音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

障害しょうがいについての世界せかい報告書ほうこくしょ
みやすいばん(EasyRead Version)

世界せかい保健ほけん機関きかん(WHO)と世界せかい銀行ぎんこうが、この報告書ほうこくしょつくりました。
World Report on Disability EasyRead version http://www.who.int/disabilities/world_report/2011/easyread.pdf

この報告書ほうこくしょいてあること

この 報告書ほうこくしょ について
絵:車椅子の人 障害しょうがい についてわかっていること
絵:話し合う人々 いろいろなことを えていく 方法ほうほう
絵:話し合う二人  しなければならないこと
行動をおこすには 行動こうどう をおこすには

この報告書ほうこくしょについて

世界せかい保健ほけん機関きかん (WHO)と 世界せかい 銀行ぎんこう が、この 報告書ほうこくしょつく りました。
絵:診察を受ける子ども 世界せかい保健ほけん機関きかん (WHO)は、すべての ひと ができるだけ 健康けんこう でいられるようにします。
イメージ:世界とお金 世界せかい銀行ぎんこう は、 まず しい くに にお かね を送り、その くに の暮らしをよくするのを 手伝てつだ います。
絵:障害のある人の権利条約が作られた  2006 ねん世界せかい国々くにぐに政府せいふ は、 障害しょうがい のある ひと権利けんり についての 約束やくそく をまとめた「 条約じょうやく 」を つく りました。

この報告書ほうこくしょいてあること:

イメージ:障害についてわかったこと  障害しょうがい についてわかったこと
イメージ:障害のある人たち   障害しょうがい のある ひと のためにいろいろなことを くしていくには、 政府せいふなに をしなければならないか
絵:車椅子の人と階段 障害しょうがい とは、 毎日まいにち生活せいかつ をとてもむずかしくする 健康けんこう問題もんだい のことです。
イメージ:人によるむずかしさ このようなむずかしさは、 健康けんこう問題もんだい だけが 原因げんいん ではなく、 おお くの 場合ばあい 、ほかの ひと原因げんいん こります。
イメージ:この報告書では知的障害という言葉を使う この 報告書ほうこくしょ では「 知的ちてき 障害しょうがい 」という 言葉ことば使つか っています。これを「 学習がくしゅう 障害しょうがい 」と んでいる くに もあります。

障害しょうがいについてわかっていること

 

障害しょうがいのあるひとびとかずはふえています。

イメージ:障害のある人々の数はふえている。 世界せかい では、100 にん につきおよそ15 にん障害しょうがい があります。これは、35 ねん まえわたし たちが かんが えていた かず よりも おお くの 障害しょうがい のある 人々ひとびと がいるということです。
  100 にん につき2 から4 にんひと が、とても おも障害しょうがい っています。
絵:高齢の人たち 人々ひとびと長生ながい きするようになり、また、 とし るほど 障害しょうがい ちやすくなるために、 障害しょうがい のある ひと がふえているともいえます。

 

そのほかの理由りゆう

イメージ:障害をひきおこすかもしれない病気にかかる人がふえている  障害しょうがい をひきおこすかもしれない 病気びょうき にかかる ひと がふえている。
イメージ:きちんとした医療が受けれるとはかぎらない  いつもきちんとした 医療いりょう けられるとはかぎらない。
イメージ:戦争、交通事故、洪水  戦争せんそう交通こうつう 事故じこ洪水こうずい台風たいふう などの 災害さいがい原因げんいん障害しょうがい つようになる。
イメージ:薬物を使ったり、お酒を飲みすぎたりする  きちんとした 食物たべもの べていなかったり、 薬物やくぶつ使つか ったり、お さけ みすぎたりする。

 

障害しょうがいのあるひとは、一人ひとりひとりちがいます。

障害しょうがいは、いろいろな影響えいきょうあたえる可能性かのうせいがあります。

イメージ:障害のある女のひとは不公平なあつかいを受けることが多い   障害しょうがい のある おんなひと は、 女性じょせい であることと 障害しょうがい のために、 不公平ふこうへい なあつかいを けることが おお い。
イメージ:障害のある子どもが勉強する様子   聴覚ちょうかく 障害しょうがい視覚しかく 障害しょうがい知的ちてき 障害しょうがい のある どもは、 身体しんたい 障害しょうがい のある どもよりも 学校がっこう成績せいせき がたいてい わる い。
イメージ:心の健康に問題がある人や知的障害のある人  (こころ)健康けんこう問題もんだい のある ひと知的ちてき 障害しょうがい のある ひと は、 仕事しごと についたり、 仕事しごとつづ けたりすることがむずかしいと かん じている。
イメージ:プラカードを持つ障害のる人たち  重おも障害しょうがい のある ひと は、ほかの ひとおな権利けんり れることがとてもむずかしい。

