩み、言いたいことを聞き問題解決へと導く。人が与えた答えではなく、自分で答え探しをすることを大事にしています。今は、茅ケ崎手をつなぐ育成会に援助してもらい育成会の事務所を借りたり、毎月開いている委員会の会場費を負担してもらったりしています。いずれは自分たちの事務所を持つことが目標です。

委員会では会のルール作り、他の会との交流会を決める、委員同士のぶっちゃけトークをやっています。議論していれば意見の衝突もあります。しかし僕はやめません。どちらの意見が正しいのかではなく、本人がどう思っているのか?を相手に伝える。理解し合えないこともある。けど、人それぞれいろんな意見があっても良いのでは?どこの本人活動でも全員の意見は大事にされるが、個人的な意見は反映されない。マジョリティー意識、少数派意見が大事です。

フレンドリーシップを立ち上げて3年目になり、相談会を2回開きました。参加してくれた皆さんは、言いたいことがたくさんあることを知りました。しかし、話を聞いてくれる人がいないから我慢している人がたくさんいます。できることなら毎年、相談会を開けたらと思います。フレンドリーシップ委員も同じ意見です。

自分たちが目指すもの

自分たちの活動にはお金がありません。しかしこういった活動は必要です。悩みや言いたいことがあっても、言える場が無いことが問題なんです。自分たちが安心して使えるお金がほしいです。今、自分たちに必要なのは居場所です。そのために事務所があればと思う。居場所があれば好きなことができる。身体障害のある人や精神障害のある人が開いている事務所を見学もしました。精神障害のある人がやっている活動で参考になったのは、障害者が集まれるたまり場です。そこでは各場所で好きなことをして過ごしていて(マージャン、女子会、ゲーム、読書など)、これはいいなぁと思いました。

一般的に、本人活動ではいつも決まった話し合いになってしまっています。なかなか発言ができないなどが問題となっています。行きたい日、行きたい時間に自由に過ごす(友達作り、座談会、女子会、ゲーム、サークル活動など)。僕は、オーストラリアで見学させてもらったような場所を作りたい。学んだことを実現したい(仲間を守る・正しいと思うことができる活動・自分たちの正義を貫く活動を作る)。

この数年で神奈川県内には本人活動が増えました。茅ヶ崎市を拠点とし、今までにない新たなる活動を作ることが目標、目的です。僕の正義は、【リーダーとしてどう在るべきか?ではなく、僕がしたいと思うことを実行する。だから僕の信念は絶対に曲げない】この会ができることは無限大、可能性を秘めていると信じています。


プロフィール(おぬまかずや)

茅ヶ崎市在住。仕事は清掃業、趣味はアニメ、フィギュア集め、ゲーム。特技はパソコン、サッカー。フレンドリーシップに興味、関心のある人はぜひ一度連絡ください。健常者も障害者も関係ありません。同じ仲間です。共に話し合いましょう。

【連絡先(れんらくさき)】
〒253-0085 神奈川県(かながわけん)茅ケ崎市(ちがさきし)矢畑(やはた)597―4
電話・ファックス:0467―86―8083(茅ヶ崎手をつなぐ育成会)
担当(たんとう):小沼(おぬま)、植松(うえまつ)