音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

閉会挨拶

野村 美佐子(公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会)

本日は長時間おつきあいいただきましてありがとうございました。特にネットワークの皆様方は朝からずっと長い一日だったと思います。お疲れ様でした。

来年度のDAISY教科書の製作というのは、本当に厳しいものがあります。その一つに、山中さんがおっしゃったようにPDFが届いていないんですね。今、既に申請しているんですが、PDFが届いていないということは、4月1日に間に合わせることが難しくなっています。そういったことだけでも、もうちょっと早くしていただければいいなと思っています。

それから、DAISYを広げていく、普及していくというのは本当にいろんな方法があるのかなと思います。その一つに、赤瀬さんがおっしゃっていたスクリーニングなんですけれども、フィンランドやスウェーデンは小学校1年に入るときに、必ず検査があるそうなんです。そういった機会に早めに見つけるということがすごく重要ではないのかなと思います。というのは、中学校でこんなもの僕は使えないと拒否する生徒さんもいらっしゃるということなんです。そこで、先生の出番なんですけど、それはあなたにとって他の人と一緒に学ぶための一つのツールなんだから、恥ずかしいことはないんだよと言っていただきたいなと、もし先生がいらっしゃったらお願いしたいと思います。

いろんなヒントをいただいたと思います。このシンポジウムが皆様のよりよい機会になっていただけたことを願っております。

それから今回の講師の皆様、パネリストの皆様、そして最後までおつきあいいただいた参加者の皆様に心からお礼を申し上げます。ありがとうございました。