障害しょうがいちやすいひともいます。

  障害しょうがい ちやすい ひと
イメージ:貧しい人 まず しい ひと
イメージ:女の人   おんなひと
イメージ:お年寄り とし
イメージ:仕事を持っていない人 仕事しごと っていない ひと
イメージ:学校で勉強する子どもたち 学校がっこう成績せいせき があまり くなかった ひと
イメージ:貧しい家庭や少数民族 障害しょうがい のある どもは、 まず しい 家庭かてい少数しょうすう 民族みんぞくおお くみられます。

障害しょうがいのあるひとにとってのかべ

イメージ:学校と子どもたち 障害しょうがい のある ひと参加さんか できないのは、 からだ健康けんこう問題もんだい だけが 理由りゆう ではなく、たいていはほかの 理由りゆう があります。
  たとえば:
イメージ:決まりを使っていない 障害しょうがい のある どもに 学校がっこう機会きかいあた える まりをみんながきちんと 使つか っていない。
イメージ:障害がある子どもが上手であることを期待していない 障害しょうがい のある どもが 上手じょうず であることを 期待きたい していない。
イメージ:障害がある人が福祉やサービスを受けていない 障害しょうがい のある ひと必要ひつよう福祉ふくし サービスや 支援しえん けていない。
イメージ:障害のある人が質の良い福祉サービスを受けていない 障害しょうがい のある ひとしつ福祉ふくし サービスを けていない。
イメージ:福祉サービスを利用料を払うための十分なお金がない 福祉ふくし サービスの 利用料りようりょうはら うための 十分じゅうぶん なお かね がない。
絵:盲導犬を連れた視覚障害者とバス 障害しょうがい のある ひと は、あちこち 移動いどう したり、 連絡れんらく をとったり、 交通こうつう 機関きかん使つか ったりするのがむずかしいと かん じることがある。
絵:話し合いに入れない障害のある人 障害しょうがい のある ひとおお くは、 参加さんか したり、 意見いけん きいれてもらったりすることがない。このため、 自分じぶんえら んだり、 めたりすることが さまた げられている。
イメージ:十分な情報を持っていない 障害しょうがい についての 情報じょうほう や、さまざまなことが 障害しょうがい のある ひと にどう 影響えいきょう するかについての 情報じょうほう をみんなが 十分じゅうぶん に持っていない。

これは、障害しょうがいのあるひとにとってどういうことを意味いみするのでしょうか?

 

イメージ:健康状態が悪い ほかの ひと よりも 健康けんこう 状態じょうたいわる い。
イメージ:学校の成績が悪いことが多い 学校がっこう成績せいせきわる いことが おお い。
イメージ:仕事がなかったり、お金を稼げないしごとについたりすることが多い 仕事しごと がなかったり、あまりお かね げない 仕事しごと についたりすることが おお い。
イメージ:貧しい可能性が高い まず しい 可能性かのうせいたか い。
イメージ:地域社会の一員になれないことが多い 地域ちいき社会しゃかい一員いちいん になれないことが おお い。 これは 家族かぞく にも 影響えいきょうあた えることがある。

いろいろなことをえていく方法ほうほう

イメージ:政府が障害のある人の生活をよくするのに役立つアイディア これから 紹介しょうかい するアイディアは、 政府せいふ障害しょうがい のある ひと生活せいかつ をよくするのに 役立やくだ つでしょう。

