音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

創立20年史 財団法人日本身体障害者スポーツ協会

No.8

5.昭和44年度事業

1.第5回全国身体障害者スポーツ大会

長崎県諫早市・小浜町
昭和44年11月8日~9日
選手596人 役員等643人 計1,239人
スローガン「自助の祭典」


皇太子殿下のおことば

 第5回全国身体障害者スポーツ大会の開会にあたり,全国から参加された皆さんの元気な姿に接し大変うれしく思います。
 みなさんが,たゆみない努力によって社会復帰の道を歩まれ,既に多くの人たちが,社会の各方面で立派に活躍しておられることは,誠に心強いことであります。
スポーツは,身体障害者の明るい生活を築くために,大きな役割を果たすものでありますが,全国民の深い関心と理解のもとに開かれたこの大会は,すべての身体障害者に勇気と希望を与えるものと確信します。
 ここに参加された皆さんが,スポーツを通じて友情を深められるとともに,この大会が楽しく,かつ意義あるものとなるよう念願してやみません。


第5回全国身体障害者スポーツ大会実施要綱

1 目的
 全国身体障害者スポーツ大会は,身体障害者がスポーツを通じて,体力の増強,機能の回復,残存能力の向上をはかり明朗快活,かつ積極的な性格と協調精神を養うことによって自立更生の実を挙げ,明るい生活形成に寄与するとともに一般社会の正しい認識の向上を図ることを目的とする。

2 名称
 第5回全国身体障害者スポーツ大会

3 主催
 厚生省 財団法人日本身体障害者スポーツ協会
 長崎県 諫早市 小浜町

4 後援
 文部省,労働省,財団法人日本体育協会,日本自転車振興会,全国社会福祉協議会,日本身体障害者団体連合会,日本傷い軍人会,日本赤十字社,日本医師会,日本整形外科学会,鉄道弘済会,NHK厚生文化事業団,毎日新聞社会事業団,朝日新聞厚生文化事業団,日本W.V.F協会,西日本新聞民生事業団,長崎県教育委員会,長崎県体育協会,第24回国民体育大会長崎県実行委員会,長崎県陸上競技協会,長崎県水泳連盟,長崎県卓球連盟,長崎県アーチェリー協会,長崎県社会福祉協議会,財団法人長崎県身体障害者福祉協会
  支援 陸上自衛隊

5 協賛 各報道機関

6 大会期日
 昭和44年11月8日(土)~9日(日)

7 大会会場
 陸上競技 県立総合運動公園陸上競技場
 車椅子競技 県立総合運動公園陸上競技場
 洋弓競技 県立諫早高等学校テニスコート
 水泳競技 小浜町営温泉プール
 卓球競技 諫早市体育館
 盲人卓球競技場 県立諫早高等学校体育館

8 参加者
(1) 全国の身体障害者代表選手 約 600名
   役員及び付添人等       約 900人
(2) 大会参加資格
 大会に参加できる選手は, 次の各号に該当するものとする。
 ア 身体障害者福祉法(昭和法律第 283号)第15条の規定により身体障害者手帳の交付を受けたもの。
 イ 年令16才以上の者(昭和44年7月末現在)
 ウ 大会参加前に競技参加について医師の診断(健康診断,運動の適否及び障害区分診断)を受け適当と認められた者。
 エ 昭和39年国際身体障害者スポーツ大会第1部(国際大会),第2部(国内大会),及び過去数回の全国身体障害者大会に出場した選手は除外する。

(3) 参加選手の決定
 参加選手の決定は,各都道府県,指定都市及び琉球政府の推せんに基づき主催者においてこれを行なうものとする。

9 競技種目
(1) 大会の競技種目及び障害別競技種目の適用は,別紙「第5回全国身体障害者スポーツ大会競技種目及び障害別適用表」のとおりとする。
(2) 大会参加選手の競技申込は「第5回全国身体障害者スポーツ大会競技種目及び障害別適用表」によることとし,肢体不自由者については,1~7競技群,視覚,聴覚障害者については1~5競技群のうちから必ず3つの競技群を選定のうえ,それぞれの競技種目群にかかる競技種目のうちの,1種目とすること。
(3) 1人当りの出場種目は2種目とする。水泳競技は自由参加種目とせず,従って,水泳競技に出場する者は陸上競技には1種目出場することになる。
10 競技規則
 大会の競技規則は,財団法人国際身体障害者スポーツ大会運営委員会編「身体障害者スポーツ競技規則」によるものとする。

