音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

創立20年史 財団法人日本身体障害者スポーツ協会

No.20

15.昭和54年度事業

1.第15回全国身体障害者スポーツ大会

宮崎県 宮崎市
昭和54年10月27日~28日
参加選手902人 役員等631人 計1533人
スローガン「ふれあう心 あふれる力 のびゆく郷土」


皇太子殿下のおことば

 身体に障害を持つ人々のスポーツの祭典であるこの大会が,15回目を迎え,身体障害者福祉法制定30周年記念の大会としてここに開催されることはまことに喜ばしく思います。
 身体障害者の福祉は,この30年間に国民の理解が深まり,多くの人々の協力によって非常に進展してきましたが,身体障害者のスポーツも,この15年間に大きな変化を見せました。この大会も発足当時は,選手のほとんどが施設からの参加者であり,また,団体競技種目もなかったのでありますが,今日は社会人の参加が多くなり,また,団体競技種目も加わって,いちじるしく発展してきました。
 近年,次第に多くの身体障害者が機能の回復や体力の増強のための訓練としてだけでなく,心身の健康のため,また,楽しみのために,スポーツに自ら親しむようになってきております。
 しかし,環境に恵まれた人や意志の特別に強固な人などの限られた人々ばかりでなく,他の多くの身体障害者がスポーツに親しむようになるためには,指導者の力にまつところが大きいと思います。私は,この春,山形県で開かれたスキー指導者の国際大会の開会式で,隻脚や義足のスキーヤーがゲレンデになめらかな弧を描きながら滑りおりる姿に強い感銘を受けました。
 そして,何よりもうれしく思いましたのは,スキーの指導の内容の一つとして,身体障害者への指導が取り上げられていたことです。
 このように,身体障害者の間にさまざまなスポーツが普及し,スポーツ界にも身体障害者に対する理解が深まりつつある今日,この気運をさらに伸ばしていくうえに,全国身体障害者スポーツ大会は,大きな役割を果たすものと考えます。
 この大会が回を重ねるごとに充実してきたことは,まことに喜ばしいことであり,関係者のたゆみない努力に対し深く敬意を表したいと思います。今後さらに,皆さんにいっそうの努力を期待するものであります。
 この大会に参加された皆さんがスポーツを通じて友情を深められ楽しい思い出をつくられることを願うとともに,この大会が宮崎県民の協力と関係者の尽力により所期の成果を収め,身体に障害のある人々に対する国民の理解と協力をいっそう増進する契機となることを望んでやみません。
 終わりに,選手の皆さんのご健闘を祈り,大会に寄せる言葉といたします。


1.趣旨
 「失なわれたものを数えるな,残されたものを最大限に生かせ。」身体障害者スポーツ大会の生みの親,ルードイッヒ・グットマン博士の言葉である。全国身体障害者スポーツ大会は,この趣旨のもとに全国の身体障害者代表選手が一堂に会し,お互いがスポーツを通じて体力の維持と機能回復に努力してきた成果を発揮しあうものである。したがって,この大会は単に記録を競いあうものではなく,身体障害者が自らの障害を克服し,明るい希望と勇気をもってたくましく生きていく能力を育てるとともに,一般社会の正しい認識を深めることを目的としている。

2.開催のいきさつ
 昭和39年11月に開催された東京パラリンピック第1部(世界22カ国から369名が参加した国際大会)にひきつづいて行われた第2部(全国から480名が参加した国内大会)がともに大成功のうちに終ったのを契機として,身体障害者スポーツに対する国民の関心が急速に高まり,昭和40年の岐阜国体が開催されるにあたり,国は,毎年秋季国民体育大会の開催県において全国身体障害者スポーツ大会を開催することと定めた。以来この大会は国民の深い理解のもとに年々充実発展し,昭和54年には本県において,第34回国民体育大会(秋季大会)終了直後に身体障害者福祉法制定30周年をかねた第15回全国身体障害者スポーツ大会が開催されることになった。また,この大会はその県の福祉の水準を示す大会であると言われている。

