障害保健福祉研究情報システム(DINF)・メールマガジン バックナンバー

第83号(2013年9月11日配信)

□…… DINF: 障害保健福祉研究情報システム・メールマガジン ……………□

                第83号(2013年9月11日配信) 刊行:不定期


■………………………………………………………………………………………■

 DINF(Disability INFormation Resources)は、
 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
 障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
 国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
 提供しているサイトです。

 【 DINFホームページ 】http://www.dinf.ne.jp
 【 お問合せ 】webmaster@dinf.ne.jp

 【 配信停止の申請 】
 メールの件名に「配信停止の申請」と書き、
 登録されているメールアドレスよりお送り下さい。
 webmaster@dinf.ne.jp

 【 プライバシーポリシーについて 】
 個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
 つきましては細心の注意を払っています。


----------------------------------------------------------------------
■ 目次
----------------------------------------------------------------------

【1】DINF新着情報(2013年8月8日〜9月11日更新分)
 ◆障がい者制度改革推進会議・障害者政策委員会
 ◆「マリタイムス」No.155 2013年8月31日発行 岡本真理
 ◆教科書デジタルデータの提供に関する様式の変更等について
 ◆「障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律」
  等に基づく「教科書デジタルデータの提供に関する実施要項」の改正について
  (通知)
 ◆月刊ノーマライゼーション 2010年4月号(通巻345号)
 特集「精神障害者の地域生活支援〜その現状と課題」
 <バックナンバーの本文掲載>

【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2013年9月号)<9月6日発売>
 ◆特集 民間活動と助成財団

【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(156号)<9月13日発売>
 ◆特集 職業リハビリテーションの最近の動き

【4】セミナー案内
 ◆スペシャルイベント 災害と障害者 日本からの教訓
  2013年9月24日(火)18時〜21時
  @ニューヨーク市立大学ハンターカレッジ ラン・リサイタルホール
 ◆JANNET研究会 障害インクルーシブな開発とは?(仮)
  2013年10月27日(日)10時〜17時@JICA地球ひろば2階国際会議場
 ◆英国ソーシャルファームの実地調査報告会
  2013年11月8日(金)13時30分〜16時30分@戸山サンライズ2階大・中会議室

----------------------------------------------------------------------
【1】DINF新着情報(2013年8月8日〜9月11日更新分)
----------------------------------------------------------------------

●法律・行政
◆障がい者制度改革推進会議・障害者政策委員会
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/index.html

障がい者制度改革推進会議、障害者政策委員会の資料を
HTML化(一部、テキスト化やリンクのみもあります。)して掲載しているページです。

もとの資料はPDFで掲載されているので、
会議から時間が経っている資料もありますが、HTML化、テキスト化を行なっています。

この期間では、次の資料をHTML化しました。

第3回 障害者政策委員会 差別禁止部会 平成24年8月31日(金)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/sk3/sk_meeting_3.html

第4回 障害者政策委員会 差別禁止部会 平成24年9月14日(金)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/sk4/sk_meeting_4.html

第6回 障害者政策委員会 平成25年7月22日(月)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/s6/s_meeting_6.html

第7回 障害者政策委員会 平成25年8月9日(金)
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/law/promotion/s7/s_meeting_7.html


●情報アクセス
【転載「マリタイムス」】
(9月6日 新着)
◆「マリタイムス」No.155 2013年8月31日発行 岡本真理
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes_0155.html

No.155目次
残暑お見舞い申し上げます。
「ダウン症の行動に効く薬の臨床試験が始まる」
「日本一の山、富士山が世界文化遺産に登録された」
「真昼の時間に私のマンションで大事件が起きた、怖かった」
「全障研大会青森大会報告」8月10〜11〜12日
「あまちゃんブーム各地で話題になっている」

マリタイムスDINF掲載にあたり
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter/maritimes.html

転載「マリタイムス」
No.124(2009年10月30日発行)から転載を開始しました。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/newsletter.html


【著作権法の現況】
(9月10日 新着)
◆教科書デジタルデータの提供に関する様式の変更等について
文部科学省初等中等教育局教科書課
事務連絡
平成25年8月22日
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/copyright/h25textdigital_jimu.html

