第152号(2021年7月14日配信)

1.お知らせ

障害福祉NEWS No.37を掲載しましたのでお知らせいたします。
https://www.dinf.ne.jp/d/1/929.html

【国内ニュース】
[厚労省] 障害者虐待事例への対応状況等について公表
[厚労省] 成年後見制度利用促進専門家会議地域連携ネットワークWG開催
[内閣府] 災害対策基本法等の一部を改正する法律が成立
[文科省]「視覚障害のある児童・生徒に対するデジタル教科書等の教育効果に関する調査・分析」を公表
[国交省]「ICTを活用した歩行者移動支援の普及促進検討委員会」を開催
[国交省]「MaaS関連データ連携のガイドライン」を一部改訂
[法務省]「性犯罪に関する刑事法検討会」が取りまとめ報告書案を公表

【海外情報】
[米国] 障害のある連邦契約職員の時給最低賃金を15ドルに引き上げ
[英国] RNIBが鉄道駅に点字ブロック等の設置を求めるを請願行動を展開
[カナダ]マニトバ州が重度障害者支援法案を議会に提出
[ニュージーランド]補助犬利用者に対する差別を禁止する法案を提出
[国連]「世界自閉症啓発デー」

【情報フォルダー】
誰も取り残さないための交通バリアフリーの取り組みについて考える
宇都宮大学地域デザイン科学部 客員教授 土橋 喜人


2.DINFの主な新着情報

DINFニュース
DINFニュース No.18(2019.9.30号)HTML版
https://www.dinf.ne.jp/d/1/558.html
DINFニュース No.19(2019.10.31号)HTML版
https://www.dinf.ne.jp/d/1/615.html
DINFニュース No.20(2019.11.30号)HTML版
https://www.dinf.ne.jp/d/1/670.html
DINFニュース No.21(2019.12.31号)HTML版
https://www.dinf.ne.jp/d/1/685.html
障害福祉NEWS 2020年1月 通巻No.22 HTML版
https://www.dinf.ne.jp/d/1/698.html
障害福祉NEWS 2020年2月 通巻No.23 HTML版
https://www.dinf.ne.jp/d/1/793.html
障害福祉NEWS 2020年3月 通巻No.24 HTML版
https://www.dinf.ne.jp/d/1/854.html
障害福祉NEWS 2020年4月 通巻No.25 HTML版
https://www.dinf.ne.jp/d/1/909.html


協会発ジャーナル -月刊 新ノーマライゼーション

「新ノーマライゼーション」2021年6月号(目次のみ)
https://www.dinf.ne.jp/d/1/907.html
「新ノーマライゼーション」2020年10月号本文
https://www.dinf.ne.jp/d/0/137.html
「新ノーマライゼーション」2020年11月号本文
https://www.dinf.ne.jp/d/0/150.html


協会発ジャーナル -障害者の福祉

「障害者の福祉」1995年8月号目次
https://www.dinf.ne.jp/d/1/908.html


法律・行政 -障害保健福祉主管課長会議資料
https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/kachoukaigi.html
平成17年6月9日開催 社会・援護局障害保健福祉部(PDF)
平成17年7月22日開催 社会・援護局障害保健福祉部(PDF)
平成17年10月6日開催 社会・援護局障害保健福祉部(PDF)
平成17年11月11日開催 社会・援護局障害保健福祉部(PDF)
平成17年12月26日開催 社会・援護局障害保健福祉部(PDF)
平成18年3月1日開催 社会・援護局障害保健福祉部(PDF)
平成18年6月26日開催 社会・援護局障害保健福祉部(PDF)


英語ページ

News from Japan
May 2021 No.37 Disability Welfare NEWS
https://www.dinf.ne.jp/d/1/757.html

