障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第110号(2016年9月21日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□

                第110号(2016年9月21日配信) 刊行:不定期


■………………………………………………………………………………………■

 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。

 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp

 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp

 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。

----------------------------------------------------------------------
■ 目次
----------------------------------------------------------------------

【1】DINFの主な新着情報

◆2030アジェンダを強化するインチョン戦略

◆国内外の障害者差別禁止法・条例・手話言語条例

【2】セミナー案内
◆障害者差別のない社会を目指して〜ADA(アメリカ障害者差別禁止法)から学ぶ〜
 トム・ハーキン元上院議員 特別講演会
 9月27日(火) 12:30〜14:30 衆議院第一議員会館1F多目的ホール

【3】リハビリテーション体験記募集

----------------------------------------------------------------------
【1】DINFの主な新着情報
----------------------------------------------------------------------

◆2030アジェンダを強化するインチョン戦略
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/intl/un/Japanese_Incheon2030Agenda.html

UN ESCAP(国連アジア太平洋経済社会委員会)
日本障害者リハビリテーション協会 仮訳
2016年9月翻訳転載

転載元:
UN ESCAP."Incheon Strategy strengthening the 2030 Agenda".make the right real!.
http://www.maketherightreal.net/incheon-strategy-strengthening-2030-agenda

「インチョン戦略」と「持続可能な開発目標」の関係を表で整理しています。


◆国内外の障害者差別禁止法・条例・手話言語条例

国内の障害者差別禁止条例については、
JDF事務局からの情報をもとに、自治体名、条例名、成立日、
施行日(主要部分)、自治体の条例のページへのリンクの表を作成しています。

手話言語条例については、全日本ろうあ連盟のサイトと
JDF事務局からの情報をもとに、自治体名、条例名、成立日、
施行日(主要部分)、自治体の条例のページへのリンクの表を作成しています。

今回は、以下の条例を追加しました。

和歌山市障害者差別解消推進条例
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/anti/wakayama.html

和歌山市手話言語条例
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/anti/wakayama_syuwa.html

「国内外の障害者差別禁止法・条例・手話言語条例」のページは、
おかげさまで、1327いいね!をいただいております。

今後も関連情報を収集して、情報を充実させていきます。

各自治体で、差別禁止条例、手話言語条例の
情報がございましたら、お寄せください。


----------------------------------------------------------------------
【2】セミナー案内
----------------------------------------------------------------------

◆障害者差別のない社会を目指して
〜ADA(アメリカ障害者差別禁止法)から学ぶ〜
トム・ハーキン元上院議員 特別講演会
http://www.normanet.ne.jp/~jdf/seminar/20160927/index.html

◇第一部 映画「Lives Worth Living」上映会」

◇第二部 トム・ハーキン元上院議員講演
「障害者差別のない社会を目ざしてーADAの経験から学ぶ」

■日時:9月27日(火) 12:30〜14:30 (12時開場)

■場所:衆議院第一議員会館1F多目的ホール(東京都千代田区永田町2-2-1)

■お申込:入館証が必要になりますので、事前申込をお願いします。

■主催:日本障害フォーラム(JDF)TEL:03-5273-0601 FAX:03-5292-7630

■参加費無料

■手話通訳、要約筆記、磁気ループ、点字資料、日英逐次通訳あり

■趣旨

日本は2014年に障害者権利条約を批准し、
本年4月から障害者差別解消法が施行された。

1990年に世界で初めて障害に基づく差別をなくすための法律
ADAを制定したアメリカでは、
どのような取り組みをしてきたのだろうか。

このたび、米国大使館の協力を得て、ADA成立に尽力した
トム・ハーキン元上院議員をお招きし、講演会を実施する。

ハーキン元上院議員は長年、障害者の権利獲得のために尽力され、
ADA成立の時は国会で手話で演説をされた方である。

日本で障害者差別解消法を一般社会に広げるためにも、
ADAをどのように一般の国民に広げてきたのか、
どのような課題に対処してきたのか、
障害者団体の役割等をお話いただく。

障害の有無によって分け隔てられることにない
インクルーシブな社会づくりのための学びの機会としたい。

■トム・ハーキン元上院議員

1939年11月19日生まれ。アメリカ合衆国の元上院議員(民主党所属)。

1974年にアメリカ合衆国下院議員に当選した後、
1985年から2015年までアイオワ州選出の連邦上院議員を務めた。

兄が聴覚障害を持ち、障害者施策に熱心に取り組む。

特に1990年に成立した世界初の障害者差別禁止法である
ADA(アメリカ障害者差別禁止法)成立の立役者である。

ADA上程後、制定から実施、そして今日までADAの強力なサポーターであり、
全米の前線で活動する障害のあるリーダーと深い親交を持ち、
現在も障害者団体や自立生活センターのイベントに精力的に参加している。