医療いりょうけるために

  障害しょうがい のある ひと必要ひつよう なのは:
  やく つ、 たし かな 情報じょうほう
イメージ:役に立つ確かな情報
イメージ:わかりやすい方法で伝えてもらう 障害しょうがい のある ひと一番いちばん わかりやすい 方法ほうほうつた えてもらうこと
イメージ:スロープを車椅子で上がる人 障害しょうがい のある ひと利用りよう できる 建物たてもの病院びょういん
イメージ:診療を受ける人 障害しょうがい のある ひと んでいる 場所ばしょちか くで けられる 医療いりょう
イメージ:医療について自分で選ぶ 医療いりょう について えら べることが えて、どれを えら ぶか 自分じぶん められるようになること
イメージ:医療費の援助 医療いりょう援助えんじょ
絵:研修に参加する人 障害しょうがい についてわかってもらうために、 医療いりょうおこなひと むけの 研修けんしゅう参加さんか する 機会きかい

いろいろなことを自分じぶん自身じしんでしているひとにとって

  必要ひつよう なのは:
イメージ:早めに助けてもらう らしがひどくわるくなるまえに、はやめにたすけてもらうこと
イメージ:自宅や近所で受けられる支援やサービス 自宅じたく近所きんじょ けられる 支援しえん福祉ふくし サービス
絵:障害のある人と電子機器 自立じりつ役立やくだ てられる、 くるま いすや 電子でんし 機器きき などの 技術ぎじゅつ
絵:障害のある人と支援者 いろいろなことを 自分自身じぶんじしん でしている ひと への 支援しえん についてわかっている、 十分じゅうぶん研修けんしゅう けた 支援者しえんしゃ えること
イメージ:福祉サービス 障害しょうがい のある ひと必要ひつよう支援しえん のための 十分じゅうぶん資金しきん をきちんと 用意ようい できる 福祉ふくし サービス 機関きかん団体だんたい

たすけてもらうために

  障害しょうがい のある ひと必要ひつよう なのは:
イメージ:地域で暮らす 地域ちいき らすための 支援しえん がふえること
イメージ:地域での福祉サービス 地域ちいき での 福祉ふくし サービスがふえること
イメージ:家族やボランティアへの支援 障害しょうがい のある ひと家族かぞく や、お かね をもらうことなく 障害しょうがい のある ひと世話せわ をしてくれている ひと へのよい 支援しえん
イメージ:ニーズに合わせて考えられた支援 障害しょうがい のある ひと のそれぞれのニーズに わせて かんが えられた 支援しえん

そと世界せかい ていって 参加さんか するために

  障害しょうがい のある ひと必要ひつよう なのは:
絵:銀行 公共こうきょう建物たてもの交通こうつう 機関きかん使つか えること
イメージ:役に立つ情報と十分なコミュニケーション やく情報じょうほう十分じゅうぶん なコミュニケーション
絵:障害者と電子機器 自立じりつすす めるために 役立やくだ つ、 電話でんわ やコンピューターなどの あたら しい 技術ぎじゅつ
イメージ:活動計画を一緒に立てる みんなが 利用りよう しているものや 活動かつどう計画けいかく一緒いっしょ てること
イメージ:障害のある人が参加できる方法をみんなで捜し求める これは、 障害しょうがい のある ひと参加さんか できる 方法ほうほう をみんなで さがもと めなければ、 実現じつげん できないでしょう。

学校がっこう大学だいがくでよい成績せいせきげるために

   
絵:学校と車椅子の障害のある人 障害しょうがい のある どもたちのほとんどは、みんなが かよ っている 学校がっこう ったほうが 成績せいせき をあげられます。
絵:仲の良い子どもたち どもたちは 一緒いっしょおお きくなり、 一緒いっしょ勉強べんきょう するので、 障害しょうがい のない どもたちが 障害しょうがい についてわかるようになります。
  障害しょうがい のある どもたちに 必要ひつよう なのは:
イメージ:学ぶ権利があるという決まり 障害しょうがい のある どもには、ほかの どもと おな じように まな権利けんり があるという まり
イメージ:ニーズにあった支援・学習計画 障害しょうがい のある どものニーズに った 学校がっこう支援しえん学習がくしゅう 計画けいかく
イメージ:十分な研修を受けた教師 障害しょうがい のある どもたちを 普通ふつう学校がっこう れる 方法ほうほう っている、 十分じゅうぶん研修けんしゅう けた 教師きょうし

