![]() |
(注)
- 障害児(者)の数については、平成10年3月31日現在の数値。
- 各施設の定員については、平成10年4月1日現在の数値。
- 在宅、施設の身体障害者数については、推計値を掲載。(施設の身体障害者数は、通所を含む人数を掲載し、在宅者数については、老人ホーム等の高齢者関係の福祉施設に入所者が不明のため、施設の身体障害者数を差引いて算出)
- 心身障害者地域福祉作業所は、「3岡山県知的障害者福祉施策の概要」に再掲。
![]() |
(注)
- 障害児の数については、平成10年3月31日現在の数値。
- 各施設の定員については、平成10年4月1日現在の数値。
- 在宅、施設の障害児数については、推計値を掲載。(施設の障害児の人数は、入所の人数を掲載。)
![]() |
(注)
- 障害者の数については、平成10年3月31日現在の数値。
- 各施設の定員については、平成10年4月1日現在の数値。
- 在宅、施設の障害者人数については、推計値を掲載。(施設の障害者の人数は、入所の人数を掲載。)
![]() |
(参考) 平成10年3月31日現在の精神障害者保健福祉手帳の所持者数は、1,298人。
主題・副題:地域でともに生活するノーマライゼーション社会をめざして-岡山県障害者長期計画-
発行者:岡山県
頁数:107頁~111頁
文献に関する問い合わせ:
〒700-8570 岡山県岡山市内山下2-4-6
障害福祉課
電話:086-224-2111
FAX:
岡山県ホームページ:http://www.pref.okayama.jp/
障害福祉課(岡山県)ホームページ:http://www.pref.okayama.jp/hoken.shofuku/shofuku.htm