音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ


WWW を検索 サイト内を検索 Google

メールマガジン登録

公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会

障害者情報ネットワーク

日本障害者リハビリテーション協会の活動にご支援をお願いします。(ご寄付)

JDF東日本大震災被災障害者総合支援本部

被災者生活支援ニュース(厚生労働省)

マルチメディアDAISY(デイジー)で東日本大震災に関わる情報を

障がい者制度改革推進会議

DINFのお知らせ

シンポジウム 「もっと知ろう、デイジー教科書を!」
日時:2013年02月03日(10:30~16:00)
場所:戸山サンライズ 大研修室
 

Enjoy Daisy 読めるって楽しい!

公益財団法人日本リハビリテーション協会は国際シンボルマークの取扱いを行なっています。

障害者福祉の総合月刊情報誌『ノーマライゼーション』発売中

マルチメディアDAISYのCD-ROM付き絵本『赤いハイヒール』発売中

障がい者制度改革推進会議 第21回(H22.10.12) 参考資料5

第20回障がい者制度改革推進会議における質問事項への国土交通省回答

問 グループホーム、ケアホームの防火基準は、建築基準法で明示的に規定されているのか、それとも、建築基準法に明示的な規定はなく、他の施設の基準を適用しているのかについて。また、グループホーム、ケアホームの防火基準は地方公共団体によって異なっているとの声があるが、実態はどうなっているのかについて。

(回答)

建築基準法上の用途については建築主事等が個々に判断することになるが、食堂、便所、浴室等が1ヶ所又は数ヶ所に集中して設けられているグループホームやケアホームについては、原則として、寄宿舎として取り扱われている。

寄宿舎については、避難上の安全性確保等のため、

  • 3階以上の階を寄宿舎とする場合には、原則として、耐火建築物とすること
  • 防火上主要な間仕切壁について、準耐火構造にして小屋裏又は天井裏まで達するようにすること
  • 寄宿舎の用途の床面積が200㎡以上の木造等の建築物は、原則として、居室や廊下・階段等の壁や天井の仕上げを準不燃材料等とすること
  • 廊下・階段等に、原則として、一定の非常用の照明装置を設置すること

などとされており、これらの基準は、国民の生命等の保護を図るための最低基準として、全国一律に定められている。