3.大会開催の基本方針
 第15回全国身体障害者スポーツ大会は,第34回国民体育大会(秋季大会)終了直後に宮崎県総合運動公園陸上競技場を主会場として,皇太子殿下,皇太子妃殿下の御臨席を仰ぎ,全国から選手,役員をはじめ一般観客参加のもとに実施することとし,その基本的な考えを次のように定めた。
(1) 身体障害者の社会復帰への旺盛な意欲を助長する「希望と友愛の祭典」とし,併せて県民の社会福祉への理解をよりいっそう深めることを重点とする。
(2) 身体障害者福祉法制定30周年記念第15回大会を記念するため広く県民から募集したスローガン「ふれあう心 あふれる力 のびゆく郷土」のもとに,全国からの参加者に“まごころ”をもって暖かく迎え,希望と友愛にみちた大会とする。

4.練習会場で選手団等を御激励
 皇太子殿下,皇太子妃殿下は,10月26日県立宮崎大宮高等学校にお立寄りになり,練習にはげむ県立盲学校の吹奏楽の演奏,コンパニオンが演じる手話コーラスを御覧になり,引続き各競技の練習に余念のない79名の宮崎県選手団に対して,親しく激励のお言葉を賜った。
 選手一同,両陛下に接した光栄と,その親しみ深さに感激し,大会での健闘と自立更生への意欲を誓い合った。
(1) 日時 昭和54年10月26日
(2) 御説明者 宮崎県福祉生活部長 田内市郎

5.県民運動
 全国から参加する選手,役員等を県民総参加でまごころをもって歓迎し,「希望と友愛」の祭典にふさわしい大会を成功させ,これを機会に,身体障害者に対する理解と関心を高め,広く福祉社会の高揚を図るため,県民運動を開催した。

(1) 県民運動の推進組織として,県内各界の代表68団体から成る県民運動推進協議会(会長県社会福祉協議会長)を設立した。

(2) 運動の三つの柱を,1友愛を広める運動 2ふくしのまちづくり運動 3まごころを迎える運動 とし,それぞれの立場で推進した。

(3) 主な実戦事項

ア チャリティ・コンサート
 大会のPRを目的に,アマチュア楽団等6団体個人の協力を得て,5月15日宮崎市民会館で開催した。入場者約1,500 人。

イ 推進大会,市民パレード
 大会の気運を盛り上げ,大会への参加を呼びかけるため9月22日推進大会,市民パレードを実施した。参加者約1,300 人。

ウ キャラバン隊,大会祈願祭
 大会への協力及び参加を呼びかけるため,キャラバン隊を組織し,県内くまなくPRし,合わせて大会の安全と成功を祈願して祈願祭を実施した。

エ 住みよい町づくり運動
 身障者の住みよい町づくりを進めるため,公共施設,デパート,銀行等の実態調査を行い,調査結果を各施設に通知した。また,大会終了後も引き続き第2次,第3次調査を計画している。

オ 愛のタクシー運動
 身障者も自由にタクシーが利用できるようタクシー乗務員の講習会を開催し,講習済みのタクシーに「愛のタクシー」ステッカーを貼付した。

カ 小さな親切運動
 小さな親切運動一環として「身体障害者へのエチケット」を作成し,各方面に配布するとともに,各種会議等で説明,講習をした。

キ 歓迎装飾
 商店街,旅館組合ではそれぞれ装飾し,自治会連合会では各戸に三本旗を配布した。また,多くの団体,企業が独自に装飾を行った。

ク 歓送迎
 遠来の選手団を歓迎し,また歓送するため,宮崎駅,県宮崎空港,日向港,各観光地で延950人のボランティアが歓送迎を行った。

ケ 湯茶接待
 選手団,一般観客等に対して,延775 人のボランティアが,湯茶のサービスを行い,ふれあいを深めた。

コ ふるさと広場
 大会会場内にアルプステント(29m×45m)を建て,延べ300 人余りのボランティアによって各種催物を行い,選手団,観客等があたたかくふれあった。