2021 March New NORMALIZATION
https://www.dinf.ne.jp/d/1/812.html


世界の動き -各国の情報

インド
https://www.dinf.ne.jp/d/1/943.html
[インド]最高裁判所が障害者雇用率達成を指示
[インド]障害者権利法見送り
[インド]障害者IDカード発行のための調査
[インド]シムラ市のタクシーの利用を障害者等に制限するよう最高裁判所が命令
[インド]障害者がマイクロファインナンスを活用できるようにする取り組み
[インド]公共トイレの整備進まず
[インド]世界初の目の動きで伝える言葉
[インド]ブックフェアでインクルーシブ教育に注目
[インド]マハトラシュトラ州で障害児を対象としたホームスクーリングを制度化
[インド]アーンドラ・プラデーシュ州で、障害者の採用枠を4%にする行政命令を発出
[インド]障害学生にはインド工科大学への共通入学試験を2時間延長
[インド]中等教育の最終試験で視覚障害学生が拡大鏡などを使用することを許可
[インド]長距離列車に女性と身体障害者専用の車両を新設
[インド]障害年金の所得税免除は軍隊の活動による障害のみであることを通知
[インド]2018年障害者調査結果を公表
[インド]障害者支援機器に関する調査
[インド]政府が障害者権利法の罰則を緩和することを提案

タイ王国
https://www.dinf.ne.jp/d/1/502.html
[タイ]政府観光局がアクセシブル観光を推進
[タイ]はじめての障害のある下院議員
[タイ]各県に障害者センターを設置する計画を公表
[タイ]すべての人にフレンドリーなタクシーを普及させる政府プロジェクト
[タイ]障害者手当が500バーツから800バーツに
[タイ]「すべての人のための地域」プロジェクト開始

フィリピン共和国
https://www.dinf.ne.jp/d/1/542.html
[フィリピン]ポリオウィルスの症例を確認
[フィリピン]ケソン市で障害者等の優先席を条例化
バリアフリー観光体験inセブ
[フィリピン]障害者の公的医療保険加入を政府が支援
[フィリピン]民間部門の労災障害年金と公共部門の介護手当を増額する大統領令

アイルランド
https://www.dinf.ne.jp/d/1/556.html
アイルランド政府が障害者サービスの改善計画を発表

オーストラリア連邦
https://www.dinf.ne.jp/d/1/557.html
[オーストラリア]全国障害保険制度(NDIS)の財源
[オーストラリア]サドル椅子 日本へ
[オーストラリア]糖尿病と障害に関する報告書
[オーストラリア]障害者権利委員会の評価
[オーストラリア]障害者用駐車スペースへの違法駐車の罰金を5倍に増額
[オーストラリア]受刑者の87%が精神上の問題
[オーストラリア]ビクトリア州のタクシー業界が障害者に対するサービス向上を約束
[オーストラリア]ディスアビリティ・ケア・オーストラリア

ニュージーランド
https://www.dinf.ne.jp/d/0/490.html
[ニュージーランド]内務省が「デジタルインクルージョンと福祉」に関する報告書を公表
[ニュージーランド]政府が障害者支援サービスの単価の増額はないことを事業者に通知
[ニュージーランド]有償家族介護制度を拡充
[ニュージーランド]銀行協会が高齢者・障害者顧客のニーズを満たすためのガイドラインを改訂
[ニュージーランド]障害者権利条約の障害者主導のモニタリングを行う調査機関決定
[ニュージーランド]アクセシビリティの重要性を強調するブックレットを使ったロビー活動
[ニュージーランド]世界のアクセシビリティ法を比較した報告書
[ニュージーランド]家族介護者に政府が賃金を支払う制度に裁判所が改善勧告
[ニュージーランド]政府がサービス利用に関する障害統計を公表
[ニュージーランド]タッチ・コンパス・ダンスでダンサーを募集
[ニュージーランド]手話の普及に1100万ドルの予算を計上
[ニュージーランド]2013年版障害者統計を公表
[ニュージーランド]メディアの障害者の取り上げ方についての報告書

