音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2002年11月号

<グラビア>
 漆レリーフ作家 佐々木信也 61歳からの再々出発へ向けて 写真・文 岩尾克治
<うたの森>
  捕まった宇宙人 宮家浩美 解説 花田春兆
<特集>
 生活を支援する福祉用具
 福祉用具を利用することにより、障害のある人の生活がより充実したものに広がります。
 今回の特集では、障害のある人の日常生活や社会参加を支援し、介護者の負担を軽減する福祉用具について、最近、輸入されたものや開発されたものを中心に紹介していただきます。
  肢体不自由児の姿勢を正しく保持するために 繁成剛
  移乗の介護を軽減するために 青野雅人
  肢体障害者の移動を支援する福祉用具 沖川悦三
  【利用者の声】 わが家の愛する車いすたち 藤原千里
  視覚障害者もモバイルの時代 岡田弥
  【利用者の声】 パソコンを使ったコミュニケーション 竹村昭二
  聴覚障害をもつ方のコミュニケーションを支援する機器やシステム 山田弘幸
  【利用者の声】 通信機器の普及で充実したコミュニケーション生活 岡崎圭代
   知的障害者の就労を支援するために 後藤明宏
<1000字提言>
 白い杖 岡本昇
 「自己選択」
  ―する能力がないのか するための支援がないのか―
戸枝陽基
<フォーラム2002>
 身体障害児・者実態調査結果の概要 坂本洋一
<列島縦断ネットワーキング>
 【東京】障害学生支援の取り組み 殿岡翼
 【京都】コンタクト・パーソン方式による権利擁護システムモデル事業
  ―社協とNPO法人との協働―
岡野英一
<文学にみる障害者像>
 井上ひさし著『薮原検校』 花田春兆
<ワールドナウ>
 水にはワニ、陸にはトラ、森にはトゲ、市場にはポリス(カンボジアの諺、人生の困難)
  ―カンボジアの村で精神保健ケアを作る―
手林佳正
<みんなのスポーツ>
 盲人マラソン 鈴木邦雄
 風を追いかけて! 林三千代
<ほんの森>
 京極高宣著『障害を抱きしめて~共生の経済学とは何か~』 評者 坂本洋一
<工夫いろいろ エンジョイライフ>
 聴覚障害【3】 ●買い物・その他● 提案:野田尚子 イラスト:はんだみちこ
インフォメーション
編集後記