音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

  

2015年第1回理事会および総会

DAISY理事、会員および賛助会員、パリで会合

出典
The DAISY PLANET
2015年6月号 DAISYコンソーシアム ニュースレター
DAISY Board, Members and Friends Meet in Paris
http://www.daisy.org/planet-2015-06

6月第2週、DAISYコンソーシアム理事と、会員および賛助会員の代表らが、会議と特別イベントに参加するため、フランスのパリに集まった。

温かく迎えてくださった開催国フランスの皆様に、心から感謝申し上げる。

フランス国立盲人青年協会の前にあるバレンティン・アユイ像

DAISYコンソーシアム理事会を翌日に控えた6月8日、 BrailleNetは、30カ国から250名を超える参加者を、2015年ヨーロッパe-アクセシビリティフォーラムに迎えた。今年のテーマである「e-アクセシブルな知識」について、さまざまな分野の第一線に立つ専門家が議論し、これを促進した。

2015年第1回理事会:ハイライト

DAISYコンソーシアムのリチャード・オーム(Richard Orme)新CEO(2015年5月就任)が、自らの経歴と抱負を語った。リチャードの話は、DAISY Planetの6月号に掲載されている。

DAISYコンソーシアム理事会のもう1つのハイライトとして、DAISYオンライン配信プロトコルのバージョン2を紹介したアンドリュー・ファーロング(Andrew Furlong)(ビジョン・オーストラリア)のプレゼンテーションがあげられる。

DAISYコンソーシアム理事会は、2015年6月9日にバージョン2を承認した。この新バージョンのプロトコルでは、リーディングシステムとサーバー間の通信に、いくつか改善点が見られる。さらに詳しい情報は、今後数週間のうちにDAISYコンソーシアムのウェブサイト上のDAISYオンライン配信プロトコルのセクションに追加掲載される。理事会議事録も間もなく用可能となる。

年次総会

スティーヴン・キング

現会長のスティーヴン・キング(Stephen King)が、DAISYコンソーシアムの構想実現に向けた長年にわたる献身と貢献を認められ、表彰された。また、スウェーデンにあるアクセシブルメディア機関のMTMのイェスパー・クライン(Jesper Klein)が、DAISYコンソーシアム次期会長に選出された。おめでとう! スティーヴン、そして、イェスパー!

イェスパー・クライン

2009年、DAISYコンソーシアムは、DAISY独自の標準規格に主として焦点を絞ることから、主流の標準規格の開発へと、大きく戦略を転換した。

ジョージ・カーシャ(George Kerscher)とアヴニーシュ・シン(Avneesh Singh)は、プレゼンテーションの中で、DAISYコンソーシアムがこの戦略転換を余儀なくされた理由を説明した。彼らのプレゼンテーションには、この道を選んだことで生じる課題の考察と、DAISYコンソーシアムの使命を果たすための大まかな計画が盛り込まれていた。また、以下を含む質問に対する回答が示された。

アヴニーシュ・シンとジョージ・カーシャ

EPUB3とその後継規格におけるアクセシビリティの確保に向けたDAISYコンソーシアムの戦略とは?

この質問に対する回答は、W3CおよびIDPFの技術作業グループへの強力な関与である。これにより、EPUB仕様におけるアクセシビリティの確保という目的が、将来誰がその仕様を所有しているかにかかわらず、確実に達成されるであろう。

計画と運営に関して、DAISYコンソーシアムに求められることは?

DAISYコンソーシアムは、以下を行わなければならない。
1. DAISYコンソーシアムの中核チーム内における技術力の維持と増進。
2. IDPFおよびW3Cの電子出版分野の作業グループに参加する際、アクセシビリティの優先を確保すること。
3. W3CおよびIDPFの両方において、アクセシビリティを制度化し、ガバナンスと作業グループへのDAISY代表の参加を促すこと。
4. DAISYコンソーシアムを、出版エコシステムにおけるアクセシブルな出版の権威団体として確立すること。DAISYコンソーシアムを、アクセシブルな出版と読みのテクニカルリーダーとして確立するために、重要なイニシアティブを進め、できればその主導権を握ること。

DAISYコンソーシアム賛助会員らは、年次総会において、ネットワーク作りの機会を持つとともに、プレゼンテーションも行った。以下のプレゼンテーション資料が提出された。

写真提供:マティアス・カールソン(Mattias Karlsson)、リチャード・オーム