アメリカ合衆国(米国)
https://www.dinf.ne.jp/d/1/353.html
[米国]「障害者のための災害準備と特別なニーズ」ブックレット
[米国]10月の障害者雇用月間のテーマ
[米国]カスタマイズ就労に関する講習会
[米国]従業員の緊急時避難計画作成ガイド
[米国]障害のあるお客を受け入れるための7つのステップ
[米国]障害児のためのサマーキャンプ
[米国]知的障害のある従業員に2億4000万ドルの損害賠償
[米国]電子図書「行動と学習障害」
[米国]発達障害者の高校卒業率に関する報告書
アメリカ合衆国国務省が「障害者を含む外交に関するエンパワー会議」を開催
[米国]アメリカ人の成人の8%が病気や障害のある児童を介護
[米国]インターネットを活用した障害者雇用に関する研修プログラム
[米国]スタンフォード大学教育成果研究所,調査報告書「チャーター・スクルールに関する研究」
[米国]学習障害生徒が復学するための両親向けのマニュアル
[米国]国立アメリカ歴史博物館が障害者の歴史についてオンライン展示(6月20日分)
[米国]最悪な50の慈善団体
[米国]自閉症を対象にした新しい法律センター
[米国]住宅都市開発省が障害者用住宅に関する新しい手引を発行
[米国]障害のある生徒の高校卒業後の準備のためのガイドブック
[米国]精神障害者のための就労ガイドブック
[米国]全国いじめ予防センター
[米国]点字教育に関する通知
アメリカ・プログレス・センターがSSDIとSSIについての短報を公表
米国障害者評議会からの新しい出版物
[米国]ADAの障害の定義の拡大に伴いEEOCが文書を更新
[米国]NISHがソース・アメリカに名称変更
[米国]アシスティブ・テクノロジーを学ぶサイト
オバマ大統領がADA記念日を宣言
[米国]お金について教える教員の養成
[米国]ジョージ・ブッシュ大統領図書・博物館のアクセシビリテイー展示
[米国]障害者の肥満問題
[米国]職場におけるパーソナル・アシスタントの解説書
[米国]当事者主体の調査研究ネットワーク
米国:僻地に住む障害者の地位向上のための調査研究機関
[米国]連邦政府がフロリダ州を裁判に訴えました
聴覚障害者及び盲ろう者向けラジオ番組
[米国]「社会保障早わかり2013」を公表
[米国]NICHCYがファクト・シートNo.10「重複障害」を発刊
[米国]オバマ大統領が障害者権利条約の批准について言及
[米国]ハワイ州の障害のある学生に対する無償教育の問題
[米国]ラテン系の子どもの自閉症スペクトラム診断の困難性
[米国]社会保障局が「精神遅滞」から「知的障害」へ用語変更
[米国]退役軍人と障害者の雇用に関する新しい規則
[米国]不正な補助犬製品の販売差し止めキャンペーン
[米国]末期患者に対する障害保険の支払を促進する法律案
ディスアビリティ・ライツ・カルフォルニア
障害者の緊急避難についての知識
[米国]はじめての公立の電子図書館
[米国]ヘルス・インシュランス・マーケットプレイスがオープン
[米国]高齢者の障害に関する調査
[米国]視覚障害者のための音声ガイドサービス
[米国]視覚障害者の銃所持
[米国]障害のある若者のための起業家になるためのガイドブック
[米国]障害児のインフルエンザワクチン接種率
[米国]電子書籍読書器大手三社が適用除外を求め請願
リハビリテーション法40周年記念シンポジウム
[米国]AT&T社がアクセシビリティ白書を公表
[米国]シャットダウンの障害者サービスへの影響
[米国]障害者のテレビ出演回数2倍に
[米国]障害者雇用月間を実施する大統領宣言
[米国]障害者施設における性的暴行に関する法律
[米国]上院の障害者雇用に関する報告書
[米国]政府のソーシャルメディアをアクセシブルにする組織を設立
[米国]認知障害者のITに対する権利宣言
[米国]サンフランシスコ市が障害者からも駐車メーター料金を徴収する方針
[米国]ディズニーランドの新しい障害者カード
[米国]デジタル映像を見るための機器に関する新しい規則
[米国]ネット上のチャータースクールを認可
[米国]ヘルプ・アメリカ投票法の障害者の投票行動に対する影響
[米国]車いすの修理にまつわる危険な話を募集
[米国]障害者関係法ハンドブック
[米国]障害者権利条約の批准についての議論
[米国]舌ピアスでコントロールする電動車いす
[米国]2013年版障害統計概要を公表
[米国]ADA後の障害者の所得
[米国]アビリティ・エキスポ開催
[米国]州知事会の障害者雇用に関するレポート
[米国]障害者が地域社会で暮らすためのマニュアル
[米国]障害者にかかわる用語の使用法に関するガイドライン
[米国]聴覚障害の認定基準に関するパブリックコメント
[米国]連邦政府の障害者の雇用数が最大に
[米国]DSM-Vの診断基準により自閉症スペクトラムの発生率が低下すると予想
[米国]マイノリティーの協力を通して発達障害ネットワークの多様性を支える報告書
