大牟田市障害者自立支援協議会の構成
全体会(年2回程度開催)
- 障害者福祉計画策定委員をベースに選定。各機関・団体の代表クラス12名で構成。
- 地域自立支援協議会全体の事業報告の場、障害福祉の推進に向けた政策提言の場、障害福祉計画の進捗管理の場。
プロジェクト会議
課題ごとに運営会議の関係メンバーで構成し、課題解決に向けた検討を行う。
就労プロジェクト会議:7名 住居プロジェクト会議:9名 インフォーマルサービスの開拓プロジェクト会議:5名 コアメンバー運営会議全体のメンバーの中から選定:18名
運営会議(年3回程度開催)
- 児童支援事業者、障害福祉サービス事業者、保健・医療関係者、教育・雇用関係機関、障害者関係団体等の実務者で構成。23人
- プロジェクト会議設置検討の場、核プロジェクト会議の情報共有の場、全体会への報告、提言事項検討の場。
運営事務局
- 4相談事業所と大牟田市障害者協議会、市で構成。
- 自立支援協議会全体の連絡調整、事務管理、個別ケース会議及びプロジェクト会議の召集、調整。