2008年 中国DAISYワークショップ
CHINA DAISY WORKSHOP 2008
2008年4月25日・26日
中国 北京
会場:中国盲文出版社(CBP)第二会議室
第一日目 2008年4月25日(金)
| 08:30-09:00 |
参加者受付 |
| 09:00-10:00 |
1.開会式
- 歓迎の辞:中国障害者連盟(CDPF)会長
- 開会の辞:
DAISYコンソーシアム会長 河村宏
中国盲人協会会長 Li Zhijun(李志軍)
中国人民政治協商会議(CPPCC)全国委員会委員
Yang Jia(楊佳)教授
国家版権局副局長 Yan Xiaohong(閻暁宏)
- 記念撮影
|
| 10:00-10:20 |
休憩 |
| 10:20-12:00 |
2.障害者の情報へのアクセスに関する基調講演:
ウェブアクセシビリティとDAISY技術
司会 Zhang Wei(張偉)
- ウェブ・アクセシビリティ・ガイドライン:
アプローチ、リソース、そして調和を考えて
W3Cウェブ・アクセシビリティ・イニシアティブ
国際プログラムマネージャー
Judy Brewer(ジュディ・ブルーワー)(45分)
プレゼンテーション(英語)
- DAISY-読みと出版の最善策
DAISYコンソーシアム会長 河村宏(45分)
プレゼンテーション(英語)
質疑応答(10分)
|
| 12:00-13:30 |
昼食 |
| 13:30-15:30 |
3.なぜDAISYは「読むための最善策であり、出版のための最善策である」のか?
- 21世紀のアクセシブル出版の推進
マイクロソフト社
Reed Schaffner(リード・シャフナー)(30分)
パワーポイント資料(英語)
- Plextalkを使用して読む方法
シナノケンシ社
西澤達夫(30分)
パワーポイント資料(英語)
プレゼンテーション(英語)
- DAISYコンソーシアムのウェブサイトとプロジェクトの概略
Kathy Khal(キャシー・カール)・河村宏(30分)
プレゼンテーション(英語)
|
| 15:30-16:00 |
休憩 |
| 16:00-17:30 |
4.中国における障害者の情報へのアクセシビリティ
- Beijing Huaqi Information Digital Technology Co. Ltd.
(北京華旗資訊数碼科技有限公司)
社長Feng Jun(馮軍)による報告
- 視覚障害者のためのGLD社製品の紹介
Beijing GLD International Scitech & Culture Co. Ltd.
(北京捷尓 国際科技文化有限公司)
社長 Zhang Jian(章健)
|
| 18:00-19:30 |
夕食 |
第二日目 2008年4月26日(土)
| 09:00-10:15 |
5.DAISYコンソーシアム会員によるベストプラクティスの発表
- 中国における視覚障害者の情報へのアクセシビリティ
China Braille Press(中国盲文出版社)
社長 Zhang Wei(張偉)
- インドのイニシアティブ
DAISY for All プロジェクト
アシスタントマネージャー
Dipendra Manocha(ディペンドラ・マノチャ)(30分)
プレゼンテーション(英語)
- タイにおけるDAISY
タイ盲人協会会長 上院議員
Monthian Buntan(モンティアン・ブンタン)(30分)
プレゼンテーション(英語)
質疑応答(15分)
|
| 10:15-10:30 |
休憩 |
| 10:30-11:45 |
6.DAISY製作ツールとコミュニケーション技術
- 世界のDAISYユーザー像
河村宏・濱田麻邑(30分)
パワーポイント資料(英語)
- (財)日本障害者リハビリテーション協会(JSRPD)による無料製作ツールの配布とDAISY付き読みやすい図書出版
(財)日本障害者リハビリテーション協会情報センター次長
野村美佐子(20分)
プレゼンテーション(英語)
質疑応答(15分)
|
| 11:50-12:00 |
閉会式
閉会の辞
DAISYコンソーシアム会長 河村宏
|
| 12:00-13:00 |
昼食 |
| 13:00-15:00 |
展覧会場において展示と実演・体験
DAISY図書製作研修
|