[米国]外傷性脳損傷による退役軍人の手当を増額
[米国]均衡刺激プログラム
[米国]社会保障手当の特別配慮疾患に新しく25の疾患を追加
[米国]車いすや杖の利用者数
[米国]障害メンター制度
[米国]職業リハビリテーション機関再編のためのガイダンス
[米国]精神障害と物質使用障害に対するサービスの拡大
[米国]脊髄損傷の原因として転落が増加
[米国]ミス車いすアメリカ
[米国]司法省がHIV差別について製薬会社と和解
[米国]慢性疾患や障害のある若者が成人になるときの制度活用に関する報告書
[米国]連邦政府と契約している企業の最低賃金アップは障害者には適用されず
[米国]連邦政府の契約業者の最低賃金の対象に障害者も含まれることを大統領が言及
[米国]連邦通信委員会が字幕放送に関する新しい規則を承認
[米国]ナビゲーターのための新しい資料集
[米国]司法省が障害者に対する犯罪統計を公表
[米国]自殺を報道する場合の留意点
[米国]自閉症スペクトラム障害についての両親のためのガイドブック
[米国]自閉症者の肥満のリスクは2倍
[米国]障害者が費用の面で入学しやすい大学
[米国]障害者権利条約の批准が山場に
[米国]EEOCが職場での宗教的な服装への対応についてのガイドブックを公表
[米国]FDAが発達障害児者に対する電気刺激装置の使用禁止を検討
[米国]介護費用に関する調査
[米国]強い自殺念慮のある成人の半数以上が精神保健サービスを受けていない
[米国]自閉症児の治療を健康保険の対象にするための法律
[米国]障害退役軍人等の介護者に関する調査報告書
[米国]精神障害者の支援付住宅サービス普及のためのレポート
[米国]非障害者の就業率は上昇するも障害者は低下
[米国]FDAが電動義手の販売を承認
[米国]エイブル法が成立した場合の影響を調査
[米国]ニューヨーク市がタクシーをアクセシブルにするための規則についてパブリック・コメントを募集
[米国]緊急時における障害者コミュニケーションに関する報告書
[米国]災害時の可搬式住宅のアクセシビリティに関する規則を制定
[米国]障害者が自宅を購入するためのガイドブック
[米国]障害者が地域で暮らせるための法律案
[米国]障害者への対応の良い企業トップ10
[米国]障害者も有酸素運動を
[米国]病気と障害が離婚に与える影響
[米国]2014年キャサリーン・シュナイダー・ジャーナリズム賞応募受付中
[米国]EEOCが雇用機会均等に関するダイジェストを発刊
[米国]自閉症ケア法案下院を通過
[米国]障害児者が夏を楽しむ10の方法
[米国]障害者の食糧事情に関する調査報告書
[米国]労働刷新・機会法案が上院を通過
[米国]ADAについて知らないかもしれない10のこと
[米国]NFBがiPhoneアプリのアクセシビリティ改善のためのキャンペーンを開始
[米国]家族介護者が組合費の支払いを拒否する権利を有する判決
[米国]労働刷新・機会法成立
[米国]航空会社の障害者サービスの比較
[米国]私立の特別支援学校ベスト50
[米国]自閉症ケア法成立
[米国]障害とリハビリテーションに関する遠隔教育
[米国]障害給付の各州の受給状況に関する調査報告書
[米国]障害者の経済力に関する報告書
[米国]慢性疾患に関する3つのプロジェクトを開始
[米国]ニューヨーク・ファッション・ウイークに四肢切断の女性がモデルとして出場
[米国]ニューヨーク州が障害者雇用を推進する委員会を設置
[米国]ホワイトハウスが障害者雇用を変えた人物を表彰する新たな賞を募集
[米国]視覚障害者の就労を支援する企業
[米国]障害者の経済的自立を促進するための報告書
[米国]障害者の失業率が12.8%に悪化
[米国]上院財政委員会メンバーがエイブル法の成立促進を発表
[米国]精神障害者の雇用促進のためのガイドブック
[米国]ODEPが職場をアクセシブルにする技術に関するポータルサイトを立ち上げ
[米国]家庭内介護者対する最低賃金の適用延期
[米国]知的障害者・発達障害者等の雇用のための新しいキャンペーン
[米国]NCDが障害者政策の進捗状況に関する報告書を公表
[米国]アイ・アム・オルムステッド・プロジェクト
[米国]ディズニーのテーマパークに対する訴訟がさらに増加
[米国]学校における障害生徒の分離の状況
[米国]特殊教育の失敗が犯罪者を生み出しているとするレポート
[米国]エイブル法案 が下院を通過
[米国]ワシントン州特殊教育特別委員会の設置に関する報告書
[米国]各州の司法制度のアクセシビリティランキング
[米国]従業員が自分の障害を企業主に明らかにするかどうかについての研究
[米国]障害者に対するヘイト・クライムが微減
[米国]盲ろうの弁護士
[米国]労働省が障害労働者の最低賃金に関するガイドブックを発刊
[米国]障害のある看護師についての本
[米国]中等教育後教育プログラムは知的障害学生の雇用率上昇に有効であるとする研究
[米国]障害生徒の高校卒業率が改善
