音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

第3期熊本県障害者計画

くまもと障害者プラン

障害者手帳を持っている人の数

障害のある人の暮らしを便利にするために障害者手帳を発行しています。
手帳には、身体障害者に交付する「身体障害者手帳」、知的障害者に交付する「療育手帳」、精神障害者に交付する「精神障害者保健福祉手帳」の3種類があり、いずれも所持者数は増加し続けています。熊本県内の各手帳所持者数は次のようになっています。

1 身体障害者手帳所持者数

近年は特に、1・2級の重度の人が増えており、また肢体不自由及び内部障害が増えています。年齢構成は、高齢になってからの手帳取得が多く、65歳以上が65%以上となっています。

級別

(H15.3.31)
1級24,753人
2級14,846人
3級12,376人
4級20,372人
5級6,376人
6級6,748人
合計85,471人

部位別

視覚 8,917人
聴覚・平衡 9,124人
音声・言語・そしゃく 831人
肢体不自由 43,405人
内部 23,194人
合計 85,471人

年齢階層別割合

6歳以下 0.4%
7~15歳 0.9%
18歳未満 0.2%
20歳未満 0.3%
20歳代 1.8%
30歳代 2.9%
40歳代 6.3%
50歳代 11.9%
60~64歳 8.4%
65歳~74歳 27.5%
75歳以上 39.4%

2 療育手帳所持者数

近年は特に、B1、B2の中軽度の割合が増えており、年齢構成が18~59歳までの就業世代が65%以上となっていることもあり、就業の支援が特に重要になっています。

程度別

A1 2,648人
A2 3,045人
B1 3,894人
B2 1,899人
合計 11,486人

年齢階層別割合

6歳以下 5.8%
7~15歳 13.1%
18歳未満 3.6%
20歳未満 3.1%
20歳代 19.1%
30歳代 15.4%
40歳代 15.6%
50歳代 12.5%
60~64歳 4.5%
65~74歳 5.8%
75歳以上 1.5%

3 精神障害者保健福祉手帳所持者数

平成7年から手帳制度がはじまったということもあり、大幅に増加しています。最近は、1・2級の重度・中度が特に増えています。年齢階層別では、40~59歳で過半数を占めています。精神科医療費の公費負担を受給している人が1万4千人以上となっていることから、実際の精神障害者数と手帳所持者数はまだ相当の開きがあると考えられます。

級別

1級 3,356人
2級 3,887人
3級 309人
合計 7,552人

年齢階層別割合

18歳未満 0.2%
20歳代 4.8%
20歳未満 0.2%
30歳代 12.7%
40歳代 24.2%
50歳代 28.1%
60~64歳 11.5%
65歳以上 18.4%