持続可能な開発目標(SDGs)実施指針の概要
- ビジョン:「持続可能で強靱,そして誰一人取り残さない、経済、社会、環境の統合的向上が実現された未来への先駆者を目指す。」
- 実施原則:(1)普遍性、(2)包摂性、(3)参画型、(4)統合性、(5)透明性と説明責任
- フォローアップ:2019年までを目処に最初のフォローアップを実施。
【8つの優先課題と具体的施策】
1 あらゆる人々の活躍の推進
- 一億総活躍社会の実現
- 女性活躍の推進
- 子供の貧困対策
- 障害者の自立と社会参加支援
- 教育の充実
2 健康・長寿の達成
- 薬剤耐性対策
- 途上国の感染症対策や保健システム強化、公衆衛生危機への対応
- アジアの高齢化への対応
3 成長市場の創出、地域活性化、科学技術イノベーション
- 有望市場の創出
- 農山漁村の振興
- 生産性向上
- 科学技術イノベーション
- 持続可能な都市
4 持続可能で強靱な国土と質の高いインフラの整備
- 国土強靱化の推進・防災
- 水資源開発・水循環の取組
- 質の高いインフラ投資の推進
5 省・再生可能エネルギー、気候変動対策、循環型社会
- 省・再生可能エネルギーの導入・国際展開の推進
- 気候変動対策
- 循環型社会の構築
6 生物多様性、森林、海洋等の環境の保全
- 環境汚染への対応
- 生物多様性の保全
- 持続可能な森林・海洋・陸上資源
7 平和と安全・安心社会の実現
- 組織犯罪・人身取引・児童虐待等の対策推進
- 平和構築・復興支援
- 法の支配の促進
8 SDGs実施推進の体制と手段
- マルチステークホルダーパートナーシップ
- 国際協力におけるSDGsの主流化
- 途上国のSDGs実施体制支援
転載元:
内閣官房副長官補室.持続可能な開発目標(SDGs)実施指針(平成28年12月22日SDGs推進本部決定).持続可能な開発目標(SDGs)実施指針の概要.
持続可能な開発目標(SDGs)推進本部.
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/sdgs/
(参照 2016-12-26).