仕事しごとつために

絵:仕事をする人 ほとんどの くに には、 障害しょうがい のある ひと にはほかの ひとおな じく、 仕事しごと って、 仕事しごとつづ ける 権利けんり があると めた 法律ほうりつ があります。
  障害しょうがい のある ひと必要ひつよう なのは:
絵:働いている障害のある人 障害しょうがい のある ひとはたら けるように えていくことについて かんが えてくれる ひと
イメージ:仕事を続けるための支援を受ける 仕事しごと をするための 訓練くんれん支援しえん
はたら いている あいだ障害しょうがい つようになった 場合ばあい仕事しごとつづ けるための 支援しえん
イメージ:会社を作るための支援金を受ける 自分じぶん会社かいしゃつく るための 支援しえん きん
イメージ:手当てや給付金の仕組み 仕事しごと をしないで いえ にいるよりも、 仕事しごと についたほうが おお くのお かね に入る 手当てあて給付きゅうふ きん仕組しく

しなければならないこと

イメージ:医療、住宅、交通機関 医療いりょう住宅じゅうたく交通こうつう 機関きかん などの 事業じぎょう 機関きかん協力きょうりょく していけば、いろいろなことが わっていくでしょう。
イメージ:政府との協力 政府せいふ はこうした 事業じぎょう 機関きかん障害しょうがい のある 人々ひとびと とその 家族かぞく公的こうてき 機関きかん 、その 機関きかん協力きょうりょく しなければなりません。
イメージ:政府間の協力 ときには、 政府せいふ がお たが いに たす ったり、わかっていることを おし ったりしなければならないでしょう。
イメージ:9つの勧告 わたし たちは、しなければならないこととして、9つの 勧告かんこく をまとめました。
イメージ:障害のある人たち 1. 障害しょうがい のある ひと がほかの ひとおな じものを 使つか えたり、 おな活動かつどう参加さんか できるようにする。
イメージ:障害のある人自身による福祉サービス 2. 障害しょうがい のある ひと自分じぶん 自身じしん でいろいろなことをするのを たす ける 福祉ふくし サービスを つく る。
イメージ:福祉サービスの内容 これには、 つぎ のようなものが かんが えられます。
くるま いすや 補聴器ほちょうき支給しきゅう
研修 けんしゅう
支援者 しえんしゃ
イメージ:国の計画 3. 障害しょうがい のある ひと のために、 くに計画けいかく てる。
イメージ:法律を決める 4. 法律ほうりつ めたり、 福祉ふくし サービスを かんが えたりするときに、 障害しょうがい のある ひと参加さんか してもらう。
イメージ:職員の研修 5.みんなに 障害しょうがい について おし え、 障害しょうがい のことをもっとよくわかってもらう。 障害しょうがい のある ひとたす けられるように、 職員しょくいん研修けんしゅう をすることも かんが えられる。
イメージ:質の良い福祉サービス 6. 障害しょうがい のある ひと利用りよう 代金だいきん支払しはら える、 しつ福祉ふくし サービスを 用意ようい する。
イメージ:障害についての理解を助ける 7.みんなが 障害しょうがい について 理解りかい するのを たす ける。
イメージ:障害についての情報を集める 8. 障害しょうがい についてのより たし かな 情報じょうほうあつ める。
イメージ:障害についての研究調査 9. 障害しょうがい についての 調査ちょうさ 研究けんきゅう がうまく すす められるようにする。
調査ちょうさ研究けんきゅう とは、 計画けいかく てて、 注意ちゅうい ふか くいろいろなことを 調しら べることです。

行動こうどうをおこすには

イメージ:行動をおこすには 政府せいふ はこの 活動かつどう をどんどん すす めていくことができますが、ほかの ひと参加さんか できます。

政府せいふができること:

イメージ:法律により同じ権利を与える 法律ほうりつ で、 障害しょうがい のある ひと にほかの ひとおな権利けんりあた える。
イメージ:計画を立てる 障害しょうがい のある ひと がほかの ひとおな じものをつかえたり、 おな活動かつどう参加さんか できるように、 計画けいかく てる。
イメージ:国の計画を立てる 障害しょうがい のある ひと のために、 くに計画けいかく てる。
イメージ:決まりを作り、守られているか確かめる しつ福祉ふくし サービスについての まりを つく り、それが まも られているかどうか たし かめる。
イメージ:十分なお金や人を用意する くに計画けいかく実行じっこう するための 十分じゅうぶん なお かねひと をきちんと 用意ようい する。
イメージ:建物、交通機関、情報を利用できるようにする決まりをつくる 障害しょうがい のある ひと建物たてもの交通こうつう 機関きかん情報じょうほう利用りよう できるようにする まりを つく る。
イメージ:障害のある人が貧しくならない方法を見つける 障害しょうがい のある ひとまず しくならないようにする 方法ほうほう つける。
イメージ:障害のある人の情報を集める 障害しょうがい のある ひと についての 情報じょうほうあつ める。
イメージ:障害について理解するのを助ける みんなが 障害しょうがい について 理解りかい するのを たす ける。
イメージ:不満をうったえる方法をきちんと決める 障害しょうがい のある ひと権利けんりまも られていないと かんが える ひと不満ふまん をうったえる 方法ほうほう をきちんと める。

