音声ブラウザご使用の方向け: ナビメニューを飛ばして本文へ ナビメニューへ

図 ほじょ犬(身体障害者補助犬)とは… ポスター


Welcome! ほじょ犬

ほじょ犬(身体障害者補助犬)とは…

目や耳や手足の不自由な人の生活のお手伝いをする、「盲導犬」「介助犬」「聴導犬」のことです。

特別な訓練を受けた犬たちで、『身体障害者補助犬法』に基づき認定されています。

盲導犬

目の不自由な人が安全に街なかを歩けるように、段差や曲がり角などを教えます。胴体にハーネスをつけているのが特ちょうです。

介助犬

手足が不自由な人に代わって、落としたものを拾ったり、ドアを開けたり、スイッチを押したりします。着がえも手伝います。

聴導犬

耳が不自由な人に代わって音を聞き、それを知らせます。車のクラクションやドアチャイムの音、非常ベルなどを教えます。

「身体障害者補助犬法」の一部が改正されました。

身体障害者補助犬法は、からだの不自由な人の自立と社会参加を助けるための法律です(平成14年10月1日施行)。この法律によって、交通機関や公共施設にほじょ犬が同伴できるようになり、平成15年10月1日からは、スーパーマーケットやレストラン、ホテルなどの一般的な施設にも、同伴できるようになりました。

さらに、平成19年12月に法律の一部が改正されました。おもな改正点はつぎの2点です。

1 相談窓口の設置

(困ったときは相談できるよ!)

ほじょ犬を連れたお客さんが…

断られたのですが…

ほじょ犬使用者や受け入れ側施設からトラブルに対応する相談窓口が、各都道府県、政令市、中核市に設置されます。

(平成20年4月1日施行)

2 民間企業での受け入れの義務化

(いっしょに職場に行ける!)

一定規模以上の民間企業では、勤務している身体障害者のほじょ犬使用の受け入れが義務化されます。

(平成20年10月1日施行)

からだの不自由な人たちが、ほじょ犬といっしょに当たりまえに暮らせる社会をつくりましょう。

くわしくは…ホームページ ほじょ犬 検索

厚生労働省