音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

  

第8回障害者権利条約締約国会議
サイドイベント

*一部紹介

国際的な意思決定プロセスへの障害者参加拡大を
(Participation of Persons with Disabilities in the UN System and Broader Global Governance Processes)

日時:6月9日 13:15~14:30
会場:ニューヨーク国連本部 会議室3
主催:日本財団、国連経済社会局社会政策開発室(DSPD/DESA)
協力:日本国連代表部、エクアドル国連代表部、障害者インターナショナル、アメリカ大学公共政策大学院、国際障害同盟
詳細:“Participation with Disabilities in the UN System and Broader Global Governance Processes”に関連する研究の 中間報告が発表される。同様に、障害者インクルーシブなグローバルガバナンスやポスト2015開発枠組みに向けた行動の 議論に対して、第3回国連防災世界会議の教訓や意味合いが共有される。
使用言語:英語、スペイン語、国際手話

発表者:

  • 障害者と国連アクセシビリティ国連事務総長特使・エクアドル元副大統領 レニン・モレノ
  • アメリカン大学公共政策大学院教授 デリック・L, コグバーン
  • 国連防災戦略事務所ニューヨーク事務所オフィサー エリナ・パーム
  • 前国際連合エクアドル政府代表部大使 ルイス・ガレゴス
  • 国連経済社会局障害者権利条約事務局チーフ 伊東 亜紀子
  • 国連障害者権利委員会委員長 マリア・ソレダード・レイエス
  • 障害者インターナショナル代表 ジャヴェッド・アビディ
  • 国際障害同盟副代表 コリン・アレン
  • 日本財団会長 笹川陽平

参考ウェブサイト:
・プログラム (英語)
http://us2.campaign-archive1.com/?u=e5e50b39520d802638c6b3573&id=34426b9f79&e=d4be1c2911
・Institute on Disability and Public Policy http://aseanidpp.org/cosp-8-side-event
お問い合わせ先:
・日本財団 http://www.nippon-foundation.or.jp/news/articles/2015/38.html

障害のある女性
(Women with Disability)

日時:6月9日 13:15~14:30
場所:ニューヨーク国連本部 会議室4
主催:大韓民国国連代表部
協力:国連経済社会局社会政策開発室(DSPD/DESA)、国連ウィメン(UN-Women)
アジア太平洋女性障害者、ブリティシュ・カウンシル、CBM、障害者インターナショナル、国際障害同盟、全国女性障害者フォーラム、
リハビリテーション・インターナショナル、南アジア障害フォーラム、Special Talent Exchange Program & Women's Refugee Commission
詳細:障害のある女性の平等、エンパワーメント、人権の保護に関して特に北京+20とポスト2015開発アジェンダの文脈から、成果や教訓、課題の議論を進める。
モデレーター:シンガポール国会議員 Chia Yong Yong
基調講演:障害者権利に関する特別報告者 Catalina Devandas-Aguilar

ハンセン病回復者の方々の声
(Voices of People affected by Leprosy)

日時:6月10日 13:15~14:30
場所:ニューヨーク国連本部 会議室7
主催:障害者インターナショナル(DPI)
後援:日本財団、日本国連代表部、エチオピア国連代表部、国連経済社会局社会政策開発室
詳細:本イベントを通して、DPIはハンセン病を患った人々に関する問題意識の醸成やグローバルな障害アジェンダの中に彼らを巻き込むこ
とを確実にすることを期待している。ハンセン病の問題が、障害と同じ次元で議論されることは締約国会議(COSP)の歴史において、
初めてのことである。このイベントでは、途上国・新興国のハンセン病を抱える人々も他の要人の発表者と同様に参加する予定である 。

発表者:

  • 日本財団会長・世界保健機関ハンセン病制圧特別大使  笹川陽平
  • 障害者インターナショナル代表 ジャヴェッド・アビディ
  • 共生・威厳・経済向上を目指す国際協議会会長 P.K. Gopal
  • ハンセン病に関する国際ワーキンググループ ホセ・ラミレス

参考ウェブサイト:
・DPI(英語) : http://www.dpi.org/

障害と開発に関するDESAフォーラム パートI:アクセシブルでインクルーシブな都市開発
(DESA/DSPD Forum on Disability and Development. Part I: Accessible and Inclusive Urban Development)

日時:6月11日 13:15~14:30
場所:ニューヨーク国連本部 会議室6
主催:国連経済社会局社会政策開発室(DSPD/DESA)
後援:シンガポール国連代表部、エクアドル国連代表部、日本国連代表部、国連ハビタット(国際連合人間居住計画)
詳細:「ハビタットⅢとニュー・アーバン・アジェンダ」と幅広いポスト2015開発の対話に繋げる事前プロセスに寄与するため、本フォーラムは経験を共有し、未だ残る課題を討議し、包括的な障害インクルーシブな都市開発の促進に対する提言を行う予定である。

パネリスト:

  • シンガポール国会議員・President of SPD Chia Yong Yong
  • 国際連合日本政府代表部大使 南 博
  • エクアドル 障害担当官 アレックス・カマチョ(未定)
  • 国連ハビタット・ カルフォルニア大学バークレー校・Director of World Enabled +Inclusive City Lab  ビクター・サンティーノ

発表者:

  • 国際連合アラブ首長国連邦代表部 大使 ラナ・ヌセイベ
  • バルバドス上院議員 ケリアン・イフィル

モデレーター:国連経済社会局

参考ウェブサイト:
・コンセプト・ノート(英語)【PDF】http://www.un.org/disabilities/documents/COP/cosp8_desa_forum_on_urban_development_cn.pdf
お問い合わせ先:
・国連経済社会局国連障害者権利条約事務局 enable@un.org


※申込み方法、その他詳細に関しては、各イベントの主催者にお問い合わせください。
※その他のサイドイベントの情報についてはこちらから
国連 Enable http://www.un.org/disabilities/default.asp?id=1625#Side-events