国連機関こくれんきかんができること:

イメージ:国連の活動を通じて障害のある人々を助ける 国連こくれん活動かつどうつう じて 障害しょうがい のある 人々ひとびとたす ける。
イメージ:情報交換し、協力しあう 情報じょうほう交換こうかん し、 協力きょうりょく う。
いろいろな国が協力しあう いろいろな くに障害しょうがい のある ひと をもっとうまく たす けられるように 手伝てつだ う。
イメージ:情報を集めて報告書に書く 障害しょうがい のある ひと についての 情報じょうほうあつ めて 報告書ほうこくしょ く。
イメージ:障害についての調査研究を手伝う 障害しょうがい についての 調査ちょうさ 研究けんきゅう手伝てつだ う。

障害しょうがいのある人々ひとびと団体だんたいができること:

イメージ:障害のある人が多くのことを自分自身でするのを手伝う 障害しょうがい のある ひと自分じぶん たちの 権利けんり について 調しら べ、できるだけ おお くのことを 自分じぶん 自身じしん でするのを 手伝てつだ う。
絵:学校と障害のある人 障害しょうがい のある どもたちとその 家族かぞく普通ふつう学校がっこうかよ えるよう たす ける。
絵:意見を言う 地域ちいきくに世界せかい のほかの 地域ちいき会員かいいん のために 意見いけん う。
イメージ:福祉サービスを良くする調査研究を手伝う 福祉サービスの しつ のチェックに 参加さんか し、福祉サービスを くするための 調査ちょうさ 研究けんきゅう手伝てつだ う。
イメージ:障害について理解するのを助ける みんなが 障害しょうがい について 理解りかい するのを たす ける。
イメージ:建物、交通機関、お店などをチェックする 障害しょうがい のある ひと にとって、 建物たてもの交通こうつう 機関きかん 、お みせ がどのくらい 使つか いやすく、いろいろな 活動かつどう参加さんか しやすいかをチェックする。

福祉ふくしサービスを提供ていきょうしているひとたちができること:

イメージ:参加できない理由や、情報を得られない理由を調べる 障害しょうがい のある ひと参加さんか できない 理由りゆう や、 情報じょうほう られない 理由りゆう調しら べる。
イメージ:職員の研修 障害しょうがい のある ひと職員しょくいん研修けんしゅう参加さんか してもらう。 職員しょくいん には 障害しょうがい のことをきちんとわかってもらう。
イメージ:福祉サービスの計画を立てる 障害しょうがい のある ひと やその 家族かぞく協力きょうりょく して、 福祉ふくし サービスの 計画けいかく てる。
イメージ:情報を記録し、交換する 障害しょうがい のある ひと必要ひつよう支援しえん をするために、ほかの 福祉ふくし サービス 機関きかん協力きょうりょく して 情報じょうほう記録きろく し、 交換こうかん する。
イメージ:不満を訴える方法を知らせる 障害しょうがい のある 人々ひとびと に、 権利けんり のことと 不満ふまんうった える 方法ほうほう について、きちんと らせる。

大学だいがくができること:

イメージ:障害がある人が簡単に学生や職員になれるようにする 障害しょうがい のある 人々ひとびと がこれまでよりも 簡単かんたん学生がくせい職員しょくいん になれるようにする。
イメージ:障害がある人々の権利について教える 授業じゅぎょう障害しょうがい のある 人々ひとびと権利けんり について おし える。
イメージ:協力しよう 障害しょうがい のある 人々ひとびと団体だんたい協力きょうりょく し、 障害しょうがい についての 調査ちょうさ 研究けんきゅう をする。

地域ちいき社会しゃかいができること:

イメージ:障害がある人への接し方について考える 障害しょうがい のある ひと への せっかた について かんが える。
イメージ:地域社会に参加する方法を見つける 障害しょうがい のある ひと地域ちいき 社会しゃかい参加さんか する 方法ほうほう つける。
イメージ:学校と障害がある人 障害しょうがい のある ひと地域ちいき学校がっこうかよ えるようにし、ほかの ひと利用りよう していることをすべて 利用りよう できるようにする。
イメージ:障害がある人へのいじめに立ち向かう 障害しょうがい のある ひと へのいじめに むか かう。

障害しょうがいのあるひととその家族かぞくができること:

イメージ:お互いに助け合う 支援しえん情報じょうほう 、アドバイスを るために、お たが いに たす い、ほかの 家族かぞく のことも たす ける。
イメージ:障害のある人の権利について地域の人々に話す 障害しょうがい のある ひと権利けんり について、 地域ちいき人々ひとびとはなし をする。
イメージ:障害を理解するのを助ける みんなが 障害しょうがい理解りかい するのを たす ける。
イメージ:グループや会議に参加する 障害しょうがい のある ひと のためにいろいろなことを えられるグループや 会議かいぎ参加さんか する。
イメージ:自分たちに起こったことを話す 調査ちょうさ研究けんきゅう参加さんか して、これまで 自分じぶん たちに こったことについて はな す。
イメージ:世界の国々は障害のある人の権利を守ると約束した 世界せかい国々くにぐに政府せいふ は、 障害しょうがい のある ひと権利けんりまも ると 約束やくそく しました。
イメージ:しなければならないこと この 報告書ほうこくしょ には、 いま 、いろいろなことがどうなっているのか、そして なに えていかなければならないかが いてあります。
絵:障害のある人もない人も一緒にピクニックを楽しんでいる これらのアイディアが、 障害しょうがい のある ひと一緒いっしょそだ っていくことができる、より 世界せかいつく るのに 役立やくだ つことを ねが っています。
絵:パソコン この 報告書ほうこくしょ は、 世界せかい 保健ほけん 機関きかん (WHO)の 許可書きょかしょ がなければコピーすることはできません。
メールアドレス:mackenzier@who.intまでご 連絡れんらく ください。

報告書ほうこくしょつくったひとたち

イージーリード・サービスが作りました この 報告書ほうこくしょ は、2011 ねん 6 がつ 、インスパイアド・サービス・パブリッシンリミテッド (Inspired Services Publishing Ltd.)のイージーリード・サービス(EasyRead service)が、 世界せかい 保健ほけん 機関きかん (WHO)のために つく りました。
(Ref ISL 017/11)
メイキング・イット・イージーヤーがおこないました アクセシビリティのチェックは、 知的ちてき 障害しょうがい のある 大人おとな たちのグループ、メイキング・イット・イージーヤー・グループ(Making It Easier Group)がおこないました。
挿絵はバリューイング・ピープル・クリップ・アート・コレクション さし は、バリューイング・ピープル・クリップアート・コレクション(Valuing People Clipart collection)から えら びましたが、インスパイアド・サービス・パブリッシング・リミテッドの 許可書きょかしょ がなければ、ほかのどんな 場所ばしょ でも 使つか うことはできません。
 

インスパイアド・サービスへのお わせはこちらへ:
www.inspiredservices.org.uk

イメージ:インスパイアド・サービス

この報告書ほうこくしょ日本語にほんごやくは、国連こくれん許可きょかて、公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にほん障害しょうがいしゃリハビ リテーション協会きょうかいおこないました。
監修かんしゅうは、長瀬ながせおさむ東京とうきょう大学だいがく大学院だいがくいん経済けいざい研究科けんきゅうか特任とくにん教員きょういん)がおこないました。

Inspired Services Publishing Ltd. EasyRead service.
"World Report on Disability : EasyRead version"
WHO, 2011-11,
http://www.who.int/disabilities/world_report/2011/easyread.pdf
(cited 2012-04-26).

2011 ねん 11 がつ

わせはこちらへ:
公益こうえき財団ざいだん法人ほうじん日本にほん障害しょうがいしゃリハビリテーション協会きょうかい
〒162-0052 東京都とうきょうと新宿区しんじゅくく戸山とやま1-22-1
メールアドレス:dinf-j@dinf.ne.jp