音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」
2000年8月号(第20巻 通巻229号)
  (財)日本障害者リハビリテーション協会発行

<グラビア>
 ポニーと僕たちのコミュニケーション
 -ポニースクールかつしかの取り組み-
文・写真
 平賀紀美江
<うたの森>
 「慢性我慢症候群」
名取喜代美
解説 花田春兆
<特集>
 旅に出よう
 ここ数年、障害のある人の旅環境はハード面、ソフト面ともに整備がなされてきて、特別なことではなくなってきた。これは旅行する側や受け入れる側の多くの経験がもとになっている。
 今回の特集では、旅の楽しみ方、そして旅をもっと楽しむための情報をお届けする。
 さあ、旅にでかけよう!
  変革をめざして旅に出よう! 戸谷知恵子
  私にとっての旅行 星加理絵
  ベンチレーターを持って旅に出よう 佐藤きみよ
  旅は人生、自分の一人旅 増藤 純
  ヒヤヒヤドキドキの夢を追うわが家の”旅“ 大坪正美
  「さぁ、でかけよう!」
  -京都府における福祉のまちづくり-
京都府福祉のまち推進室
  住みよい町は行きよい町
  -バリアフリーの福祉観光都市を創る高山市-
飛騨高山観光客誘致促進東京事務所
  旅に関する各種情報
  障害のある人の旅行促進に関するアンケート結果
<変わる著作権法>
 著作権法改正で何が変わるのか
  -通訳IRCの活動を通して-
山田桂子
<1000字提言>
 養護学校情報教育推進プロジェクトの進行状況
竹中ナミ
 インターネットで投票のプライバシー保護を 岩下恭士
<ハイテクばんざい!>
 DAISYCD録音図書
  -みんなで使おうハイテク技術、便利に使えてこそ価値がある-
小林好彦
<障害のある子どもたちは、いま>
 障害児福祉の課題(3)
 健やかに育つための制度施策
大塚晃
<北米における権利擁護とサービスの質に関するシステム>
 ADA(障害をもつアメリカ人法)10年の歩みと、日本における障害者権利法(JDA)の方向性(その1)
北野誠-
<ケアについての一考察>
 見直そうヘルパー制度
高山好実
<障害の経済学>
 再び「工賃」の概念について
京極高宣
<街なか探検隊>
 広島 尾道市・三原市 バリアフリーは小さな街から
木之下孝利
<列島縦断ネットワーキング>
 第2回障害者とテクノロジーのシンポジウム in えひめ
氏間和仁
<文学にみる障害者像>
 シャフィーク・マカール著 『黒魔術』
高橋正雄
<ワールドナウ>
 レバノン 市民社会における障害者と新しい参加型の開発
長田こずえ
<ブックガイド>
 旅するためのおすすめ本
尾崎由利子
<働く>
 知的障害者授産施設「銀河ステーション」を訪問して
高橋利明
編集後記