第3期熊本県障害者計画
くまもと障害者プラン
数値目標
※この数値目標は、中核市である熊本市分の数値も含めたものです。
| 項目目標 | 単位 | 現状 | 目標 | ||
|---|---|---|---|---|---|
| 市町村障害者生活支援 | 市町村数 | H14 | (2箇所) | H22 | 全市町村 |
| 通所授産施設(身体) | 定員数 | H14 | 110 | H22 | 200 |
| 福祉ホーム(身体) | 定員数 | H14 | 29 | H22 | 88 |
| ホームヘルプ(身体) | 年間利用 延べ回数 |
H13 | 83,124 | H18 | 142,883 |
| ショートステイ(身体) | 年間利用 延べ日数 |
H13 | 1,852 | H18 | 6,284 |
| デイサービス(身体) | 箇所数 | H14 | 15 | H18 | 24 |
| 視聴覚障害者のための通訳(翻訳)者数 | 人数 | H14 | 1,472 | H22 | 1,980 |
| ガイドヘルパー養成研修受講者数 | 累計人数 | H14 | 277 | H22 | 760 |
| 障害者住宅改造の実施件数 | 年間件数 | H14 | 68 | H22 | 80 |
| 障害児デイサービス | 箇所数 | H14 | 10 | H18 | 26 |
| 地域療育センター(児デイの内数)(熊本市除く) | 箇所数 | H14 | (A型:8) | H18 | 10 |
| 重症心身障害児(者)通園事業 | 箇所数 | H14 | 4 | H22 | 6 |
| 障害児の学童保育の実施 (放課後児童クラブ、障害児デイサービス、障害児者家族あんしんサービ ス等を活用した受け入れ体制の整備) |
市町村数 | H14 | 18 | H22 | 全市町村 |
| 医療的ケアが必要な児童生徒の在籍する 特殊教育諸学校への看護師配置 |
学校数 | H14 | 3 | H22 | 全校 |
| 障害児(者)地域療育等支援(うち拠点施設) | 箇所数 | H14 | 7(0) | H22 | 11(1) |
| 知的障害者生活支援事業 | 箇所数 | H14 | 5 | H22 | 14 |
| 通所授産施設(知的) | 定員数 | H14 | 499 | H22 | 825 |
| グループホーム(知的) | 定員数 | H14 | 247 | H22 | 716 |
| ホームヘルプ(児・知的) | 年間利用 延べ回数 |
H13 | 6,555 | H18 | 29,242 |
| ショートステイ(児・知的) | 年間利用 延べ日数 |
H13 | 6,566 | H18 | 15,460 |
| デイサービス(知的) | 箇所数 | H14 | 6 | H18 | 26 |
| 小規模作業所(身体・知的) | 箇所数 | H14 | 31 | H18 | 64 |
| 小規模通所授産施設(身体・知的)(小規模作業所の内数) | 箇所数 | H14 | 5 | H18 | 24 |
| 精神障害者地域生活支援センター | 箇所数 | H14 | 6 | H22 | 21 |
| 精神障害者生活訓練施設 | 定員数 | H14 | 110 | H22 | 170 |
| 通所授産施設(精神) | 定員数 | H14 | 175 | H22 | 275 |
| グループホーム(精神) | 定員数 | H14 | 84 | H22 | 240 |
| 福祉ホーム・福祉ホームB型(精神) | 定員数 | H14 | 59 | H22 | 140 |
| ホームヘルプ(精神) | 年間利用 延べ回数 |
H13 | - | H18 | 48,415 |
| ショートステイ(精神) | 市町村数 | H13 | - | H18 | 全市町村 |
| 精神障害者社会適応訓練事業 | 実受入 事業所数 |
H14 | 35 | H22 | 50 |
| 共同作業所(精神) | 箇所数 | H14 | 13 | H18 | 27 |
| 小規模通所授産施設(精神)(共同作業所の内数) | 箇所数 | H14 | 1 | H18 | 11 |
| 障害者ケアマネジメント推進事業(熊本市除く) | 市町村数 | H14 | - | H22 | 全市町村 |
| 養護学校中学部在籍児で進学を希望する生徒の高等部進学率 | % | H14 | 100 | H22 | 100 |
| ふれあい交流会等の参加者数 | 参加者数 | H14 | 6,200 | H22 | 7,000 |
| 障害者実雇用率 | % | H14 | 1.69 | H22 | 1.8 |
| 職場適応訓練による就職者数 | 累計人数 | H14 | 88 | H22 | 200 |
| ハローワークにおける年間就職件数(H15年度の目標) | 年間件数 | H13 | 423 | H15 | 480 |
| 事業協議対象建物のうち 計画段階で事前協議が行われた建築物の割合 |
% | H14 | 69.2 | H22 | 100 |
| 事前協議対象建築物のうち 事前協議済み通知書が交付された建築物の割合 |
% | H14 | 60.2 | H22 | 80 |
| 整備計画地区におけるの歩道バリアフリー整備延長割合 | % | H14 | 59.8 | H22 | 100 |
| 乗合バスのうちノンステップバスの割合 | % | H14 | 5.5 | H22 | 20 |
