DAISY for Allによる南アフリカのDAISYワークショップ 2008年5月5日-9日 ヨハネスブルグ 日程表
5月5日
- 8:00-8:10
- 開会の辞 Shakila Maharaj(シャキーラ・マハラジ)
- 8:10-10:00
- DAISYの概要 河村宏
- 10:00-10:20
- 休憩
- 10:20-12:00
- 参加者自己紹介
- 12:00-12:40
- 昼食
- 12:40-13:10
- 無料で利用できるオープンソースのDAISY再生用ソフトウェアのインストール
- 13:10-14:10
- DAISY図書の再生(再生機器で何ができるか、製作過程で何を考慮すべきかを理解する)
- 14:10-14:30
- 休憩
- 14:30-16:30
- DAISY製作用ソフトウェアのインストール
5月6日(2グループに分かれて)
- 8:00-8:15
- 参加者による前日の内容のふりかえり
- 8:15-10:00
-
セッション1 Save as DAISYとPipeline Narratorを使用した、合成音声でテキストを読み上げるDAISY図書の製作
- 全工程の概要
- MSワードのマークアップ
- Save as DAISY XML
- 10:00-10:20
- 休憩
- 10:20-12:00
-
セッション1 続き
- Pipeline Narrator
- 検証
- 再生
- 12:00-12:40
- 昼食
- 12:40-14:10
-
セッション2 Save as DAISY XMLとPipelineおよびSigtunaDAR3を使用した、肉声でテキストを読み上げるDAISY図書の製作
- 全工程の概要
- MSワードのマークアップ
- Save as DAISY XML
- 14:10-14:30
- 休憩
- 14:30-16:30
-
セッション2 続き
- Pipelineを使用した、DAISY2.02仕様のファイルセットの製作
- SigtunaDAR3による肉声の録音
5月7日(2グループに分かれて)
- 8:00-8:15
- 参加者による前日の内容のふりかえり
- 8:15-10:00
-
セッション2 続き
- 音声編集
- メタデータ
- 10:00-10:20
- 休憩
- 10:20-12:00
-
セッション2 続き
- クリーンアップ
- ビルド
- 検証
- 再生
- 12:00-12:40
- 昼食
- 12:40-13:10
- CDへの書き込み
- 13:10-13:40
- DAISYファイルセットの理解
- 13:40-14:00
- 休憩
- 14:00-16:30
- 練習および質疑応答
5月8日
- 8:00-8:15
- 参加者による前日の内容のふりかえり
- 8:15-10:00
- HIV/AIDSマニュアル製作
構造の決定、各参加者への担当箇所の割り当て
- 10:00-10:20
- 休憩
- 10:20-12:00
- HIV/AIDSマニュアル製作開始
- 12:00-12:40
- 昼食
- 12:40-14:30
- 製作の続き
- 14:30-14:50
- 休憩
- 14:50-16:30
- 製作の続きおよび質疑応答
5月9日
- 8:00-8:15
- 参加者による前日の内容のふりかえり
- 8:15-12:00
- 製作の続き、その他
- 12:00-12:40
- 昼食
- 12:40-15:40
- 各参加者による発表
- 15:40-16:30
- 評価表記入および質疑応答、ディスカッション、その他
- (その他の事項としては、1.他のオーサリングツールの紹介、2.インド、スイスおよび日本の事例紹介、3.その他、などがあげられる。)