 (ア)芸能コーナー フルバンドの演奏,手話コーラス,郷土芸能を披露して遠来の選手団を労った。
 (イ)喫茶コーナー
 コーヒー,紅茶等飲み物を無料サービスした。
 (ウ)ふるさとコーナー
 郷土色豊かな飲物(おでん,ぜんざい,豚汁,甘酒)を無料サービスした。
 (エ)ふれあいコーナー
 手話通訳者を常時配し,ろうあ者の便宜を図った。
 (オ)福祉展
 ○パネル展
 本県の福祉全般についてパネル15枚を展示,福祉に対する理解を深めた。
 ○作品展
 心身障害者の作品,老人クラブの作品を展示し,紹介した。
 ○機器展
 電動車イス,補装具,自助具等を紹介し,身体障害者の日常生活に対して理解を深めた。

(カ)友愛の塔
 県建築士会がデザイン,設計し,ライオンズクラブの寄金によりふるさと広場のシンボルタワーとして建立した。大会終了後は,県身体障害者総合福祉センターに移設し,大会の記念として永く保存することとした。
後夜祭
 10月26日夜6時から10時まで,橘通(全長900 m)を歩行者天国にして,さんあい祭(出あい ふれあい 語りあい)を実施した。約10万人の市民が参加し,遠来の選手達とふれあいを深めた。

 (ア)交歓コーナー
 SSグループにより,各種飲食物品のサービスが行われ,また,プレゼント交換コーナーでは,各県選手団がプレゼントの交換を行い友情を深めた。
 (イ)JC各ロムのコーナー
 県内8つのJCと宇都宮JCが,それぞれの特産物を選手団に贈呈した。
 (ウ)JC太鼓の広場
 宮崎JC太鼓同好会により勇壮な太鼓の演奏があり,選手団も参加して太鼓に汗を流し,楽しい想い出となった。
 (エ)チビッコ広場
 宮崎市青年団により,綱引き,竹馬競争が行われ,選手団も童心に帰って,ふるさとの遊びを楽しんだ。青年団手づくりの竹馬約100組は参加者に贈呈された。
 (オ)セレモニーステージ(歌の広場)
 歌手坂本九,武中はじめさん達の特別出演,手話コーラスなどが披露され,市民の人気を集めた。
 (カ)郷土芸能の広場
 ひょっとこ踊り,けんかダンジリが披露され,勇壮な中にも郷愁を感じさせられた。
 (キ)いこいの広場
 フルバンドの演奏と,SAP会員によるミカンのサービス,また,婦人団体によるぜんざいのサービス,県特産焼酎,酒がふるまわれ,郷土の味を楽しんだ。

シ 友愛の鈴
 愛の鈴の音が世界にこだまするよう,県鳥コシジロヤマドリをデザインした友愛の鈴が,コンパニオン,ガールスカウトにより選手団に贈呈された。友愛の鈴は全国のライオンズクラブから愛の寄金によって製作されたものである。

ス まごころの花
 宮崎市内小学校5~6年生7,700人が,歓迎用レイとしてハイビスカスの造花を製作し,コンパニオンにより贈呈された。製作者の激励の言葉と氏名・住所を書いた短冊を付けていた為,選手団とのあたたかい文通が多く始まっている。

(4) 県民の愛の寄金
 本大会の成功の一助にと,また本大会を契機として身障者福祉の向上のためにと,愛の寄金が多数寄せられました。貯金箱をそっくり持参したお子さんから,年金受給記念にとお年寄りまで県民の皆さんのあたたかい心が,本大会を成功に導いていただきました。ここに改めて,県民の皆様にこころから感謝申し上げます。

選手代表の宣誓
選手代表の宣誓

身体障害者福祉法制定30周年記念
第15回全国身体障害者スポーツ大会実施要綱

1 目的
 全国身体障害者スポーツ大会は,身体障害者がスポーツを通じて,体力の維持,増強,機能回復等の向上を図り,明朗快活,かつ積極的な性格と協調精神を養うことによって,自立更生の実を上げ,明るい性格形成に寄与するとともに,一般社会の身体障害者に対する正しい認識の向上を図ることを目的とする。

