2つの機能のある「サポート手帳」

相談支援ファイル
【概要】
医療、保健、福祉、教育、就労等の関係機関が支援内容等の情報を共有し、乳幼児期から成人期まで一貫して使用できる手帳
【主な内容】
- プロフィール(本人の情報、サービスの受給状況)
- サポートネットワーク(乳幼児期・就学期、成人期)
- 生育の記録、医療・服薬の記録、受診歴・検査歴、療育・相談歴
- 乳幼児期の記録(保育園・幼稚園等、小学校への引き継ぎ事項)
- 就学期の記録(教育支援プラン、学校・事業所等への引き継ぎ事項
- 成人期の記録(仕事(職歴、資格)、社会活動、生活、相談)
+
サポートカード
【概要】
医療機関への受診の際など様々な生活場面で自分の障害について説明するカード形式のもの
【主な内容】
- 障害の程度
- 受診について配慮してほしいこと
- 受診の際などに苦手なこと
- コミュニケーションのとり方
- 興味のあること、好きなこと
- お願いしたいこと
- 健康情報
- 病歴・受診歴