音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2003年9月号目次

ノーマライゼーション障害者の福祉 2003年9月号
(第23巻 通巻266号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行

ノーマライゼーション9月号の表紙です。


 【9月号の特集】
障害をもつ人の起業

 近年、ITなどの技術革新が進み、また人々の就業意識や形態などの変化は、障害のある人たちの就業にも現れている。一人ひとりの個性や能力が発揮できる環境が整えば、120パーセントの力を発揮し、ビジネスチャンスにつながる。
 今回の特集では、厚生労働省職業能力開発局長の坂本由紀子氏へのインタビューをはじめ、個性や能力を活かして起業した人たちを紹介するとともに、「働く」ことを実現するための支援のあり方について取り組みを紹介する。

<グラビア>
 IT使って在宅勤務 同じ障害をもつ人の自立支援 写真・文 中村年延
<うたの森>
 なりわいの歌 橋本ヤエ子 〈解説〉花田春兆
<特集> 障害をもつ人の起業
 インタビュー
  坂本由紀子厚生労働省職業能力開発局長に聞く
〈聞き手〉編集部
 職業リハビリテーション:個性と能力に向き合うために 関宏之
 起業する人たち
  あなたもできる!!
   ―ハンディを在宅ワークで乗り越えて―
林美恵子
  視覚障害者用の検索サイト運営・管理者として 東秀樹
  ヘルパーとなって 室井常代
  老人デイサービスセンターで働く 江口裕介
 働く力―起業力を生み出す
  利用者工賃月額7万円をめざして 武田元
  精神障がい者が働くことについて 北山守典
  知的障害者のホームヘルパー養成と就労支援 坂口美和子
<フォーラム2003>
 ACTは果たして日本の地域精神保健福祉活動の救世主と成り得るのか 田所裕二
 社会的自立を支えるシステムを求めて
  ―地域生活支援検討会、秋から本格的論議に―
太田修平
<1000字堤言>
 粘土山からはじまった 奥泉浩美
 ドイツの「改革」 市野川容孝
<文学に見る障害者像>
 杉本苑子著『埋み火』(上・下)
  ―近松門左衛門の生涯―
花田春兆
<ウオッチング支援費制度>
 知的障害者の支援費制度 柴田洋弥
<ユニバーサルデザインの広場>
 「サイン」はユニバーサル・デザイン 萩野仁美
<工夫いろいろエンジョイライフ>
 弱視【4】●女性のおしゃれ編● 提案:田畑美智子
イラスト:はんだみちこ
<列島縦断ネットワーキング>
 〈兵庫〉地域に権利擁護相談支援センターを!!
  ~「にしのみや権利擁護支援センター」の活動から~
上田晴男
<ワールドナウ>
 〈カナダ〉第14回世界ろう者会議 小椋武夫
<ブックガイド>
 福祉を学ぶ学生におすすめの本2 成田すみれ
<みんなのスポーツ>
 障害者ボウリングについて 上野文雄
 重度障害者でも楽しめるボウリング 亀若幸正
<ひろがれ!APネットワーク>
 〈インドネシア〉インドネシア、ジョグジャカルタでの草の根活動 ガル・スクマラ
 〈インドネシア〉仲間を作ろう!! チュチュサイダ
インフォメーション
編集後記