2 名称
 身体障害者福祉法制定30周年記念
 第15回全国身体障害者スポーツ大会

3 主催
 厚生省,財団法人日本身体障害者スポーツ協会,宮崎県,宮崎市,社会福祉法人宮崎県社会福祉協議会,宮崎県身体障害者福祉団体連絡協議会

4 後援
 文部省,労働省,財団法人日本体育協会,日本自転車振興会,全国社会福祉協議会,日本身体障害者団体連合会,日本傷い軍人会,日本赤十字社,日本医師会,日本リハビリテーション医学会,日本整形外科学会,鉄道弘済会,NHK厚生文化事業団,毎日新聞社社会事業団,朝日新聞厚生文化事業団,読売光と愛の事業団,西日本新聞民生事業団,宮崎日日新聞社,MRT宮崎放送,UMKテレビ宮崎,宮崎県教育委員会,第34回国民体育大会宮崎県実行委員会,宮崎県各市町村(宮崎市除く),宮崎市教育委員会,宮崎県体育協会,宮崎陸上競技協会,宮崎県水泳連盟,宮崎県卓球協会,宮崎県アーチェリー協会,宮崎県バスケットボール協会,宮崎県ソフトボール協会

5 支援 陸上自衛隊

6 大会期間
 昭和54年10月27日(土)28日(日)

7 大会会場
(1) 開閉会式場 宮崎県総合運動公園陸上競技場
(2) 陸上競技 宮崎県総合運動公園陸上競技場
(3) 水泳競技 宮崎県総合運動公園室内温水プール
(4) 卓球競技 宮崎県総合運動公園トレーニング場
(5) 盲人卓球競技 宮崎県総合運動公園トレーニング場
(6) アーチェリー競技 宮崎県総合運動公園サッカー場
(7) 車イスバスケットボール競技 宮崎県総合運動公園県総合青少年センター研修館
(8) 盲人野球競技 宮崎県総合運動公園軟式野球場

8 参加者
 全国身体障害者代表 約1,000人
 役員及び付添人等 約2,500人
 計 約3,500人

9 大会参加選手資格
 大会に参加できる選手は,次の各号に該当する者とする。
(1) 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283 号)第15条の規定により,身体障害者手帳の交付を受けた者。
(2) 年令16歳以上の者。
(3) 大会参加前に競技出場について,医師の診断(健康診断,運動の適否及び障害区分診断)を受け,適当と認められた者。
(4) 車いすバスケットボール競技及び盲人野球競技を除き,昭和39年国際身体障害者スポーツ大会第1部(国際大会),第2部(国内大会)及び第14回までの全国身体障害者スポーツ大会に選手として出場した者を除外する。

10 参加選手の決定
 参加選手の決定は,各都道府県,指定都市の推せんに基づき,主催者においてこれを行うものとする。なお,推せん方法については,別に示すところによる。

11 競技種目
(1) 競技種目及び障害適用は,別紙「第15回全国身体障害者スポーツ大会競技種目及び障害別適用表」のとおりとする。
(2) 個人競技
ア 競技出場は1人2種目とする。ただし,同一競技群から2種目を選択することはできない。
イ 車いすバスケットボール競技及び盲人野球競技に出場する場合は,個人競技に出場できない。
(3) 団体競技
ア 肢体不自由者(2)の車いすバスケットボール競技については8チームによる試合を予定しており,財団法人日本身体障害者スポーツ協会及び日本車いすバスケットボール連盟において選抜するものとする。
イ 視覚障害者の盲人野球競技については,8チームによる試合を予定しており,財団法人日本身体障害者スポーツ協会及び社会福祉法人日本盲人会連合において選抜するものとする。

12 競技規則
 競技規則は,財団法人日本身体障害者スポーツ協会編「身体障害者スポーツ競技規則集」による。

13 参加費用
 選手,役員等の参加に要する費用は,派遣者において負担するものとする。

14 宿舎
 選手,役員団の宿舎については,主催県の実行委員会があっせんする。ただし,宿舎料金等は別に定めるところによる。

100m競争(聴覚障害者)
100m競争(聴覚障害者)

