音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

日英シンポジウム2000「高齢者と障害者の自立と社会参加の促進:NPOと企業・行政の役割を探る」

■プログラム

10:00  歓迎のご挨拶
  中村隆一(国立身体障害者リハビリテーションセンター 総長)
10:05  開会の辞
  スチュアート・ジャック(駐日英国公使)
10:10  基調報告
   初山泰弘
(日英高齢者・障害者ケア開発協力機構 委員長、国際医療・福祉大学大学院長)
10:20  第1部 ボランタリー・セクターと行政及び企業との関係
  司会:炭谷 茂(厚生省 社会・援護局長
  プレゼンテーション1:
  レイミング卿(UK-Japan21世紀委員会委員・元英国保健省社会福祉局長)
  「行政の視点から」
  プレゼンテーション2:
  ロビン・ローランド(リンクス・ジャパン顧問)
  「企業とボランタリー・セクターの視点から」
10:55  第2部 医療の観点から
  司会:鈴木隆雄(東京都老人総合研究所 副所長)
  プレゼンテーション:
  ラリット・カルラ(ロンドン大学教授(脳卒中医療))
  「健康的に老いる、誰がケアするのか?」
11:30  休憩 20分
11:50  第3部 障害者をとりまく視点から
  司会:山内 繁
(国立身体障害者リハビリテーションセンター研究所 所長)
  プレゼンテーション1:
  ニック・ぺリング
(ディスエイブルド・リビング・ファウンデイション(DLF)代表)
  「障害者にとっての自立と選択」
 プレゼンテーション2:
  フレッド・ヘデル(メンキャップ事務局長)
  「ボランタリー団体の力」
13:00  昼食(60分)
14:00  第4部 高齢者をとりまく視点から
  司会:寺山久美子
(社団法人 日本作業療法士協会 会長、東京都立保健科学大学 教授)
  プレゼンテーション:
  テッサ・ハーディング(ヘルプ・ジ・エイジド政策部長)
  「高齢社会の到来-英国における高齢者のためのボランタリー団体の役割」
14:40  第5部 CAN(コミュニティ・アクション・ネットワーク)の実践
  司会: 播磨靖夫(財団法人 タンポポの家 理事長)
  プレゼンテーション:
  リビー・ブレイショー
(コミュニティ・アクション・ネットワーク(CAN)の プロジェクト・コーディネイター)
  「個人の役割と社会参加の視点から」
15:20  休憩(20分)
15:40  全体討論
  司会:斎藤正男(東京電機大学教授、東京大学名誉教授
16:30  閉会
   進行:河村 宏 (日英高齢者・障害者ケア開発協力機構 事務局長)