[米国]電子情報技術のアクセシビリティ基準とガイドラインを改正
[米国]落ちこぼれゼロ法改正に伴う障害児への対応
[米国]交通アクセシビリティと政策に関する最新レポート
[米国]ダックワース上院議員がADA教育改革法に反対する手紙を上院代表議員に提出
[米国]教育省の苦情対応に対する新しいマニュアル
[米国]EEOCが連邦政府機関職員の雇用に関するレポートを公表
[米国]フロリダ大学で自閉症スペクトラムの学生の支援を強化
[米国]自閉症に関するコミュニティーレポート2018
[米国]ADAナショナル・ネットワーク
[米国]ビッツバーグ市が障害者等に対する無料の芝刈りサービス開始
[米国]ADA成功事例集
[米国]CDCが障害別障害者数を推計
[米国]映画の登場人物の障害者の割合などを調査
[米国]NGAセンターが障害者雇用白書を公表
[米国]トランプ大統領が障害者雇用月間にあたり大統領布告を発令
[米国]EEOCのウェブによる相談予約システムが効果を発揮
[米国]障害と分野横断サミット開催
[米国]障害と緊急時への準備に関するウェブサイト
[米国]障害統合法を再提案
[米国]ナーシングホームの評価修正期間
[米国]フロリダ州で刑務所内の精神障害のある囚人の処遇改善のための和解が成立
[米国]最低賃金除外を禁止する法律案
[米国]自閉症ケア法の再承認のための法案提出
[米国]有給休暇制度が障害者等のニーズに合致しているかについてのレポート
[米国]MITがダウン症研究センターを開設
[米国]テキサスA&M大学が障害学生向け図書の作成に100万ドルの助成金を獲得
[米国]認定自閉症センターに指定されているウォーターアミューズメントパーク
[米国]ODEPがインクルーシブ・インターンシップ試行事業を実施
[米国]障害者団体が歩道の放置電動スクーターに関してサンディエゴ市などを訴え
[米国]2019年4月の障害者雇用率は横ばい
[米国]エイブル法のその後
[米国]メディアにおける障害者を増やすための提案をしたレポート
[米国]2019年障害平等指数を公表
[米国]Googleが麻痺性障害者に10万台のHome Miniを寄贈
[米国]下院が最低賃金を倍増させる法案を可決
[米国]大学図書館等におけるプリント障害学生に対する情報保障についての白書
[米国]アイオワ大学で3つの新しいノート・テーキングサービスを試行
[米国]運輸省が航空機内におけるサービス・アニマルに関する優先事項についての最終声明を公表
[米国]発達障害者を多数雇用する電子機器の解体事業所
[米国]米国閣僚理事会が支援住宅と医療を結びつける方法で慢性的なホームレス状態にある障害者を支援している3つの事例を報告
[米国]2019年自閉症ケア法成立
[米国]2019年全米障害者雇用月間についての大統領宣言
[米国]ウエストチェスター大学が、自閉症の学生が働く学内売店を開店
[米国]運輸省が交通アクセシビリティに5000万ドルを支出
[米国]ワシントン州ベルビュー市で電動車イス用充電スポットを設置
[米国]社会保障法関係の障害現況調査の頻度と調査内容の変更に関するパブリックコメント
[米国]ADA30周年を祝う年間行事を発表
[米国]マネー・フォローズ・ザ・パーソン・プログラムを再延長
[米国]運輸省が介助動物の航空輸送に関する規則の改正案についてのパブリックコメントを開始
[米国]教育省が学校での障害児に対する不適切な拘束と隔離に対する取り組みを開始することを発表
[米国]HIV感染予防プログラム
[米国]知的障害者と発達障害者に対する各州の支援施策に関する評価レポート
[米国]鉄道車両に関するアクセシビリティガイドライン改訂に伴うパブリックコメント
[米国]労働統計局が2020年1月の雇用統計を公表
[米国]FDAが自傷行為などを抑止する電気刺激装置を禁止する最終規則を公示
[米国]ダラス市の教育委員会がすべての特別支援教室にビデオカメラ導入を要望
[米国]労働省が障害インクルージョン賞の優秀者を発表
[米国]EEOCが差別禁止法に反しないコロナウイルスへの対応方法について通知
[米国]リードセンターがABLE口座活用のためのレポートを公表
[米国]教育省が各州に対して障害児教育を継続するように要請
[米国]航空機用車椅子固定システムに関するネット委員会を公開
[米国]AAHDがCOVID-19と障害に関する調査報告書を公表
[米国]NACが全米の介護提供に関するレポートを公表
[米国]国勢調査局が障害者に関わる統計情報を集めたサイトを公開
[米国]知的障害者・発達障害者に対するCOVID-19の影響調査結果
[米国]ミネソタ大学等がCOVID-19時の直接支援員の全国調査結果を公表
[米国]トランプ大統領がADA30周年記念日を宣言
[米国]全米ろう者協会がコロナウイルスに関する放送でホワイトハウスに訴訟
[米国]MFPプログラムに1億6500万ドルの追加資金を提供
[米国]エイブル口座に関する新しい規則を公表