○…男女とも行う種目 □…男のみ行う種目 ◇…女のみ行う種目

第15回全国身体障害者スポーツ大会競技種目及び障害別適用表
競技群 歩走技 スラローム 車いす競争 跳技 投技 水泳 アーチェリー 卓球 球技
競技種目 障害競争 競争 立巾跳 走巾跳 三段跳 走高跳 砲丸投 槍投 槍正確投 ソフトボール投 ハンドボール投 自由形 平泳 背泳 車いすバスケットボール 盲人野球
六〇m 一〇〇m 二〇〇m 四〇〇m 八〇〇m 一,五〇〇m 五,〇〇〇m 六〇m 一〇〇m 二五m 五〇m 一〇〇m 二五m 五〇m 一〇〇m 二五m 五〇m 一〇〇m
部門 肢体不自由者部門(1) 障害区分 切断 上肢 片手部切断 - - - - - - - - - - - - - - - - -
片前腕切断 - - - - - - - - - - - - - - - - -
片上腕切断 - - - - - - - - - - - - - - - - -
両手部切断 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
両前腕切断 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
両上腕切断 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
片前腕片上腕切断 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
下肢 片下腿切断 - - - - - - - - - - - - - - - - -
片大腿切断 - - - - - - - - - - - - - - - - -
両下腿切断 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
両大腿切断 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
片下腿片大腿切断 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
機能障害 上肢 片上肢不完全 - - - - - - - - - - - - - - - - -
片上肢完全 - - - - - - - - - - - - - - - -
両上肢不完全 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
両上肢完全 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
下肢 片下肢不完全 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
片下肢完全 - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
両下肢不完全 - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
両下肢完全 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
体幹 - - - - - - - - - - - - - -
肢体不自由者部門(2) 脳原性まひ以外の車いす使用者 1類 1A 上部頸髄損傷者で上腕三頭筋が重力に抗しえないもの(筋力2以下) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
1B 下部頸髄損傷者で上腕三頭筋・手首の伸筋・屈筋は良好だが,指の伸筋・屈筋は機能しないもの(筋力2以下) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
2類 1C 下部頸髄損傷者で上腕三頭筋が良好で指の強い伸筋・屈筋を有するもの(筋力4以上)虫様筋・骨間筋の機能はない(筋力2以下) - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3類 第2胸髄~第5胸髄損傷者 (座位バランスなし) - - - - - - - - - - - - - - - - -
第6胸髄~第10胸髄損傷者(座位バランスはあるが,下部胸筋の機能はない(筋力1又は2) - - - - - - - - - - - - - - - - -
4類 第11胸髄~第3腰髄損傷者大腿四頭筋の機能がないこと(筋力1又は2)下肢点数-外傷者1~20,脊髄性小児まひ者1~15 - - - - - - - - - - - - - - - - -
第4腰髄~第2仙髄損傷者大腿四頭筋の機能筋力3以上,下肢点数外傷者21以上,脊髄性小児まひ者16以上 - - - - - - - - - - - - - - - - -
上記以外の車いす常用者で脳原性まひを除くもの(切断など) - - - - - - - - - - - - - - - - -
肢体不自由者部門(3) 脳原性まひなどによる機能障害 四肢・車いす使用 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