11 大会参加費用
 参加選手及び役員等の参加する費用は,派遣者において負担するものとする。

12 宿舎
 主会場周辺の一般旅館を主催県においてあっ旋する。
 ただし,宿泊料金については別に定めるところによる。

1 大会の趣旨と長崎大会開催へのいきさつ  


 身体障害者が身体及び精神を訓練して失なわれた機能の回復をはかり,社会復帰を促進するためには医学的,心理学的及び職能的方法があるが,具体的方法のひとつとしてスポーツを行なうことが極めて有効であることが近年,特に重視されてきた。
 我が国においては,昭和39年東京パラリンピック第1部(国際大会)を契機に,この大会の第2部として国内大会が開催され,急激に国民の関心が高まってきた。
 その後,昭和40年の岐阜国体をはじめに以降国体開催県において,実施されることとなり,わが長崎大会は第5回の全国大会として11月8日・9日の両日長崎県立総合運動公園陸上競技場を中心に5会場で実施された。

2 大会開催の基本方針

 明朗,積極,創造をモットーに県民総参加の大会とする。さらに,全国民の深い理解と協力により身体障害者の「自助の精神」を高揚して,明るい希望と勇気を与えるために「自助の祭典・全国大会」として盛大に挙行することを基本方針とした。
○自家用車クラブの応援
 佐世保市身体障害者の自動車所有者で結成されている佐世保身体障害者自動車クラブ(代表山口雅敏)では,本大会に参加する各県選手及び応援団県内一般観覧者(身障者のみ)の輸送について自発的に協力があり,2日間において協力願った。
第1日の計画…諫早駅からの一般観覧者の輸送
各県応援団の宿舎から会場までの輸送
第2日の計画…各県応援団の宿舎から会場,会場から宿舎への輸送
輸送部,入会場整理部との連けいにより1日より2日と協力体制がととのい,参加したひとびとから感謝された。

○手話奉仕事業
 手話通訳者の育成及び活動状況の詳細については,式典部に記載するが,11月7日の大会前日に開催された皇太子殿下を迎えての「選手のつどい」には手話奉仕員4名が皇太子殿下と聴力障害者との間の通訳を行ない,明朗交歓の風景に一層花を供え,実のある成果を生んだのである。
 この手話奉仕員は6箇月の厳しい訓練を経て,その技術もよく習得されて,本大会の運営に異彩を放ったことは参加された方々の均しく認めるところとなり,日本身体障害者スポーツ協会長から感謝状を贈呈されたことを特記したい。
○選手団係配置について
 各都道府県及び指定都市並びに沖縄より参加した選手団と県実施本部との連絡調整及び宿舎等への案内を円滑にするため日頃社会福祉の第1線に活躍している福祉事務所の職員を配置したが,相互に問題もなく非常に好評を得た。

(2) 主な業務内容
 イ 到着駅での出迎,総合案内所での受付
 ロ 計画輸送によるバス添乗,旅館への案内
 ハ 宿泊人員の把握,旅館との連絡調整
 ニ 贈呈袋の配付
 ホ 滞在中における日程の打合せ
 ヘ 実施本部との連絡
 ト 全国代表者会議への案内
 チ 練習会場の準備
 リ 大会々場と座席への案内
 ヌ 選手団集合所への案内と入場行進曲用旗竿の準備
 ル 会場諸設備の説明
 オ 2日間の大会時における各種連絡並びに相談

長崎県選手団の入場
長崎県選手団の入場


白い手の手話

 山田幸儀(元長崎県民生労働局長)