また、今年7月にフィラデルフィアで開催された民主党大会において
「我々は皆一緒だ。誰をも取り残さない。これがアメリカだ!」と、
アメリカ手話で演説し、大きな喝さいを浴びた。

障害者政策の他にも、子供の不当・過剰な労働や、同性愛者の結婚、移民問題、
市民の健康保険問題など人道的な社会政策に力を入れてきたその功績は
アメリカで高く評価されている。

■お申込方法
メール、ファクス等にて、9月23日(金)までに、
下記JDF事務局まで参加申込書をお送り下さい。

団体でまとめて参加登録頂くことも出来ます。
その場合は、団体名と代表者1名のお名前、
および人数を記入してください。
当日受付にて代表者の方のお名前をお伝え下さい。

当日議員会館1階ロビーにて入館証をお渡しします。

※当日は事前申し込みのある方の入場を優先させていただきます。

■主催、お申込先:日本障害フォーラム(JDF)
(〒162-0052東京都新宿区戸山1-22-1 日本障害者リハビリテーション協会内)
E-mail:jdf_info@dinf.ne.jp
FAX:03-5292-7630
TEL:03-5273-0601

※いただいた個人情報は、本講演会以外の目的には使用しません。


----------------------------------------------------------------------
【3】リハビリテーション体験記募集
----------------------------------------------------------------------

◆リハビリテーション体験記募集
http://www.jsrpd.jp/static/taiken/

■趣旨

本協会は、障害者リハビリテーション事業に寄与するために、
障害者リハビリテーションに関する調査研究事業、
国際協力事業、国際研修事業、情報収集・提供、障害者団体等との協力、
全国障害者総合福祉センター(戸山サンライズ)の運営、
リハビリテーション振興基金の設立、
国際シンボルマーク(車椅子マーク)の管理等を
実施しております。

このたび、リハビリテーションのさらなる発展をめざし、
皆様のリハビリテーション体験記を募集することにしました。

■募集内容

あなたご自身、ご家族、友人などのリハビリテーション体験を
1500文字以内で書いてください。様式は問いません。

■募集期間:2016年8月1日〜2016年9月30日

■応募方法

作品に、氏名、連絡先(住所、電話番号、メールアドレスなど)を明記の上、
本協会宛にメールまたは郵送でお送りください。(郵送料は自己負担になります。)

■体験記応募フォーム

https://reg31.smp.ne.jp/regist/is?SMPFORM=ogm-qjths-171e0618cc42c5a15a428cb5d0167886

■応募資格:障害者、ご家族または友人とします。

■入選作品の公表

いただいた作品の中から、優秀作品を当協会のウェブサイトで公表させていただきます。

また、優秀作品の応募者には賞状および副賞として当協会が発行する
雑誌「ノーマライゼーション」6か月間を贈呈いたします。

なお、入賞者の著作権は当協会に帰属するものとします。

■問い合わせ先

公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会
〒162-0052  東京都新宿区戸山1-22-1
TEL : 03-5273-0601 FAX : 03-5273-1523
email:soumu@dinf.ne.jp


□□■ 編集後記………………………………………………………………………

JDFの特別講演会のご案内と
リハビリテーション体験記募集のお知らせを
お送りしました。

DINFの新着情報全体は、こちらをご覧ください。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/news.html

……………………………………………………………………………………………

●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
9月号 特集「生きにくさを抱えた人たちの支援〜司法と福祉の連携〜」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
167号 特集「障害者権利条約による手話の復権に向けて」
CD-ROM版発売中(1号〜100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

……………………………………………………………………………………………

 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

……………………………………………………………………………………………

 DINFメールマガジン バックナンバー
 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/index.html

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターFacebookページ
 http://www.facebook.com/jsrpdjoho

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会gooddoページ
 http://gooddo.jp/gd/group/jsrpdjoho/

 Yahooショッピングリハ協ストア
 http://store.shopping.yahoo.co.jp/jsrpd/

……………………………………………………………………………………………
 
 日本障害者リハビリテーション協会の活動に
 ご支援をお願いします。(ご寄付)
 http://www.jsrpd.jp/static/do/

……………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