両下肢・車いす使用 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
杖又は松葉杖歩行 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
上肢に不髄意運動を伴う歩行可 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
不髄意運動を伴わない歩行可 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
視覚障害者部門 視覚障害者部門 視力0 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
光覚・手動・指数 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
視力0.01以上 - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
聴覚障害者部門 聴覚障害者部門 - - - - - - - - - - - - - - -
都道府県(市)別参加人員
都道府県(市) 役員 選手 個人競技 団体競技 備考
障害部門別選手数 盲人野球 車いすバスケット
肢体1 肢体2 肢体3 視覚 聴覚
1  北海道 16 17 6 23 13 1 4 3 2 - - -
2  青森 10 7 3 3 5 - 1 1 3 - - -
3  岩手 10 9 2 2 6 1 1 1 2 15 - -
4  宮城 9 7 3 10 4 - - 3 3 - 12 -
5  秋田 10 7 2 9 1 - - 4 4 - - -
6  山形 10 6 2 8 4 - - 2 2 - - -
7  福島 10 10 3 13 8 1 1 1 2 - - -
8 茨城 13 10 2 12 3 1 1 3 4 - - -
9 栃木 15 15 2 17 6 2 1 4 4 - - -
10 群馬 10 6 4 10 4 1 - 3 2 - - -
11 埼玉 13 12 3 15 5 2 - 3 5 - - -
12 千葉 11 8 4 12 4 1 2 3 2 - 11 -
13 東京 21 19 12 31 6 3 4 11 7 - 12 -
14 神奈川 13 8 2 10 3 2 1 2 2 14 - -
15 新潟 8 10 3 13 3 - 1 4 5 - - -
16 富山 12 5 4 9 4 1 - 1 3 - - -
17 石川 10 7 1 8 5 1 - 1 1 - - -
18 福井 10 6 2 8 1 1 1 2 3 - - -
19 山梨 10 6 2 8 2 - 1 2 3 - - -
20 長野 13 18 6 24 15 - 1 5 3 - 12 -
21 岐阜 10 9 2 11 7 - - 2 2 - - -
22 静岡 14 12 2 14 7 - 1 2 4 14 - -
23 愛知 11 12 2 14 5 2 2 1 4 - - -
24 三重 7 9 1 10 5 - - 2 3 - - -
25 滋賀 10 5 3 8 5 - 1 - 2 - - -
26 京都 9 5 3 8 2 1 - 2 3 - - -
27 大阪 13 11 4 15 6 2 2 2 3 - - -
28 兵庫 20 15 2 17 8 2 1 3 3 - 10 -
29 奈良 9 7 1 8 3 1 - 2 2 - - -
30 和歌山 14 9 1 10 3 1 1 3 2 - - -
31 鳥取 10 7 1 8 5 - 1 1 1 - - -
32 島根 10 6 3 9 3 1 1 3 1 - - -
33 岡山 10 11 2 13 7 1 1 2 2 - - -
34 広島 14 13 1 14 6 1 - 4 3 - 9 -
35 山口 11 8 3 11 3 1 1 3 3 15 - -
36 徳島 10 6 3 9 3 1 1 2 2 - - -
37 香川 3 7 2 9 5 2 - 1 1 - - -
38 愛媛 10 9 3 12 2 2 2 3 3 - - -
39 高知 7 7 2 9 4 1 1 1 2 12 - -
40 福岡 13 14 3 17 7 1 - 3 6 - - -
41 佐賀 14 9 2 11 3 1 2 2 3 - - -
42 長崎 12 11 1 12 6 1 1 1 3 14 - -
43 熊本 10 9 5 14 4 2 2 3 3 - - -
44 大分 10 8 5 13 2 2 3 3 3 - - -
45 宮崎 21 39 15 54 21 5 4 12 12 15 12 -
46 鹿児島 10 13 6 19 6 3 2 3 5 - - -
47 沖縄 12 7 1 8 2 1 1 2 2 - - -
48 札幌市 10 6 2 8 4 - 1 2 1 - - -
49 川崎市 12 6 2 8 2 1 1 2 2 - - -
50 横浜市 8 7 2 9 2 2 - 2 3 - - -
51 名古屋市 7 7 2 9 4 - 1 2 2 - - -
52 京都市 11 6 2 8 1 1 - 3 3 - - -