 昭和44年11月8日・9日の2日間,長崎県で第5回全国障害者スポーツ大会がおこなわれました。
 大会の模様が障害をもつ人にもひとしくわかって,喜んでもらうためには,どうしたらよいかと,協議の末,ろうあ者のために,手話通訳をボランティア活動の一つとして,全国にさきがけてはじめてとりいれました。
 そこで,長崎市内の各女子短大と,県立保育短大の学生を中心にして手話通訳の養成をおこないました。
 その指導には,県立ろう学校の井上教諭を主任として,ろうあ者協会の皆さんの応援を受けて,6ヶ月間,しかも授業の合い間に練習をおこないました。
 練習はたいへんなもので,特訓に特訓,猛練習が続けられ,ついに大会当日を迎えました。
 選手のつどいや,各競技種目の現場に,また応援のスタンドにと,会場のあちこちに,色も鮮やかな真紅の制服姿に,真っ白の帽子と手袋の手話学生は大会会場の花として観衆の眼をひきました。
 はじめてみるかわいい手話学生の見事な手話ぶりに,観衆はただただ驚きのようすでした。
 真紅の制服姿に,まっ白の帽子と,手袋は秋晴れの青い空にくっきりとゆれ動いていきました。
 選手や応援団には殊のほかあこがれの的であり,たいへん喜ばれたと思います。
 とくに競技をご観覧になっておられた皇太子殿下のご案内役を承っていた私に,手話通訳についてご下問があり,競技場ごご退場になられる際,彼女等を出口に集められ,つぎのようなお言葉がありました。
 『どちらの学生ですか。
 練習にはどれ位の時間をかけましたか。
 将来,みなさんは,障害者の手助けになる職業を希望しますか。
 今後もしっかりやってください。』
と。
 このお言葉は今なお,私の脳裡に深く焼きついて,忘れることはできません。
 学生諸君もきっと私と同じ感動を覚えたことでしょう。
その後,反省会がもたれましたが,学生は,異口同音に深い感銘を覚えたことを話していました。
 あれから月日は流れて早や十五年,私が感銘を新たにしたのは,当時のボランティア活動の尊い精神が今なお生きて働いていることです。
 いつまでも末永くこれが続いて全身身体障害者スポーツ大会に貢献され,あたたかい心のふれあう意義ある大会がますます発展することを心からお祈りしてやみません。
(当時県民生労働部長,第5回身体障害者スポーツ大会事務局長)

(参考)第5回全国身体障害者スポーツ大会手話通訳奉仕員事業実施要領
 1 目的
  第5回身体障害者スポーツ大会(以下「大会」という。」成功を期するため,ろうあ者に対する手話通訳をおこない,もって大会の充実した運営をはかるものである。
 2 実施主体
  本事業は身体障害者福祉に熱意を有する法人格の団体に委託しておこなう。
 3 手話奉仕者員の養成
  手話奉仕員の養成は身体障害者の自立更生に理解と熱意を有し,かつ,本大会の運営に積極的に協力できる者を対象に手話技能の習得をはかり本事業の目的を達成するものとする。
 4 業務
  手話奉仕員は次の業務をおこなう。
  (1) 大会の開会式,閉会式における手話通訳
  (2) 総合案内所,入会場整理,選手集合所,表彰式場における手話通訳
  (3) その他本大会の運営に必要な手話通訳
 5 関連機関との連絡
  実施主体は,この事業を行なうにあたって、常に関係機関との連絡を密にしなければならない。
 6 その他


