音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「マリタイムス」No.177 2017年6月1日発行

「マリタイムス」No.177 2017年6月1日発行

 六月に入って、また、じめじめとする梅雨の時期になって来ますね。 天気のいい日は部屋の窓を開けるようにして、風通しをよくしたら、いかがでしょうか。

あじさいの写真

 写真のあじさいは、母の友人がお庭に咲いていた、いろいろなあじさいを切って持って来てくれました。

「京急 八丁畷駅前の踏切で事故が起きた」

 4月15日の(土)に、市場のマンションから近い、最寄り駅の八丁畷駅の踏切で、70歳すぎの人を助けるのに、もう一人の男の人も踏切に入って、遮断機が下りていたのに、周りの事が「見えなかったのかな、」二人そろって動けなくなって、電車にはねられてしまい、亡くなられてしまいました。
 私達もそこの踏切を、よく何回も通っているので、そんな事件が起こるとは思っても見なかったです。ニュースでもやっていました。何回も報道されて、駅前に献花台が設置されていました。日頃私達も通っている踏切なので、安全に事故のないように願いたいと思います。

「自分のペースでやりすぎて、周りの動いてるのが、見えなかった」

 いつも私が利用している、火曜の夕方の送迎の時、来てもらっている社協の人から、「二週続けて10分遅れて困ります。前にもありましたね」と、注意をされてしまいました。なんでそうなったのかと言うと、後で考えてみたら、帰りのしたくを始めるのがゆっくりなので、出るのが遅くなってしまう事です。
 母はこの事で怒って、「どうしたら遅れないようにできるのか」と、私が紙に書いて部屋に貼るように言われました。
 送迎が4時に来るので、3時のお茶を飲んだら、3時半ぐらいに2階に上がって着替えして、荷物を片づけて3時50分にいつでも出られるように自分からやり始めています。
 その流れにそって、やるのが、ちょっと私には難しいかな、やっぱり、何かゆったりできないなと、そこが難しいところであります。家に着くと「アー神経使うは―」、気持ちの、ゆとりが持てません。
 もう一つは自分の部屋の片付けです。普段がどうしても周りがゴチャゴチャになっているのを、けっこう汚なくなっているので、全部の片付けはできないけど、まとめて母の友人から少し指導をしてもらったらと、母に言われています。あんまりきれいにされすぎるのも、困ります。時々私も、ちょこちょこ片づけているので、見えるところに、収納ケースにゆとりがあるように、しまっています。

「アー淋しい、金魚の「こまり」ちゃんが、力尽きて部屋もまた静けさが」

 今まで2年間、ずっと元気よく水槽の中で泳いでいた、金魚の「こまり」ちゃんが、急に元気がなくなり5月31日の午後三時過ぎにあえなく、ご臨終となってしまいました。実際にいなくなると、余計に淋しさを感じます。生き物を飼っていると、どうやったらうまく世話ができるのかと、母と「やっぱり、淋しいね」と言いながら、ほろ苦いため息が出そうになります。

「5月場所のチケットが取れなくて、両国の周辺を散策で楽しむ」

 私が相撲ファンになったのは、若貴が活躍していた頃からで25年前からです。5月場所は毎回国技館に行っていました。今年の5月場所は、5月17日の(水)に、母の友人と私の四人で行く予定でしたが、チケットが取れなかったので、相撲は見れないけど両国へ遊びに行きました。
 天気はあまり良くなくて、けっこう肌寒かったです。八丁畷から京急に乗って、大門から大江戸線に乗って両国で降りました。最初に江戸東京博物館に寄って、坂本龍馬の没後150年の展覧会もやっていたので、それをじっくりと見学して来ました。手紙が多くて見るのが難しかったです。
 江戸や明治時代にどんな乗り物があったのか、馬車とか人力車とかも、ずいぶん大きい自転車も展示してあったので、試しに乗って見たら、けっこう高くて上るのも怖かったです。自由に乗って楽しんで来ました。

江戸東京博物館坂本龍馬没後150年展覧会ポスターと真理さんの写真

 国技館の外にテントがはってあって、売店もあり、私は作業所に力士達の顔が付いているクッキーを買いました。
 横綱稀勢の里関が前場所にケガをして、途中から休んでしまったので、本当は三場所連続優勝になるかと、話題になっていましたが、実りませんでした。

国技館の外のテントの前の真理さんの写真

 去年の秋口に新しくJR両国駅に、いろんなお店が入っている所ができて、お店の真中に土俵も展示してありました。
 お昼はアナゴ飯で、母達は深川飯を注文しました。乗ったり見学したりして、半日だったけど、いろんな物に触れてみたのも、いい機会となりました。

お昼のアナゴ飯と真理さんの写真

 5月場所の結果は、久しぶりに白鵬が全勝優勝しました。
 もう一つの話題は、関脇の高安関が好成績を収めた事が評価されて、5月31日に正式に、平成生まれでは初めての大関が誕生しました。