53 大阪市 11 10 4 14 7 1 - 3 3 - - -
54 神戸市 11 4 4 8 2 1 - 3 2 15 - -
55 北九州市 17 6 2 8 2 1 1 2 2 - 12 -
56 福岡市 8 7 1 8 2 1 - 3 2 - - -
631 530 168 698 268 61 55 149 165 114 90 合計 902
種目別・障害別参加一覧表
区分 肢体(1) 肢体(2) 肢体(3) 視覚 聴覚 合計
歩走技群 障害競歩 23 4 27 - - - 8 3 11 - - - - - - 31 7 38
60m直線走 - - - - - - - - - 32 13 45 - - - 32 13 45
車いす60m競争 - - - 2 12 14 1 1 2 - - - - - - 3 13 16
車いす100m競争 - - - 30 - 30 - - - - - - - - - 30 - 30
60m競争 - 29 29 - - - - 9 9 - - - - - - - 38 38
100m競争 56 - 56 - - - 18 - 18 28 15 43 33 20 53 135 35 170
200m競争 - - - - - - - - - 9 2 11 20 6 26 29 8 37
400m競争 8 - 8 - - - - - - - - - 16 7 23 24 7 31
800m競争 - - - - - - - - - - - - 4 - 4 4 - 4
1500m競争 - - - - - - - - - 17 - 17 13 - 13 30 - 30
5000m競争 - - - - - - - - - - - - 7 - 7 7 - 7
小計 87 33 120 32 12 44 27 13 40 86 30 116 93 33 126 325 127 446
跳技群 立巾跳 55 12 67 - - - 10 5 15 27 12 39 - - - 92 29 121
走巾跳 42 12 54 - - - 3 2 5 25 6 31 52 20 72 122 40 162
走高跳 1 2 3 - - - - - - 5 1 6 8 6 14 14 9 23
三段跳 - - - - - - - - - 5 - 5 11 - 11 16 - 16
小計 98 26 124 - - - 13 7 20 62 19 81 71 26 97 244 78 322
投技群 砲丸投 41 7 48 12 - 12 2 - 2 24 4 28 29 6 35 108 17 125
槍正確投 51 11 62 11 1 12 5 2 7 - - - - - - 67 14 81
槍投 10 2 12 - 1 1 - 1 1 - - - 12 5 17 22 9 31
ソフトボール投 33 11 44 9 3 12 15 4 19 24 - 24 - - - 81 18 99
ハンドボール投 - - - - - - - - - - 12 12 - - - - 12 12
小計 135 31 166 32 5 37 22 7 29 48 16 64 41 11 52 278 70 348
スラローム競争 - - - 17 5 22 - - - - - - - - - 17 5 22
陸上合計 320 90 410 81 22 103 62 27 89 196 65 261 205 70 275 864 274 1138
水泳競技 25m 自由形 22 4 26 - 1 1 - 2 2 11 7 18 - - - 33 14 47
25m 平泳 5 3 8 - - - - 1 1 9 1 10 - - - 14 5 19
25m 背泳 4 1 5 - - - - - - - - - - - - 4 1 5
50m 自由形 16 - 16 - - - 3 - 3 - - - - 3 3 19 3 22
50m 平泳 4 - 4 - - - 2 - 2 - - - - 3 3 6 3 9
50m 背泳 - - - - - - - - - - - - - 1 1 - 1 1
100m 自由形 - - - - - - - - - - - - 11 - 11 11 - 11
100m 平泳 - - - - - - - - - - - - 6 - 6 6 - 6
100m 背泳 - - - - - - - - - - - - 5 - 5 5 - 5
水泳合計 51 8 59 - 1 1 5 3 8 20 8 28 22 7 29 98 27 125
卓球 38 18 56 4 1 5 11 2 13 6 3 9 19 7 26 78 31 109
アーチェリー 7 2 9 11 2 13 2 - 2 - - - - - - 20 4 24
車いすバスケットボール - - - 90 - 90 - - - - - - - - - 90 - 90
盲人野球 - - - - - - - - - 114 - 114 - - - 114 - 114
416 118 534 186 26 212 80 32 112 336 76 412 246 84 330 1264 336 1600