競技種目日程

第1日 11月8日(土)
時間 12 13 14 15 16 17
40 50 00 10 20 30 40 50 00 10 20 30 40 50 00 10 20 30 40 50 00 10 20 30 40 50 00 10 20
種目 60m走 - - - 肢(B女2) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
100m走 視(A男5)肢(A3) - - - - - - 聴(A男5,女3) - - - - - - - - - - - - - - - -
200m走 - - - - - - - - - - - - - 聴(B女2) - - - - - - - - - - - - - -
400m走 - - - - 肢(C男2) - - - - - - - - - - - - - - 聴(男2,女1) - - - - - - -
800m走 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 聴(C男2) - - - -
1,500m走 - - - - - - 視(D男2) - - - - - - - - - - - - - - - 聴(D男2) - - - -
5,000m走 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
60m音響走 視(フイルド男5) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
100m障走 - - - - - - - - 肢(B男2) - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
スラローム - - - - - - - - - - - - - - 肢(B男1,女2) - - - - - - - - -
車椅子走 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 肢(B男2) - - -
立巾 肢(立巾A男4,立巾B男4)視(立巾A男1)肢(立巾C女2,立巾A男1)視(立巾A男1)肢(立巾A) - - -
走巾 肢(走巾A 男3,女2)聴(走巾A男2)視(走巾A男2)肢(走巾A男1)
走高 - - - - - - - - - - - 肢(走高A男2) - - - - 聴(走高A男1) - 聴(走高A女1) - - -
三段 - - - - - 聴(立巾C男1) - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ソフトボール - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 視(槍A男1) - - - - -
ハンドボール - - - - - - - - - - - - - - - - - 視(円盤A女2) - - - - - - - - -
砲丸 聴(砲丸A女1)視(砲丸A男4)肢(砲丸A男1) - 肢(砲丸A女1,男7) - -
棍棒 肢(大芝生広場男7) - - - - - - - - - - 肢(槍A男2) -
槍正 肢(槍正確A男2,女1) - - - - - - - 肢(槍正確A男4) - - -
槍投 - - - - - - - 肢(槍A男5) - - - - - - - - - - - - - - -
円盤 - - - 聴(円盤A男1) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
卓球 - - 肢(男6,女5)聴(男1,女1) - - - - - - - - - -
盲人卓球 - - - - - - - 視(男1) - - - - - - - - -
弓技 - - 肢(男1) - 肢(男2) - 肢(男1) - 肢(女1) - 肢(男2) - - - - - - - -
水泳 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
第2日 11月9日(日)
時間 9 10 11 12 13
00 10 20 30 40 50 00 10 20 30 40 50 00 10 20 30 40 50 00 10 20 30 40 50 00 10 20 30 40
種目 60m走 - - - - - - 肢(B女6) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
100m走 肢(A男11)視(A女2) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
200m走 - - - - - - - - - 聴(E男3) - - - - - - - - - - - - - - - - - -
400m走 - - - - - - - - - - 肢(C男3) - - - - - - - - - - - - - - - -
800m走 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1,500m走 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
5,000m走 - - - - - - - - - - - - 聴(E男1) - - - - - - - - - - - - - - -
60m音響走 - - - - - - - - - - - - - - - - - 視(フイルド女2) - - - - - - - - - - -
100m障走 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 肢(B男3,女4) - - - - -
スラローム - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
車椅子走 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 肢(B女1) - - - -
立巾 視(立巾A女2,男4)肢(立巾A男3)視(立巾A女1)肢(立巾A男1,女4) - - - - -
走巾 視(走巾A男1)肢(走巾A男1) - - 聴(走巾A女1)視(走巾A女1) - - - 聴(走巾A男3,女2) - - -
走高 視(走高A男2)聴(走高A男1,女2)視(走高A女1)聴(走高A男1) - - - - -
三段 - - - - - - - - - - - - - 聴(立巾C男1)視(立巾C男1) - - - - - - - - - - -
ソフトボール - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ハンドボール - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
砲丸 肢(砲丸A女7)聴(砲丸A女1)視(砲丸A男2)聴(砲丸A男2)肢(砲丸A男3,女1)聴(砲丸A男1)視(砲丸A女2) - -
棍棒 - - - - - - - - - - - - - - - - - - 肢(槍A男3) - - - - -
槍正 肢(槍正確A女4,男3) - - 肢(槍正確A男1) - - - - - - - - - - - - - -
槍投 聴(槍A女1,男1)肢(槍A男1,女4) - - - - - - - - - 肢(槍A男1) - -
円盤 - - - - - - - - - - - - - - - 聴(円盤A女1) - - - - - - - - - - - -
卓球 肢(男3,女1)聴(男1,女1) - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
盲人卓球 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
弓技 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
水泳 - - - 肢(男27,女5)視(男5)聴(男4,女3) - - - - - -

