障害福祉NEWS 2024年8月 通巻No.77(発行日 2024年9月20日)

目次

【国内ニュース】

[厚労省]障害者雇用優良事業所等の厚生労働大臣表彰」受賞者決定
[厚労省]令和4年社会保障に関する意識調査結果を公表
[文科省]日本語指導が必要な児童生徒の受入状況等に関する調査結果を公表
[文科省]学校における教育の情報化の実態等に関する調査結果を公表
[経産省・国交省]電動車のための公共用充電施設におけるユニバーサルデザイン・バリアフリー対応に関するガイドラインを作成
[参議院]参議院インターネット審議中継の字幕表示開始
[福岡県]ARグラスを活用した障がい者向けトレーニング開始
[熊本県]「耳で聴くハザードマップ」サービス開始
[きょうされん]障害のある人の地域生活実態調査報告書を公表

【海外情報】

[米国]米諜報機関が障害者雇用等に関する報告書を公表
[米国]障害者のコミュニティ生活支援政策措置を発表
[英国]障害者のバス旅行体験に関するレポートを公表
[アイルランド]国立障害者庁が自閉症イノベーション戦略を公表
[フィンランド]医療及び社会福祉従事者のメンタルヘルスとウェルビーイングに関するセミナーを開催
[オーストラリア]パラリンピック選手への平等なメダル報奨金支給

【情報フォルダー】

在日外国人ろう者の状況について
一般社団法人撫子寄合副代表 ペギー・プロザー

令和6年9月25日発行 通巻500号
新ノーマライゼーション

【特集 住み慣れた地域で暮らすための本人支援と家族支援】

笑顔よげめ(多め)の人生で! 八代美千子
安心して育ち、働き暮らせる未来をつくる医療的ケア対応複合施設「すくすくハウス」の取り組み 大久保夏樹
障害が重くても地域で当たり前に生きる~久留米市での取り組み~ 中原京子
障害が重くてもやりたいことを叶える!みんなの居場所づくり 鈴木 恵

【当事者主体の災害準備】

自立生活センターの自主広域避難2 市川裕美・北村弥生

【なんでも創る・みんなが楽しい】

「面白い=ユニバーサル?」(パラ)ブレイキンが持つ面白味とは 高橋俊二

【地域発~人をつなぐ地域をつなぐ】

笑顔をつくる椅子づくり~でく工房50年の歩みと課題 光野有次

【快適生活・暮らしのヒント】

関節リウマチ患者の生活の工夫 見増桃子

【ひと~マイライフ】

みなさんのおかげで元気に大人になりました 荒川陽子

リハ協アップデート

障害福祉NEWS 2024年7月 通巻No.76(発行日 2024年8月20日)

目次

【国内ニュース】

[厚労省]かかりつけ医機能が発揮される制度の施行に関する分科会報告書を公表
[厚労省]障害者のテレワーク雇用を推進する企業向け相談窓口を開設
[文科省・厚労省]視覚障害者等の読書環境整備推進計画の策定状況を報告
[国交省]鉄軌道のバリアフリー化の整備推進に関する検討会を開催
[総務省]電話リレーサービスの新サービスを発表
[農水省]令和6年度農福連携等応援コンソーシアム総会開催
[警察庁]横断歩道の白線の間隔を拡大する場合の留意事項について通達を発出
[内閣官房]障害者に対する偏見や差別のない共生社会の実現に向けた対策推進本部会議開催
[埼玉県]就労B型受注拡大ステーション開設

【海外情報】

[米国]障害者の新型コロナウィルス感染の長期後遺症リスクに関する報告を発表
[米国]視覚障害のあるバービー人形とダウン症の黒人のバービー人形を発売
[アイルランド]国立障害者庁が2023年の年次レポートを公表
[フランス]精神的健康のための身体活動を奨励
[NZ]王立委員会による障害者等の虐待経験に関する報告書を発表

【情報フォルダー】

これまでの10年間で取り組んだこと
自立生活センター・ポカラ事務局長 アンジャナ K C (ネパール在住)

令和6年8月25日発行 通巻499号
新ノーマライゼーション

【特集 新しい働き方を実現~社会とつながる環境整備】

OriHime を通して広がった人とのつながり 三好史子
ALS恐るるに足らず~社会とつながる活動 三保浩一郎
重度重複障害者(盲ろう+肢体不自由など)の私が教師として働いて 橋本紗貴
重い障害のある人の仕事と環境~テクノロジーを活用した社会参加~ 伊藤史人

【トピックス】

障害者権利条約、障害者権利委員会について 田門 浩

【実現・当事者目線の支援機器】

国産初の5指独立駆動型筋電義手「BITハンド」 矢吹佳子・山野井佑介・黒田勇幹・井上祐希・白殿春・横井浩史

【海外情報】

資金調達の現場から見たアメリカの障害者運動 笠柳大輔

【ひと~マイライフ】

視線入力やスイッチを使った楽しい生活 田中茜吏

リハ協アップデート