3.イベント情報

●第7回「リハ協カフェ」のご案内

日時:2021年8月20日(金)13:30~15:15
会場:リモート開催(Zoom)
主催:公益財団法人 日本障害者リハビリテーション協会
参加費:無料
定員:100名

詳細リンク先
https://kokucheese.com/event/index/612887/

報告1「RI/ICTAのグローバルな仕事:ISAからSDGsまで」
   発表者:河村 宏氏
   (特定非営利活動法人 支援技術開発機構 副理事長・
    RI技術・アクセス国際委員会(ICTA)グローバル委員長)

報告2「サービス管理責任者・ 児童発達支援管理責任者
   (サビ児管)に求められていること」(仮)
   発表者:高木 憲司氏
    (和洋女子大学 家政学部 家政福祉学科 准教授)

●第43回総合リハビリテーション研究大会
 コロナ危機下での障害のある人
 -総合リハビリテーションの視点から-

日時:2021年10月2日(土) 9:30~17:00
会場:オンライン開催(Zoomウェビナー)
参加費:1,500 円

※手話通訳、要約筆記、テキストデータ(視覚障害・読字障害等のある方)あり

詳細リンク先
https://www.normanet.ne.jp/~rehab/2021/

DINF(Disability INFormation Resources)は、
公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会が
障害者の保健と福祉に関わる研究を支援するために、
国内外から広く関連する情報を収集し障害者関連の情報を
提供しているサイトです。


発行元:(公財)日本障害者リハビリテーション協会 情報センター
〒162-0052 東京都新宿区戸山1-22-1
TEL:03-5273-0796 FAX:03-5273-0615
DINFホームページ:https://www.dinf.ne.jp/
お問合せ:webmaster@dinf.ne.jp


プライバシーポリシーについて
個人情報を適切に保護するため、お預かりした情報は取扱いに
つきましては細心の注意を払っております。


DINFメールマガジン バックナンバー
https://www.dinf.ne.jp/doc/japanese/form/

リハ協情報センターFacebookページ
DINF新着情報を随時お届けします。
https://www.facebook.com/jsrpdjoho

リハ協ストア Yahooショッピング
https://store.shopping.yahoo.co.jp/jsrpd/

日本障害者リハビリテーション協会の活動に
ご支援をお願いします。(ご寄付)
https://www.jsrpd.jp/donation/

menu