◆「障害のある児童及び生徒のための教科用特定図書等の普及の促進等に関する法律」等
に基づく「教科書デジタルデータの提供に関する実施要項」の改正について(通知)
文部科学省初等中等教育局教科書課
25初教科第22号
平成25年8月22日
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/access/copyright/h25textdigital_tuchi.html

教科書デジタルデータの提供に関する様式の変更等についての
事務連絡と自治体への通知をHTML化しました。


●協会発ジャーナル
【ノーマライゼーション】
(9月6日 新着)
<新着バックナンバー記事本文>
◆月刊ノーマライゼーション 2010年4月号(通巻345号)
 特集「精神障害者の地域生活支援〜その現状と課題」
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n345/index.html

ノーマライゼーションは、各省庁の障害者施策に関する情報や動き、
全国各地域での実践例の紹介、移動・コミュニケーションなどの生活情報、
「第2次アジア太平洋障害者の十年」「障害者権利条約」など
国連をはじめとする世界の障害のある人を取り巻く動きを紹介した、
障害者福祉総合情報誌です。

雑誌のご購読は「月刊誌ノーマライゼーション」のページよりお申込みください。
主に視覚障害をおもちの方を対象としたテキストデータ版も販売しています。
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

<バックナンバー>
(2012年)
9月号「バリアフリー観光:夢を叶える新しい旅行」
10月号「新障害者基本計画への期待」
11月号「障害者差別禁止法の制定に向けて」
12月号「第2次アジア太平洋障害者の十年の総括と新十年」
(2013年)
1月号「障害者制度改革の到達点と展望」
2月号「障害を笑いに変える」
3月号「東日本大震災から2年、新生に向けて」
4月号「生活支援ロボット」
5月号「重症心身障害児者支援の現状と課題」
6月号「障害者総合支援法に期待すること」
7月号「障害者と選挙」
8月号「障害当事者の活動最前線〜若者からの発言」

DINFでは、1995年10月号から20010年4月号までの目次と記事本文、
2010年5月号から最新号までの目次を掲載しています。


--------------------------------------------------------------------
【2】月刊『ノーマライゼーション』最新号(2013年9月号)<9月6日発売>
--------------------------------------------------------------------

月刊『ノーマライゼーション』2013年9月号(通巻386号) 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma/n386/index.html

◆特集 民間活動と助成財団
◆文学やアートにおける日本の文化史
 東大寺と障害者
  〜花田春兆氏の大和探訪を振り返って〜
◆ワールドナウ
 快挙!芸術界のオリンピック!第55回ヴェネチア・ビエンナーレ
  国際美術展に出展した澤田真一さんと作品の魅力

新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/
※本誌のテキストデータ版を販売中です。
 全内容を一括に収めたものとコーナーごとに分けたものを
 メール・CD・FDに入れてお送りします。
 いずれの方法でもお送りできますのでお気軽にご相談ください。
 主に視覚障害をおもちの方が対象です。

DINFでは、『ノーマライゼーション』の目次を掲載しています。
紙媒体の発行から3年が経過したものは記事本文も掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/norma.html


--------------------------------------------------------------------
【3】季刊『リハビリテーション研究』最新号(156号)<9月13日発売>
--------------------------------------------------------------------

季刊『リハビリテーション研究』第156号 2013年9月発行 目次
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab/r156/index.html

◆特集 職業リハビリテーションの最近の動き
◆講座 高次脳機能障害のリハビリテーションの現状と課題 第4回
 高次脳機能障害の社会リハビリテーションの現状と課題
◆用語の解説 バリアフリー・コンフリクト
       消防法施行令別表第一(6)項 ロ

新規お申し込み・お問い合わせは当協会へ
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/
※定期購読者は本誌をウェブ上でPDF版で読むこともできます。

DINFでは、『リハビリテーション研究』の目次を掲載しています。
http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/prdl/jsrd/rehab.html


----------------------------------------------------------------------
【4】セミナー案内
----------------------------------------------------------------------

