音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

第3期熊本県障害者計画

くまもと障害者プラン

数値目標

※この数値目標は、中核市である熊本市分の数値も含めたものです。

項目目標 単位 現状 目標
市町村障害者生活支援 市町村数 H14 (2箇所) H22 全市町村
通所授産施設(身体) 定員数 H14 110 H22 200
福祉ホーム(身体) 定員数 H14 29 H22 88
ホームヘルプ(身体) 年間利用
延べ回数
H13 83,124 H18 142,883
ショートステイ(身体) 年間利用
延べ日数
H13 1,852 H18 6,284
デイサービス(身体) 箇所数 H14 15 H18 24
視聴覚障害者のための通訳(翻訳)者数 人数 H14 1,472 H22 1,980
ガイドヘルパー養成研修受講者数 累計人数 H14 277 H22 760
障害者住宅改造の実施件数 年間件数 H14 68 H22 80
障害児デイサービス 箇所数 H14 10 H18 26
地域療育センター(児デイの内数)(熊本市除く) 箇所数 H14 (A型:8) H18 10
重症心身障害児(者)通園事業 箇所数 H14 4 H22 6
障害児の学童保育の実施
(放課後児童クラブ、障害児デイサービス、障害児者家族あんしんサービ
 ス等を活用した受け入れ体制の整備)
市町村数 H14 18 H22 全市町村
医療的ケアが必要な児童生徒の在籍する
特殊教育諸学校への看護師配置
学校数 H14 3 H22 全校
障害児(者)地域療育等支援(うち拠点施設) 箇所数 H14 7(0) H22 11(1)
知的障害者生活支援事業 箇所数 H14 5 H22 14
通所授産施設(知的) 定員数 H14 499 H22 825
グループホーム(知的) 定員数 H14 247 H22 716
ホームヘルプ(児・知的) 年間利用
延べ回数
H13 6,555 H18 29,242
ショートステイ(児・知的) 年間利用
延べ日数
H13 6,566 H18 15,460
デイサービス(知的) 箇所数 H14 6 H18 26
小規模作業所(身体・知的) 箇所数 H14 31 H18 64
小規模通所授産施設(身体・知的)(小規模作業所の内数) 箇所数 H14 5 H18 24
精神障害者地域生活支援センター 箇所数 H14 6 H22 21
精神障害者生活訓練施設 定員数 H14 110 H22 170
通所授産施設(精神) 定員数 H14 175 H22 275
グループホーム(精神) 定員数 H14 84 H22 240
福祉ホーム・福祉ホームB型(精神) 定員数 H14 59 H22 140
ホームヘルプ(精神) 年間利用
延べ回数
H13 - H18 48,415
ショートステイ(精神) 市町村数 H13 - H18 全市町村
精神障害者社会適応訓練事業 実受入
事業所数
H14 35 H22 50
共同作業所(精神) 箇所数 H14 13 H18 27
小規模通所授産施設(精神)(共同作業所の内数) 箇所数 H14 1 H18 11
障害者ケアマネジメント推進事業(熊本市除く) 市町村数 H14 - H22 全市町村
養護学校中学部在籍児で進学を希望する生徒の高等部進学率 H14 100 H22 100
ふれあい交流会等の参加者数 参加者数 H14 6,200 H22 7,000
障害者実雇用率 H14 1.69 H22 1.8
職場適応訓練による就職者数 累計人数 H14 88 H22 200
ハローワークにおける年間就職件数(H15年度の目標) 年間件数 H13 423 H15 480
事業協議対象建物のうち
計画段階で事前協議が行われた建築物の割合
H14 69.2 H22 100
事前協議対象建築物のうち
事前協議済み通知書が交付された建築物の割合
H14 60.2 H22 80
整備計画地区におけるの歩道バリアフリー整備延長割合 H14 59.8 H22 100
乗合バスのうちノンステップバスの割合 H14 5.5 H22 20