音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2004年7月号

挑戦! アテネパラリンピック

ゴールボール選手
直井由香(なおいゆか)さん

【プロフィール】

今回パラリンピック初出場となる女子ゴールボールのキャプテンを務める。群馬県出身。群馬県立盲学校勤務

―ゴールボールを始められたのはいつ頃ですか。

もともとフロアバレーボールをやっていて、ゴールボールに出会ったのは7年位前です。

今回のチームでも一緒の双子の妹・由紀のほうが早くからこの競技を知っていたようです。でも、最初はレクリエーション感覚というかみんなで楽しむという感じでしたね。それが、4年前のフィンランド(シドニーパラリンピックの最終予選大会)への出場が決まった頃から、私たちの中での位置づけが大きく変わりました。その半年ほど前から合宿を重ねていて、そのなかで競技としての真剣さがでてきた気がします。

―ゴールボールのどこに魅かれましたか。

不公平感のないところですね。全員がアイシェード(目隠し)を着けるので、弱視の程度に差があってもコートの上ではみんな平等なんです。だから晴眼者の方とも同じ条件で楽しめるスポーツなんですよ。

3人のチームプレーというのも魅力のひとつですね。試合中は、たとえ監督やコーチであってもコートの外から声を掛けられないルールなんです。だから3人に任されている部分も大きくて、お互いに声を掛け合い、励ましあってゲームを組み立てていきます。

―鈴の入ったボールを使用しますが、アイシェードをしていてボールの来る方向はわかるものですか。

まずは、相手がどこから投げてくるかなんです。それは相手がボールを持っている音、移動する音、そして最終的には振り上げる音で判断します。なるべくギリギリまで音を聞いてから動くのですが、すごく集中力が必要です。音が決め手になるので、音を消したり出したりといった駆け引きも面白さのひとつかな。

―寝転んで体全体でボールを受け止めるわけですが、痛くありませんか。

サポーターを何も着けないと痛いと思いますよ。私は、肘あて、膝あてとプロテクターを着けています。プロテクターは、フィンランドの大会で外国人選手がアイスホッケー用のものを使っているのを見てこれはいいと。いらないところは切ったり動きやすいよう自分なりに工夫しています。でも、これに出会う前は、膝あてを胸の部分に縫い付けた手作りプロテクターだったんですよ(笑)。最近は、ゴールボール用のプロテクターを試作品として作っていただいたりもしています。

―キャプテンとして心がけていらっしゃることはありますか。

女6人ですからねぇ(笑)。確かにわがままが出ることもあります。今回の最終予選大会だったカナダでは、もうダメかなぁとまで思ったことも…。そういう時、私はみんなの話をよく聞くことにしています。そして、気持ちをヨイショと持ち上げて、またみんなで頑張ろうってね。

アテネまで残りわずかとなった今では、みんなの意識も高まりチームも引き締ってきています。

―ゴールボールはパラリンピック初出場となりますが、アテネでの目標は。

メダルを取りたいですね。それもまぶしい色がいいなぁ。でも、初参加ですし、まずは予選突破をめざしています。

幅9メートルのゴールを3人で守るわけですから、体格は大きい方がやはり有利にはなります。世界では、アメリカ・カナダ・フィンランドが強い。でも、日本は攻撃も守備もパターンが多彩ですし、音を消してから移動するといった小技もあります。そういった日本らしさを生かして戦っていきたいですね。

それぞれの個人技はだいたい仕上がっているので、これからは呼吸の合わせ方やパス回し、フォーメーションなどを確認しながら仕上げていきたいと思っています。

―最後に本誌読者に一言お願いします。

女子のゴールボールは点が入りにくいので、守りのスポーツと思われがちです。でも、私たちがいかに集中して熱く戦っているかを感じていただければと思っています。また、女性の視覚障害者にはスポーツの機会が少ないので、パラリンピックをきっかけに興味を持った方にはぜひ始めてほしいですね。

(取材・編集部)


ゴールボール〈ミニ知識〉

ゴールボールは、視覚障害者を対象として考案された球技です。

バレーボールと同じコートの広さの両脇に幅9m高さ1.3mのサッカーゴールのようなゴールがあります。1チーム3人のアイシェード(目隠し)をしたプレーヤーがそれぞれ自陣のゴールの前に立ち、鈴の入ったボール(重さ1.25kg、円周76cm)をボウリングのように転がして投げて相手ゴールにボールを入れることを競います。相手から投げられたボールを身体を張ってコートに横っとびをしてボールを防ぎます。投げて守ってを繰り返します。プレーヤーはライト、センター、レフトと守る位置が決まってますが、ボールが抜かれないような判断力やチームワークなどが要求されます。