音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「ノーマライゼーション 障害者の福祉」 2003年10月号目次

ノーマライゼーション障害者の福祉 2003年10月号
(第23巻 通巻266号)毎月1回1日発行 800円
(財)日本障害者リハビリテーション協会発行

ノーマライゼーション10月号の表紙です。


 【10月号の特集】
支援費制度 ~始動期の評価と課題~ 

 支援費制度が施行されて半年が経ちました。措置から契約という新しい仕組みは、関係者から注目を集めました。今回の特集では、利用者や関係者の方々などさまざまなお立場から始動期の評価と課題点を整理し、障害のある人たちが地域で安心して生活できる制度の充実に向けたご提案をいただきます。

<グラビア>
 Kiseki(奇跡)を信じて… 聴覚障害をもつKiyoの手話とアツシの歌の融合ユニット「アツキヨ」 写真・文 持田昭俊
<うたの森>
 花野 小嶋公子 〈解説〉花田春兆
<特集> 支援費制度 ~始動期の評価と課題~
 支援費制度の推進に向けて 厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部障害福祉課
 ◆座談会 支援費制度 ~始動期の評価と課題~ 浅輪田鶴子・見形信子・星野泰啓・中島秀夫・【司会】佐藤久夫
 こう見る 支援費制度
  【身体障害の立場から】
   町田市における支援費制度の問題点と課題
安藤信哉
  【聴覚障害の立場から】
   制度利用の前にコミュニケーションの壁
清田廣
  【視覚障害の立場から】
   支援費について
名取陸子
  【知的障害の立場から】
   支援費制度を利用して
土本秋夫・藤田利雄
  【親の立場から】
   生活に合わせられる基盤整備を
播本裕子
<1000字堤言>
 想像力あふれる教材 蒔田麻耶
 バリアフリー社会の死角
  ―なぜ羽田の動く歩道は、左側に立てと限定してしまうのか―
齊場三十四
<ウオッチング支援費制度>
 利用方法の周知とサービス内容の充実を市区町村に望む 最上太一郎
<文学に見る障害者像>
 ジョン・ヴァーリイ著『残像』 坂部明浩
<列島縦断ネットワーキング>
 〈東京〉「全国盲ろう教育研究会」の設立 中澤恵江
 〈愛知〉アフガニスタン障害者支援プロジェクト 山田昭義
<ユニバーサルデザインの広場>
 ユニバーサルサービスってなんだろう? 井上滋樹
<ひろがれ!APネットワーク>
 〈スリランカ〉スリランカのみんなが楽しく頑張った!
  ―クンブッカナ盲ろう学校にワークショップWITHがオープン!―
斯波千秋
 〈スリランカ〉スリランカと日本の虹のかけ橋 アッタナヤケ・ムディアンセラゲ・ヘマンタ・クマーラ
 ひろがれ APネットワーク! 奥平真砂子
<みんなのスポーツ>
 障害者ゴルフ 佐藤成定
 心温まるゴルフ 高桑秀和
<ほんの森>
 光成沢美著 『指先で紡ぐ愛』グチもケンカもトキメキも 評者 斉藤龍一郎
<工夫いろいろエンジョイライフ>
 実用編●市販品・場所を取らないコンパクトグッズ● 提案:松本一成
イラスト:はんだみちこ
インフォメーション
編集後記