音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

「DAISYによる教科書づくりを考える」 -欧米から学ぶ-

趣旨

マルチメディアDAISYによる教科書は、読み書きに困難を抱えている児童や生徒が「読んで理解する」ための「代替教科書」として米国や北欧では広く使われている。しかし、日本では、発達障害に関する社会的認知の遅れと、日本語教科書をDAISY化するための技術上の困難などのために、まだ普及が進んでいない。

そこで、DAISYの開発と普及を進める国際非営利団体であるDAISYコンソーシアムの理事会が京都で開催されるのを機に、DAISYによる代替教科書の提供やさらに進んで教科書そのもののDAISY化について欧米等の経験や計画から学び、日本におけるDAISY版教科書普及について討議する。


Objective

School Textbooks in DAISY format are widely used in the USA and European Countries as“alternative textbooks” for children and students with reading problems. However such textbooks are not yet popular in Japan due to the lack of social recognition on developmental disorders as well as technical difficulties in converting textbooks in Japanese into DAISY format.

Learning from experiences and projects in Europe and the USA concerning the provision of alternative textbooks in DAISY format, we will discuss the future of textbooks for all to promote DAISY together with the participants as well as lecturers.