音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

デビッド・ワーナー(David Werner)

解説

デビッド・ワーナー(David Werner)は、自らも筋萎縮症による障害者であり、1970年代からのCBRの実践家である。実践初期から障害者の参加を必須のことと考え、障害当事者をスタッフとして採用してきた。

デビッド・ワーナーによる最初のCBR活動は、メキシコ西部で行われたプロジェクト・ピアクストラ(Project Piaxtla)である。この経験は2冊のマニュアル、「医師のいないところで(Where There is No Doctor)」と「保健ワーカーの学習を助ける(Helping Health Workers Learn)」にまとめられた。

1982年から同じくメキシコ西部で始まったプロジェクト・プロヒモ(Project PROJIMO)は、専門家ではなく、障害のある人を含む、農村の人たちがイニシアティブを取って成果を挙げている。プロジェクト・プロヒモから生まれたのが、「障害のある村の子供(Disabled Village Children)」であり、これはCBRの必読のテキストとして広く活用されてきた。

1998年に、デビッド・ワーナーがプロジェクト・プロヒモ・チームと共に書いたのが「私たち抜きで、私たちに関することは決めないで(Nothing About Us Without Us)」である。

(註)"Nothing About Us Without Us"という言葉は、1980年代から障害当事者団体のスローガンとして使われてきたもので、2004年の国際障害者デーの標語にも選ばれている。最近では、2006年12月13日の国連総会における障害者の権利条約の採択前の国際障害コーカス(International Disability Caucus:IDC)の発言の締めくくりで用いられている。