( )内の文字及びアルファベットは競技場所又は出発点を示す。男女の数は組数を示す。

第5回全国身体障害者スポーツ大会種目別出場者数一覧表
競技群 競技種目 肢体 視覚 聴覚 合計
歩走技群 100m障害競走 15 5 20 - - - - - - 15 5 20
60m競走 - 37 37 - - - - - - - 37 37
100m競走 72 - 72 32 8 40 35 23 58 139 31 170
60m音響走 - - - 22 5 27 - - - 22 5 27
200m競走 - - - - - - 20 9 29 20 9 29
400m競走 17 - 17 - - - 15 4 19 32 4 36
800m競走 - - - - - - 11 - 11 11 - 11
1500m競走 - - - 9 - 9 12 - 12 21 - 21
5000m競走 - - - - - - 5 - 5 5 - 5
車椅子競走 7 2 9 - - - - - - 7 2 9
車椅子スラローム 6 1 7 - - - - - - 6 1 7
小計 117 45 162 63 13 76 98 36 134 278 94 372
- - - - - - - - - - - - -
跳技群 立巾跳 70 21 91 31 8 39 - - - 101 29 130
走巾跳 36 12 48 21 5 26 36 19 55 93 36 129
走高跳 4 - 4 8 4 12 19 15 34 31 19 50
三段跳 - - - 2 - 2 10 - 10 12 - 12
小計 110 33 143 62 17 79 65 34 99 237 84 321
- - - - - - - - - - - - -
投技群 砲丸投 45 18 63 30 3 33 23 13 36 98 34 132
ハンドボール投 - - - - 7 7 - - - - 7 7
槍正確投 40 8 48 - - - - - - 40 8 48
槍投 14 5 19 - - - 8 3 11 22 8 30
円盤投 - - - - - - 4 2 6 4 2 6
ソフトボール投 - - - 8 8 - - - 8 - 8
棍棒投 52 - 52 - - - - - - 52 - 52
小計 151 31 182 38 10 48 35 18 53 224 59 283
陸上合計 378 109 487 163 40 203 198 88 286 739 237 976
水泳競技群 200m自由型 - - - 29 - 29 - - - 29 - 29
25m俯伏自由 21 4 25 - - - - - - 21 4 25
25m仰向自由 3 1 4 - - - - - - 3 1 4
25m平泳 15 - 15 - - - - - - 15 - 15
50m自由 - - - - - - - 5 5 - 5 5
50m平泳 7 - 7 - - - - 3 3 7 3 10
50m背泳 - - - - - - - 2 2 - 2 2
50m俯伏自由 14 - 14 - - - - - - 14 - 14
50m仰向自由 - - - - - - - - - - - -
100m自由 - - - - - - 9 - 9 9 - 9
100m平泳 - - - - - - 6 - 6 6 - 6
100m背泳 - - - - - - 2 - 2 2 - 2
- - - - - - - - - - - - -
合計 60 5 65 29 29 17 10 27 106 15 121
卓球 シングルス 39 16 55 - - - 13 12 25 52 28 80
盲人卓球 - - - 6 6 - - - 6 - 6
- - - - - - - - - - - - -
洋弓 洋弓競技 9 2 11 - - - - - - 9 2 11
- - - - - - - - - - - - -
- 総合計 486 132 618 198 40 238 228 110 338 912 282 1,194
都道府県(市)別参加人員
都道府県 (市) 役員 選手 介護人 正規視察団 選手団員合計 備考
肢体 視覚 聴覚
沖縄 8 3 2 2 7 - 2 17 -
鹿児島 10 7 3 4 14 5 3 32 -
宮崎 10 6 2 2 10 - 3 23 -
大分 10 7 2 3 12 - 4 26 -
熊本 10 8 3 3 14 5 - 29 -
佐賀 10 6 3 2 11 - - 21 -
福岡 12 9 4 5 18 - - 30 -
北九州 8 4 1 3 8 2 10 28 -
高知 7 4 3 3 10 2 - 19 -
愛媛 8 5 2 5 12 1 - 21 -
徳島 6 4 3 2 2 - 1 16 -
香川 7 4 1 4 9 - - 16 -
山口 9 4 2 3 9 9 7 27 -
広島 10 8 3 2 13 5 - 28 -
岡山 10 7 3 2 12 - 4 26 -
島根 10 6 1 2 9 2 1 22 -
鳥取 10 4 1 1 7 3 6 26 -
和歌山 10 4 2 3 9 - - 19 -
奈良 8 5 2 2 9 - 2 19 -
兵庫 10 7 3 3 13 7 - 30 -
神戸 7 4 2 2 8 - 2 17 -
大阪府 11 4 2 5 11 - 2 24 -
大阪市 16 7 3 2 12 - - 18 -
京都府 8 3 3 2 8 - - 16 -
京都市 9 5 2 2 9 - 2 20 -
滋賀 8 2 1 4 7 - 2 17 -
岐阜 10 6 2 2 10 - - 20 -
三重 7 3 2 4 9 - - 16 -
愛知 7 7 1 4 12 1 - 20 -
名古屋 6 4 1 3 8 - - 14 -
静岡 10 8 3 3 14 4 3 31 -
福井 12 8 1 1 10 - 4 26 -
石川 10 6 1 1 8 - - 18 -
富山 9 4 2 2 8 1 - 18 -
長野 10 5 3 5 13 1 1 25 -
新潟 10 7 3 2 12 - 2 24 -
山梨 10 3 2 2 7 - - 17 -
神奈川 10 7 1 2 10 2 8 30 -
横浜 6 2 2 4 8 - 1 15 -
東京 12 8 6 8 22 - - 34 -
千葉 10 5 2 3 10 5 - 25 -
埼玉 10 8 - 4 12 - 7 29 -
群馬 8 - 2 4 6 - - 14 -
栃木 7 3 4 3 10 - - 17 -
茨城 8 6 2 2 10 - - 18 -
福島 6 5 3 4 12 - - 18 -
山形 7 6 2 2 10 - 1 18 -
秋田 9 1 2 6 9 - 2 20 -
宮城 7 4 2 3 9 - 1 17 -
岩手 9 11 4 5 20 7 28 64 -
青森 8 5 1 3 9 2 - 19 -
北海道 10 15 1 2 18 1 1 30 -
長崎 15 24 5 11 40 - - 50 -
合計 475 308 119 169 596 58 110 1,239 -

