音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

国際シンボルマーク使用指針

(財)日本障害者リハビリテーション協会

項目 内容
発行年月 1993年10月
備考 国際シンボルマーク(International Symbol of Access)は、障害をもつ人々にも住みやすいまちづくりを推進するため、
国際リハビリテーション協会(RI)により1969年に採択された。


写真:シンボルマーク
写真:シンボルマーク使用例

発刊にあたって

国際シンボルマーク(International Symbol of Access)は、障害をもつ人々にも住みやすいまちづくりを推進するため、国際リハビリテーション協会(RI)により1969年に採択されました。以来シンボ ルマークとその正しい使用法を普及させるため、RIを中心とした国 際的な取り組みが続けられています。
日本においては、特に1981年の国際障害者年を契機に障害者間題への関心が高まり、このマークも広く使用されるようになりました。国 際シンボルマークが多くの人々に知られるようになったことは喜ばし いかぎりですが、反面、シンボルマークの主旨が誤解され、誤った使 われ方が増えていることも事実です。誤った使われ方をすることで、 このマークがかえって人々に混乱を与えてしまう場合すら出てきてい ます。

このような状況をふまえ、当協会では1989年に「国際シンボルマー ク検討委員会」を設置し、国内におけるシンボルマークの使用状況の 調査(1990年)や、シンボルマーク使用のための「ガイドライン」の 作成・配布(1991年)などを行ってきました。

このたび発刊いたしました本冊子は、最小限の使用指針を示すもの であった「ガイドライン」の内容をさらに充実させ、国際シンボルマ ークの主旨と使用方法について、より詳しく述べたものです。当協会 では、本冊子によってシンボルマークに対する一般の理解が深められ、 このマークがすべての人々に住みやすい社会の実現に役立つよう今後 も活動を続けていく所存です。シンボルマークを使用する一人ひとり のご理解とご協力をお願い申しあげます。

1993年10月
財団法人 日本障害者リハビリテーション協会


1.国際シンボルマークQ&Aへ

2.国際シンボルマーク関連資料へ

国際シンボルマーク検討委員会


主題 : 国際シンボルマーク使用指針
発行 : 財団法人日本障害者リハビリテーション協会
〒162-0052  東京都新宿区戸山1-22-1
TEL : 03-5273-0601 FAX : 03-5273-1523