(16) 特に必要と感じている福祉サービス等
- 1) 身体障害者
-
- 福祉サービス等で最も要望が高いのは「年金や手当などの所得保障の充実」42.9%であり、次いで「医療費の負担軽減」41.5%、「ショートステイ、ホームヘルプ等在宅福祉サービスの充実」19.8%となっている。
総 数 | 視覚障害 | 聴覚・言語 障 害 |
肢体不自由 | 内部障害 | |
---|---|---|---|---|---|
総 数 | 4,263 (100.0) |
379 (100.0) |
420 (100.0) |
2,154 (100.0) |
1,310 (100.0) |
障害者向け公営住宅や福祉ホーム等の障害者が暮らしやすい住宅の整備 | 728 (17.1) |
67 (17.7) |
58 (13.8) |
405 (18.8) |
198 (15.1) |
授産施設、福祉工場等の福祉的配慮のされた働く場ないし活動の場の確保 | 181 (4.2) |
13 (3.4) |
10 (2.4) |
103 (4.8) |
55 (4.2) |
ショートステイ、ホームヘルプ等在宅福祉サービスの充実 | 846 (19.8) |
67 (17.7) |
72 (17.1) |
509 (23.6) |
198 (15.1) |
入所施設の整備 | 430 (10.1) |
32 (8.4) |
44 (10.5) |
247 (11.5) |
107 (8.2) |
機能訓練の充実 | 576 (13.5) |
24 (6.3) |
32 (7.6) |
437 (20.3) |
83 (6.3) |
総合的な相談や日常生活等の訓練を行う事業の充実 | 450 (10.6) |
33 (8.7) |
33 (7.9) |
274 (12.7) |
110 (8.4) |
年金や手当などの所得保障の充実 | 1,829 (42.9) |
164 (43.3) |
156 (37.1) |
934 (43.4) |
575 (43.9) |
医療費の負担軽減 | 1,769 (41.5) |
138 (36.4) |
162 (38.6) |
916 (42.5) |
553 (42.2) |
障害者の雇用施策の充実 | 410 (9.6) |
23 (6.1) |
41 (9.8) |
219 (10.2) |
127 (9.7) |
道路、交通機関、公共建築物等の利用を容易にするための施策の充実 | 763 (17.9) |
68 (17.9) |
48 (11.4) |
445 (20.7) |
202 (15.4) |
点字図書館、録音図書、手話放送、文字放送などの情報提供の充実 | 87 (2.0) |
36 (9.5) |
44 (10.5) |
3 (0.1) |
4 (0.3) |
手話通訳・要約筆記制度の充実 | 59 (1.4) |
1 (0.3) |
52 (12.4) |
4 (0.2) |
2 (0.2) |
パソコン教室の充実 | 212 (5.0) |
22 (5.8) |
24 (5.7) |
118 (5.5) |
48 (3.7) |
障害者スポーツ、芸術、文化活動等に対する支援 | 189 (4.4) |
22 (5.8) |
20 (4.8) |
93 (4.3) |
54 (4.1) |
災害時・緊急時の情報提供・通信体制・避難誘導対策の充実 | 686 (16.1) |
62 (16.4) |
72 (17.1) |
341 (15.8) |
211 (16.1) |
地域の人々との交流機会の拡大や、障害者への理解を深めるための教育の充実 | 309 (7.2) |
29 (7.7) |
43 (10.2) |
142 (6.6) |
95 (7.3) |
就労・就学の場でのコミュニケーション支援 | 105 (2.5) |
11 (2.9) |
18 (4.3) |
51 (2.4) |
25 (1.9) |
その他 | 179 (4.2) |
25 (6.6) |
11 (2.6) |
94 (4.4) |
49 (3.7) |
回答なし | 1,098 (25.8) |
95 (25.1) |
129 (30.7) |
494 (22.9) |
380 (29.0) |
( )内は、障害種類別の総数を100とした場合の割合(%)
- 2) 身体障害児
-
- 福祉サービス等で最も要望が高いのは「手当などの経済的援助の充実」44.2%であり、次いで「医療費の負担軽減」41.5%、「障害児が暮らしやすい住宅の整備」30.9%となっている。
総 数 | 視覚障害 | 聴覚・言語 障 害 |
肢体不自由 | 内部障害 | |
---|---|---|---|---|---|
総 数 | 301 (100.0) |
16 (100.0) |
56 (100.0) |
162 (100.0) |
67 (100.0) |
障害児が暮らしやすい住宅の整備 | 93 (30.9) |
5 (31.3) |
8 (14.3) |
67 (41.4) |
13 (19.4) |
授産施設等の福祉的配慮のされた働く場ないし活動の場の確保 | 52 (17.3) |
1 (6.3) |
9 (16.1) |
34 (21.0) |
8 (11.9) |
言語機能や機能訓練等の専門的な早期訓練の実施 | 46 (15.3) |
2 (12.5) |
16 (28.6) |
23 (14.2) |
5 (7.5) |
ショートステイ、ホームヘルプ等在宅福祉サービスの充実 | 82 (27.2) |
2 (12.5) |
3 (5.4) |
71 (43.8) |
6 (9.0) |
入所施設の整備 | 52 (17.3) |
- (-) |
- (-) |
49 (30.2) |
3 (4.5) |
通所施設の整備 | 56 (18.6) |
1 (6.3) |
10 (17.9) |
35 (21.6) |
10 (14.9) |
身近なところで相談、指導を行う事業の充実 | 69 (22.9) |
5 (31.3) |
10 (17.9) |
36 (22.2) |
18 (26.9) |
手当などの経済的援助の充実 | 133 (44.2) |
7 (43.8) |
20 (35.7) |
79 (48.8) |
27 (40.3) |
医療費の負担軽減 | 125 (41.5) |
4 (25.0) |
22 (39.3) |
72 (44.4) |
27 (40.3) |
仕事に就くことを容易にするための制度の充実 | 56 (18.6) |
5 (31.3) |
16 (28.6) |
18 (11.1) |
17 (25.4) |
道路、交通機関、公共建築物等の利用を容易にするための施策の充実 | 55 (18.3) |
2 (12.5) |
12 (21.4) |
35 (21.6) |
6 (9.0) |
点字図書館、録音図書、手話放送、文字放送などの情報提供の充実 | 22 (7.3) |
3 (18.8) |
18 (32.1) |
1 (0.6) |
- (-) |
スポーツ、レクリエーション、文化活動等に対する支援 | 22 (7.3) |
2 (12.5) |
5 (8.9) |
10 (6.2) |
5 (7.5) |
パソコン教室の充実 | 28 (9.3) |
4 (25.0) |
4 (7.0) |
15 (9.3) |
5 (7.5) |
災害時・緊急時の情報提供・通信体制・避難誘導対策の充実 | 46 (15.3) |
3 (18.8) |
12 (21.4) |
25 (15.4) |
6 (9.0) |
地域の人々との交流機会の拡大や、障害者への理解を深めるための教育の充実 | 58 (19.3) |
- (-) |
17 (30.4) |
27 (16.7) |
14 (20.9) |
就労・就学の場でのコミュニケーション支援 | 54 (17.9) |
2 (12.5) |
20 (35.7) |
17 (10.5) |
15 (22.4) |
その他 | 7 (2.3) |
- (-) |
1 (1.8) |
5 (3.1) |
1 (1.5) |
回答なし | 40 (13.3) |
2 (12.5) |
7 (12.5) |
15 (9.3) |
16 (23.9) |
( )内は、障害種類別の総数を100とした場合の割合(%)