2.第18回国際ストーク・マンデビル大会

英国ストーク・マンデビルスタジアム
昭和44年7月28日~8月2日
参加26ヵ国 選手449人
日本選手団 選手6人 役員6人 計12人

団長/橋倉一裕(国立身体障害センター所長)
医師/稲葉安雄(国立伊東重度障害者センター医務課長)
医師/南 光彦(厚生年金病院整形外科医長)
コーチ/増田弥太郎(日本身体障害者スポーツ協会理事)
コーチ/丸山正光(神奈川県身体障害者更生指導所)
通訳/西垣 和(日本赤十字社語学奉仕団)
選手/宇治鉄治(神奈川県,国立箱根療養所)
     第11胸髄弛緩性完全麻痺)
選手/植木政利(長野県,労災リハビリテーション長野作業所)
     第11胸髄弛緩性完全麻痺
選手/江藤秀信(大分県,太陽の家)
     第1胸髄弛緩性不完全麻痺
選手/森崎一晴(大分県,太陽の家)
     第12胸髄弛緩性不完全麻痺
選手/工藤政七(東京都,日本技研株式会社)
     ポリオ第12胸髄弛緩性不完全麻痺
選手/松田ゆりえ(東京都,合同資源産業株式会社)
     ポリオ第12胸髄弛緩性不完全麻痺

