[米国]EEOCによる障害者雇用差別に関する処理件数

リハ協ブログ2013年4月21日より転載

このブログで何度も紹介していますが、米国雇用機会均等委員会(U.S. Equal Employment Opportunity Commission:EEOC)は、独立した連邦機関で、人種、肌の色、宗教、性、出身、年齢、遺伝などによる雇用差別をなくすために設置されています。差別をされた障害者等がEEOCに訴えると、多くは和解に持ち込むことが多いのですが、悪質なケースの場合は本人に代わって裁判にもちこむこともあります。

EEOCは障害者のみを対象としているわけではなく、事例によっていろいろな法律を根拠に対応するのですが、障害者差別の場合、障害のあるアメリカ人法(Americans with Disabilities Act:ADA)違反が多くなります。

EEOCは、処理件数についての統計資料を公表しており、2012年の統計が発表されています。それによれば、2012年には、28,799件処理されました。それを障害別にみると、視覚障害601件(2.1%)、聴覚障害893件(3.1%)、言語障害144件(0.5%)、非麻痺性肢体不自由2,427件(8.4%)、心臓機能障害1,070件(3.7%)、腎臓機能障害248件(0.9%)、HIV219件(0.8%)、外傷性脳損傷319件(1.1%)、学習障害518件(1.8%)、うつ2,008件(7.0%)などになっています。詳しくは、次のサイトをご覧ください。(寺島)http://www1.eeoc.gov/eeoc/statistics/enforcement/ada.cfm

menu