1 天の川を知っていますか?

 今では、田舎や高い山などに行かないと見えなくなった天の川ですが、昔は夏に夜空を見上げれば、ぼんやりと輝く光の帯がどこでも見えたものです。かつて、私たちの日常生活は星空と結びついていました。多くの民話に星が登場することからもそれがわかります。
 この本では、星のある宇宙と、私たちの住んでいる地球と、そして私たち自身がつながっているというお話をします。どのようなつながりがあるのか、いっしょに考えてみましょう。

南半球から見た天の川(福島英雄氏撮影)

南半球から見た天の川

 真っ暗な夜空の中、右上から左下にかけ、青白い光の帯がぼんやりと広がっています。これは南アフリカで撮影された天の川の写真です。まるで川の流れのように見えるので、そうよばれます。望遠鏡で見ると、天の川は無数にある暗い星からなることがよくわかります。光の帯の中には、暗い筋模様が見えます。星はこの暗い星雲の中で生まれます。なお右下に見えるのは森の木々です。

8