参加国および選手数
国名
1.アルゼンチン 2 - 2
2.オーストリア 2 7 9
3.ベルギー 22 5 27
4.チェコスロヴァキア 5 1 6
5.デンマーク 5 2 7
6.フィンランド 1 - 1
7.フランス 36 12 48
8.ドイツ 27 2 29
9.ジブラルタ - 1 1
10. イギリス 51 17 68
11. インド 2 - 2
12. アイルランド 5 4 9
13. イスラエル 26 9 35
14. イタリア 35 6 41
15. 日本 5 1 6
16. ケニア 1 - 1
17. 韓国 6 - 6
18. マルタ 3 2 5
19. オランダ 18 6 24
20. ノルウェー 10 3 13
21. ポーランド 8 5 13
22. スペイン 18 2 20
23. スウェーデン 9 3 12
24. スイス 28 3 31
25. ウガンダ - 4 4
26. アメリカ 23 6 29
346 101 449


日本選手競技成績(3位まで入賞)
1位/植木 政利 卓球4級シングルス 金メダル
    江藤 秀信 スラローム4級 金メダル 44秒
    松田ゆりえ スラローム女子4級 金メダル
    1分07秒1(出場者9名)
2位/工藤 政七 スラローム4級 銀メダル 51秒
3位/森崎一晴 50m平泳4級不完全麻痺 1分01秒4
    松田ゆりえ 60m競走女子4級 21秒9
    植木政利 卓球団体
    工藤政七 卓球団体

4位/植木政利 水泳4級完全麻痺平泳50m 1分09秒5

5位/宇治鉄治 弓,アルビヨンラウンド 761点(出場者33名)

6位/宇治鉄治 弓,国際弓術連盟ラウンド 912 点(第1日)(出場者32名)

3.第2回国際下半身麻痺者競技会

オーストリア ウィーン市
昭和44年7月22日~24日
参加国10ヵ国 選手105人
参加者 国際ストーク・マンデビル大会に同じ

参加国および選手数
国名
1.オーストリア 24 5 29
2.チェコスロヴァキア 5 2 7
3.ドイツ 7 1 8
4.イギリス 4 0 4
5.ハンガリー 1 0 1
6.日本 5 1 6
7.ポーランド 4 3 7
8.ユーゴスラビア 6 3 9
9.オランダ 4 3 7
10. アメリカ 21 6 27
81 24 105


日本選手競技成績(3位まで入賞)

1位/江藤 秀信 槍正確投 76点-72点
    江藤 秀信 スラローム5級 48.2秒
    森崎 一晴 スラローム4級 49.5秒
    松田ゆりえ スラローム女子4級 1.05秒
2位/江藤 秀信 100m車椅子競走5級 26.5秒
    松田ゆりえ 60m女子車椅子競走5級 23.8秒
3位/松田ゆりえ 卓球女子ダブルス級別無ドイツ,ヴォルフと組む
    植木政利 卓球ダブルス級別無
    工藤政七 卓球ダブルス級別無
5位/工藤政七 100m車椅子競走4級 27.2秒
10位/森崎一晴 100m車椅子競走4級 29.6秒

4.第11回世界ろうあ者競技大会

ユーゴ ベオグラード市
昭和44年8月9日~15日
参加36ヵ国 約1,700人
日本選手団 選手7人 役員4人

団長/大家善一郎(全日本ろうあ連盟長)
監督/川島節也(京都府身体障害者福祉センター)
マネジャー/貞広邦彦(国立聴力言語障害者センター)
コーチ/生島義卓
選手/遠藤宗司(千葉県)
選手/藤本昌男(山梨県)
選手/石橋敏男(千葉県)
選手/高橋公子(秋田県)
選手/竹内幸子(秋田県)
選手/谷内 寿(秋田県)
選手/鈴木リヨ子(東京都)