●スペシャルイベント 災害と障害者
 日本からの教訓
http://www.normanet.ne.jp/~jdf/event/20130924/

■日時:2013年9月24日(火)18時〜21時

■場所:ニューヨーク市立大学ハンターカレッジ ラン・リサイタルホール
    (米国・ニューヨーク)
http://www.hunter.cuny.edu/main/abouthunter/maps/68th-street-main-campus

■主催:日本障害フォーラム(JDF)

■共催:日本財団

■後援:国際連合日本政府代表部

■協力:国際障害同盟(IDA)

■入場無料、手話通訳、要約筆記あり

■趣旨 
2011年3月11日、東日本大震災が発生し、日本は甚大な被害を経験した。
2万人近くにのぼる犠牲者の中でも、障害者の死亡率は
住民全体の約2倍であったとの政府報告が出されている。
この震災に対し、多くの国々から
多大なご支援をいただいたことに改めて感謝を申しあげる。

震災から2年以上経過する今も、被災者の支援と復興の取り組みは続いている。
障害者の死亡率の高さから見ても、災害に強いまちづくりには、
障害インクルーシブの視点が欠かせない。

本イベントでは、「ノーマライゼーションという言葉のいらないまちづくり」を
テーマに復興を続ける、岩手県陸前高田市をはじめとする
日本の取り組みを紹介しながら、2015年に終期を迎える「兵庫行動枠組」、
そして「ミレニアム開発目標」以降を見すえ、
障害インクルーシブな防災とまちづくりのあり方を探る。

■プログラム (敬称略):

開会挨拶
 大野 修一 (日本財団常務理事)
 藤井 克徳 (日本障害フォーラム幹事会議長)
 国際連合日本政府代表部より
 ヤニス・ヴァルダカスタニス (国際障害同盟(IDA))
 ビーナス・イラガン (国際リハビリテーション協会(RI)事務総長)

特別メッセージ
 国連経済社会局障害者権利条約事務局(依頼中)
 国連国際防災戦略(UNISDR)
 マーシー・ロス (アメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁 障害者担当部長)

基調報告 藤井 克徳 (日本障害フォーラム幹事会議長)

ドキュメンタリー映画上映
 「生命のことづけ −死亡率2倍 障害のある人たちの3.11−」(36分)

活動報告 久保田 崇 (岩手県陸前高田市副市長)

ディスカッション

閉会

■参加者の皆様へ:
マリ共和国国連代表部(111 East 69th Street, New York)前に集合いただければ、
17:30-18:45の間、スタッフが10分ごとに、会場のラン・ホール(通りの向い側)まで
ご案内します。

またはハンター校メインキャンパス(695 Park Avenue, New York)北棟4階の
ラン・ホールに直接来られても結構です。

参加希望の方は、下記までメールでご連絡ください。
jdf_info@dinf.ne.jp

日本障害フォーラム http://www.normanet.ne.jp/~jdf/

■英語版のご案内:
Special Event on Disaster and Disability:Lessons from Japan
http://www.normanet.ne.jp/~jdf/en/event/20130924/

----------------------------------------------------------------------

●JANNET研究会
 ポストMDGsでも話題の
 障害インクルーシブな開発とは?(仮)
http://www.normanet.ne.jp/~jannet/kenkyukai/131027kenkyukai.html

CBRガイドラインはそれを知る鍵になります!
インドと日本、それぞれの地域社会での実践を、
CBRガイドラインを使って読み解きます!