(注)実人員 個人競技 男子530 人 女子168 人 計698 人
   団体競技 車いすバスケットボール8チーム90人

総数 902 人
男子734 人 肢体474 人
女子168 人 視覚263 人

都道府県指定都市別宿泊人員
都道府県 指定都市名 最大宿泊人員 宿泊者内訳
選手 監督 介護人 役員 視察員 準視察員 その他
1 北海道 (1) 41 21 3 10 4 2 1 -
2 青森 35 10 1 17 - - 7 -
3 岩手 (1) 48 (1) 48 6 9 6 2 - -
4 宮城 (13) 39 22 4 8 4 - 1 -
5 秋田 24 9 1 3 6 5 - -
6 山形 20 8 2 5 3 - 2 -
7 福島 (1) 22 13 - - 9 - - -
8 茨城 (1) 31 11 4 5 4 7 - -
9 栃木 (2) 131 16 1 14 - 100 - -
10群馬 (1) 29 9 2 - 8 10 - -
11埼玉 (2) 44 14 3 8 2 4 13 -
12千葉 (14) 41 23 5 5 3 - 4 -
13東京 (15) 64 43 16 - 5 - - -
14神奈川 (3) 43 24 4 5 4 6 - -
15新潟 26 13 4 5 4 - - -
16富山 (1) 22 9 3 8 2 - - -
17石川 (1) 50 7 1 6 2 - 34 -
18福井 (1) 21 8 - 9 3 - 1 -
19山梨 18 8 2 6 2 - - -
20長野 (14) 101 36 9 11 2 - 43 -
21岐阜 50 11 1 6 5 - 27 -
22静岡 72 28 4 10 5 - 25 -
23愛知 (2) 31 14 1 7 5 4 - -
24三重 21 10 1 4 3 - 3 -
25滋賀 59 8 1 9 8 26 7 -
26京都 (1) 21 8 4 3 2 3 1 -
27大阪 (3) 85 15 4 2 7 - 57 -
28兵庫 (12) 49 25 4 12 3 5 - -
29奈良 (1) 17 8 3 3 3 - - -
30和歌山 (1) 33 10 4 9 3 - 7 -
31鳥取 37 8 1 3 10 15 - -
32島根 (1) 59 9 3 3 4 29 11 -
33岡山 (5) 28 13 3 1 6 2 3 -
34広島 (11) 42 23 1 15 3 - - -
35山口 (1) 68 25 2 5 4 9 23 -
36徳島 (1) 26 9 1 6 3 2 5 -
37香川 (2) 20 7 - 10 3 - - -
38愛媛 (2) 24 12 2 6 2 - 2 -
39高知 (1) 38 21 3 9 4 - 1 -
40福岡 (1) 35 18 3 4 6 - 4 -
41佐賀 (1) 30 10 8 3 3 6 - -
42長崎 36 23 23 2 5 - - -
43熊本 (3) 28 13 - 5 10 - - -
44大分 (2) 26 13 5 3 2 - - 3
45宮崎 (19) 122 76 8 27 9 - - 2
46鹿児島 (3) 50 18 10 14 8 - - -
47沖縄 (1) 20 8 2 7 3 - - -
48札幌市 29 8 1 - 9 3 8 -
49川崎市 (1) 21 8 2 4 4 1 1 1
50横浜市 (2) 24 11 - 7 1 5 - -
51名古屋市 16 9 1 4 2 - - -
52京都市 (1) 19 8 5 4 2 - - -
53大阪市 (1) 24 14 3 4 3 - - -
54神戸市 (1) 36 23 2 6 3 2 - -
55北九州市 (14) 37 18 7 3 7 - 1 1
56福岡市 (1) 17 8 1 3 4 1 - -
合計 (162) 2,200 879 178 358 237 249 292 7

( )内は車いす使用者数

車いすバスケットボール競技組合せ並びに競技成績

盲人野球競技組合せ並びに競技成績


主題:
創立20年史 No.20

発行者:
財団法人日本身体障害者スポーツ協会

発行年月:
昭和60年3月31日

文献に関する問い合わせ先:
〒162
東京都新宿区戸山1-22-1
戸山サンライズ内
TEL 03-204-3993