日本選手の成績
 卓球 銀メダル3(女子団体,男子個人,女子ダブルス)
  〔陸上競技〕
 100m準決勝 遠藤宗司 2位 11秒4
 100m決勝 遠藤宗司 5位 11秒3
 200m予競 遠藤宗司 1位 23秒6
 200m準決勝 遠藤宗司 4位 23秒4
 20㎞競歩 藤本昌男 5位 1時間44分36秒4
 〔卓球〕
  △男子団体(19チーム参加)
   順位5位 日本
  △女子団体(14チーム参加)
   決勝リーグ
   日本 3-0 ルーマニア
   ハンガリー 3-0 ルーマニア
   ハンガリー 3-2 日本
   順位 1位ハンガリー
       2位日本
  △男子個人
   準決勝
   石橋3-2ジージュ(ルーマニア)
   決勝
   石橋0-3スーゼル(ハンガリー)
  △女子個人
   準々決勝
   高橋1-3ガル(ハンガリー)
  △男子ダブルス
   3回戦
   谷内・石橋1-3ミレンコビック・キャドジェノビク(ユーゴ)
   古寺・森松1-3ロウエステイン・パル(ハンガリー)
  △女子ダブルス
   決勝
   鈴木・竹内0-3インブロン・ブレクスカ(ハンガリー)
  △混合ダブルス
   準々決勝
   石橋・竹内1-3ロウエンステイン・インブロン(ハンガリー)

5.第4回身体障害者スポーツ指導者認定講習会

代々木オリンピック記念青少年総合スポーツセンター
昭和44年5月6日~13日
受講者39人

講習科目および講師

(A) 理論
(1) 身体障害者の更生
   国立身体障害センター所長 橋倉一裕
(2) スポーツ医学
   東京大学助教授  石河利寛
(3) 身体障害者とスポーツ
   東京都立大学教授  飯塚鉄雄
(4) スポーツにおけるトレーニング
   東京教育大学教授 金原 勇
(5) 身体障害者スポーツ規則解説
   国立身体障害センター増田弥太郎
   国立身体障害センター 船山純夫
   国立身体障害センター 橋谷俊胤
(B) 実際
(1) 陸上競技
   東京教育大学陸上競技部監督 関岡康雄
(2) 水泳
   日本水泳連盟理事長 太田光雄
(3) バスケットボール
   学習院大学教授 鈴木正三
(4) 卓球および盲人卓球
   日本大学講師 矢尾板 弘
(5) 洋弓
   早稲田大学講師 細井英彦
(6) 重量挙
   日本ウェートリフティング協会副理事長 野中義治
(7) 車椅子トラック競技 増田弥太郎
               橋谷俊胤

講習会日程表
月日 午前(9:00~12:00) 午後 (1:00~4:30) 夜 (7:00~9:00)
5月6日(火) - 集合1:00 開会式 3:00 規則解説 (増田)
7日(水) 〔講義〕
 スポーツ医学 (石河)
〔実技〕
 洋弓 (細井,他)
映画
8日(木) 〔講義〕
 身障者とスポーツ (飯塚)
〔実技〕
 ウエートリフティング (野中,他)
規則解説 (船山・橋谷)
9日(金) 〔講義〕
 身障者の更生 (橋倉)
〔実技〕
 水泳 (太田,他)
質疑応答
10日(土) 〔実技〕
 車椅子トラック競技 (増田・橋谷)
〔実技〕
 バスケットボール 車椅子バスケット (鈴木・他)
-
11日(日) 〔実技〕
 卓球 盲人卓球(矢尾板・道上)
- -
12日(月) 〔講義〕
 トレーニング (金原)
〔実技〕
 陸上競技 (関岡・村木)
-
13日(火) 〔実技〕
模擬競走会
11:00 閉会式 - -

実技講習
実技講習


主題:
創立20年史 No.8

発行者:
財団法人日本身体障害者スポーツ協会

発行年月:
昭和60年3月31日

文献に関する問い合わせ先:
〒162
東京都新宿区戸山1-22-1
戸山サンライズ内
TEL 03-204-3993