■日時:2013年10月27日(日)10時〜17時

■場所:JICA地球ひろば(市ヶ谷)2階 国際会議場(JR市ヶ谷駅から徒歩10分)
 http://www.jica.go.jp/hiroba/about/map.html

■講演
【インドの実践】アルビナ・シャンカーさん
        (モビリティ・インディア(義肢装具センター インド)所長)
義肢装具制作、義肢装具士の養成(女性障害者を含む)・研修、都市スラムおよび
農村で障害のある人・家族のためのCBRを実践、中心課題は貧困への対応。
(逐次通訳付き)

【日本の実践】渡辺ゆりかさん(草の根ささえあいプロジェクト代表理事)
制度に頼れず、社会的に孤立する人をほおっておけないと、勉強会を経て2012年に法人化。
活動は、個別・電話相談、アウトリーチ支援、支援ネットワーク形成、
ワークショップ開催、調査研究等。

★会の後半ではワークショップを行います。
ファシリテーターにはNPO法人起業支援ネット副代表理事の鈴木直也さんをお迎えします。

■参加費:会員1,000円、非会員1,500円、学生500円

■手話通訳と点字プログラムを用意します。
 車いす使用者は駐車場利用可能(詳細は後日)。

■参加者には、CBRガイドラインの日本語訳(CD版)とCBRガイドライン概要版を配布!
 CBRガイドラインについて知る、絶好の機会です。お見逃しなく!

■終了後、同じ会場内でJANNET20周年記念レセプションを開催。
 どなたでもご参加いただけますので、ぜひいらしてください。
 レセプション参加費は約3,000円です。

■お問合せとお申込み先:
JANNET(障害分野NGO連絡会)事務局 上野、佐々木
〒162-0052東京都新宿区戸山1−22−1
TEL: 03-5292-7628、Fax: 03-5292-7630
E-mail: sasaki.yuka@dinf.ne.jp
URL: http://www.normanet.ne.jp/~jannet/

----------------------------------------------------------------------

●英国ソーシャルファームの実地調査報告会
http://kokucheese.com/event/index/114332/

■主催:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会

■後援:東京都民共済生活協同組合

■日時:2013年11月8日(金)13時30分〜16時30分

■会場:戸山サンライズ 2階 大・中会議室 (東京都新宿区戸山1-22-1)

■プログラム(順不同・敬称略)
13:30-13:40 開会挨拶 
湯澤 茂男(公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会 事務局長)

13:40-14:30 基調報告 「イギリスの最近のソーシャルファームの動向」
炭谷 茂(社会福祉法人 恩賜財団 済生会 理事長)

14:30-15:00 報告1 「ロンドンを中心としたソーシャルファームの状況」
寺島 彰(浦和大学教授)

15:00-15:20 報告2 「ウェルズを中心としたソーシャルファームの状況」
上野 容子(東京家政大学教授)

15:20-15:50 質疑応答

15:50- 閉会挨拶 

15:55 終了

■定員:120名(定員になり次第締切)

■情報保障:要約筆記付き

■手話通訳・点字プログラム・磁気ループは要申込

■参加費:無料

■申込締め切り:11月1日(金)

■お問合せとお申込み先:
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
〒160-0052東京都新宿区戸山1丁目22番1号
TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615
Eメール:dinf-j@dinf.ne.jp


□□■ 編集後記………………………………………………………………………

今日で「3.11」から2年半、「9.11」から12年ですね。

そして、「7年後」を意識するこの頃。

障害当事者を取り巻く環境が少しでも良くなっているように、
できることを日々重ねていきたいです。

……………………………………………………………………………………………

●障害者福祉の総合情報誌
月刊『ノーマライゼーション』(定価800円)
9月号 特集「民間活動と助成財団」
http://www.normanet.ne.jp/~info/m_norma/

●障害者福祉専門職の方必読!
季刊『リハビリテーション研究』(定価1200円)
156号 特集「職業リハビリテーションの最近の動き」
CD-ROM版発売中(1号〜100号分、ブックレット付。9500円)
http://www.normanet.ne.jp/~info/rihaken/

……………………………………………………………………………………………

 発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
 〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
 TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615

……………………………………………………………………………………………

 DINFメールマガジン バックナンバー
 http://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/index.html

 (公財)日本障害者リハビリテーション協会情報センターFacebookページ
 http://www.facebook.com/jsrpdjoho

……………………………………………………………………………………………
 
 日本障害者リハビリテーション協会の活動に
 ご支援をお願いします。(ご寄付)
 http://www.jsrpd.jp/static/do/

……………………………………………………………………………………■■■

DINFメルマガお申し込みフォームへ